ライフハックで生活向上、暮らしで得する裏技ノート

生活を良くするヒントをメモする備忘録。 アイディアは自分で考えたことと、他の人が考えた…

ライフハックで生活向上、暮らしで得する裏技ノート

生活を良くするヒントをメモする備忘録。 アイディアは自分で考えたことと、他の人が考えたタメになると思ったものをどちらも掲載します。 何か役に立つことがあれば嬉しいです。

記事一覧

食べられる食品で!ナチュラルな美容ハックまとめ

メイクグッズってたくさんありますよね。 デパコスなら薬局製品まで 今日は食べられる食品を使った 体、お肌、自然に優しい 美容ハックをまとめます。 1. ココナッツ…

セルフカラーを成功させる方法

最近、美容室には行きましたか? 今は行きにくい状況ですよね。 私も以前は美容室に通っていましたが 最近は自宅カラーリングにはまっています。 髪ってさぼるとわかり…

胃腸に負担を少なく、水分補給する方法

6月に入って熱くなってきましたね。 梅雨入り前なのに真夏日を記録する日も出てきました。 これまでの自粛の影響もあって 夏が近づくにつれて、活動的になっていく人も…

掃除嫌いでも掃除をする気になる心理的方法

コロナ禍で、緊急事態宣言は解除されたものの まだ第二波への警戒が必要な今日この頃 一日の大半をおうちで過ごすわけですが おうちで過ごす時間が長いと、どんどん部屋…

低コストで友人とガッツリと食べる方法

みんなでワイワイ食べる料理といえば、皆さんは何を思い浮かべますか? 外で食べるのであれば、王道の焼肉 家だったら鍋料理などを思い浮かべる方は多いのではないでしょ…

3分でぜんざいをつくる方法

なんだか無性に甘いものが食べたい それも出来立ての温かいものがいい。 でもどこかに食べに行くには面倒くさい。 お金と手間がかかるのは嫌だ。 誰だって思ったことが…

お風呂のカビを綺麗にする方法

どうにも外に出る気がしなくて、一日だらだらしてしまう日がある。 せっかくの休みなのに朝から雨 最近バタバタ人と会い、せわしなかったなと思う時期 なんだか落ち込ん…

ビワを剥く方法

5月の旬の果物の一つが、枇杷である。 私はこれまで一度もビワを口にしたことがなかった。 先日スーパーで長崎産の枇杷を目にしたときに「今が旬」という文字と オレン…

卵かけごはんを美味しく食べる方法

冷蔵庫に何もないときに、疲れて料理する気がしないときに、 夜中に小腹がすいたときに、理由がなくても、 とりあえず食べたくなるもの それが「TKG」 みんな大好き …

食べられる食品で!ナチュラルな美容ハックまとめ

メイクグッズってたくさんありますよね。

デパコスなら薬局製品まで

今日は食べられる食品を使った

体、お肌、自然に優しい

美容ハックをまとめます。

1. ココナッツオイルでメイク落としをする。

ココナッツオイルって数年前から

身体に良いオイルとして

人気になりましたよね、

実はメイク落としにも使えます。

手で温めたココナッツオイルを

クレンジングオイルの代わりに使って

そのあ

もっとみる

セルフカラーを成功させる方法

最近、美容室には行きましたか?

今は行きにくい状況ですよね。

私も以前は美容室に通っていましたが

最近は自宅カラーリングにはまっています。

髪ってさぼるとわかりやすいパーツだし

どんなときもお洒落はしたいですよね。

今日は自宅で染めるときのコツをまとめたいと思います。

いつものお店に行けていない人や

節約したい人や

美容室に気持ち的に行きたくない人も

参考にしてみてください。

もっとみる

胃腸に負担を少なく、水分補給する方法

6月に入って熱くなってきましたね。

梅雨入り前なのに真夏日を記録する日も出てきました。

これまでの自粛の影響もあって

夏が近づくにつれて、活動的になっていく人も多いと思います。

これから気温が上がっていくに伴って

注意をする必要があるのが、水分不足。

水分補給を怠ると熱中症になる危険もこれからは出てきますよね。

私も経験があるのですが

熱いから、喉がかわいたからといって、冷たい飲み

もっとみる

掃除嫌いでも掃除をする気になる心理的方法

コロナ禍で、緊急事態宣言は解除されたものの

まだ第二波への警戒が必要な今日この頃

一日の大半をおうちで過ごすわけですが

おうちで過ごす時間が長いと、どんどん部屋が汚れていきますね。

掃除、がんばれていますか?

かくいう私も元、片付けられない人間でした。

部屋が綺麗な方がいいとわかっている。だけど

ゴミに触れることがいや、掃除というつまらない作業に時間をかけるのを無駄に感じる。片付けに

もっとみる

低コストで友人とガッツリと食べる方法

みんなでワイワイ食べる料理といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?

外で食べるのであれば、王道の焼肉

家だったら鍋料理などを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

私は学生時代に、友達とたこ焼きパーティをよくしていたんですけど

そういう会って、気が付くと毎回、

似たようなメニューばっかり食べていますよね。予算もあって。

ということで、今日は友達とワイワイする会を飾る

比較的斬新で

もっとみる

3分でぜんざいをつくる方法

なんだか無性に甘いものが食べたい

それも出来立ての温かいものがいい。

でもどこかに食べに行くには面倒くさい。

お金と手間がかかるのは嫌だ。

誰だって思ったことがあると思う。

今日はリーズナブルで保存ができて

3分あればできるぜんざいの作り方を紹介する。

その前にまずぜんざいとおしるこの違いであるが、

諸説あるが

汁気の少ないものを善哉、多いものをお汁粉というらしい。

それでは本

もっとみる

お風呂のカビを綺麗にする方法

どうにも外に出る気がしなくて、一日だらだらしてしまう日がある。

せっかくの休みなのに朝から雨

最近バタバタ人と会い、せわしなかったなと思う時期

なんだか落ち込んだとき

そうしてダラダラとした後に自分を持ち上げるためには

部屋を掃除することである。

その中でもお風呂掃除は、毎日行うことでもないし、

掃除した達成感を味わえるパーツである。

今日はお風呂掃除に役立つ裏ワザをメモする。

もっとみる

ビワを剥く方法

5月の旬の果物の一つが、枇杷である。

私はこれまで一度もビワを口にしたことがなかった。

先日スーパーで長崎産の枇杷を目にしたときに「今が旬」という文字と

オレンジで楕円形のフォルムに惹かれて、購入した。

購入したものの、食べ方がよくわからなかった。

枇杷食べたことない、という方々に今回の記事を贈る。

まず、枇杷の中には種があり、外側には薄い皮があり

上下にはヘタがある。つまりはそれら

もっとみる

卵かけごはんを美味しく食べる方法

冷蔵庫に何もないときに、疲れて料理する気がしないときに、

夜中に小腹がすいたときに、理由がなくても、

とりあえず食べたくなるもの

それが「TKG」

みんな大好き 卵かけごはん。

シンプルに王道の卵・しょうゆ・ごはんで食べても

当たり前に美味しい。でも、もう一工夫でもっと美味しくなる。

今日は卵かけご飯に加えると美味しくなるものを

挙げていこうと思う。

① ごま油と本だし

某芸能

もっとみる