マガジンのカバー画像

思考の集積

16
知識や思考のあれこれをまとめています。知的好奇心の赴くままに。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

「公務員」から「学校職員」へ

「公務員」から「学校職員」へ

今年、転職活動をしました。

公立学校の教員から、私立学校の教員へ。

結局教員なので、全然「転職」という感じはしませんが笑
それでも、職業欄にはもう「公務員」とは書けなくなります。

今回は、僕の公立→私立の転職活動について、書ける範囲でまとめます。

動機

きっかけとなった出来事は特にありません。
自分のやりたいことを自由にやろうと考え続け、徐々に私立に心が傾いていった感じです。

僕の人生

もっとみる
今、信頼

今、信頼

僕は物語が好きです。
幼い頃から物語を聞き、読んで育ってきました。

そして今は、人間とは「物語る存在」であると考えるまでになり、
自分でも物語を書いています。

どのような物語が好きかとか、
影響を受けたとか、
そういうのを語るのは
次の機会にして(なぜ)、

今回は、再び訪れた信頼の時代について少しだけ考えてみます。

何かを書こうという意志は、それを他者に伝えたいという欲求と表裏一体です。

もっとみる
「考える力」をつける方法②

「考える力」をつける方法②

以前、
「考える力」をつけるためには筋トレと同じで負荷をかける必要がある
ということを記事に書きました。

そして前回、そのための方法①を紹介しました。

今回は方法②です。
それは、具体化/抽象化です。

具体化と抽象化

我々は、常時無意識にこの具体と抽象を行き来しています。

仕事のメールが複数届いていれば(具体)、今日は忙しいなと思うし(抽象)、
目の前に車がたくさん並んでいれば(具体)、

もっとみる
「考える力」をつける方法①

「考える力」をつける方法①

以前、
「考える力」をつけるためには筋トレと同じで負荷をかける必要がある
ということを記事に書きました。

とはいえ、高校で授業をしていても、
「考えようにも、そもそも何をどう考えたらいいかわからない」
という生徒が多いです。

何か文章を読んだり、絵画や音楽、映画やアニメを鑑賞したところで、
その作品についてとか、テーマについてとか、
誰かに質問されることなく独りで何か考えることができる人は稀で

もっとみる
予備校に通わず受験に成功する方法

予備校に通わず受験に成功する方法

この記事は、偏差値70強の進学校に勤めた経験のある高校教員が、進路指導を通して得た知見をもとに、現在の自分に考え得る最善の「受験成功論」を記録しておこうと思い立ち、書かれたものです。

10年後に見返したら、制度も考え方も180度変わっているかもしれません。
むしろそうあってほしいところです。

すべての保護者、そして自分を高めたいという欲求のあるすべての人に向けて書いていますが、
子どもを教育す

もっとみる