見出し画像

自己紹介



初めまして。
amuy77といいます。

何気なくふと自分の備忘録的な意味も込めて
日記を書いていこうかなと思い始めました。


大したことは書けないんですが、

・自分の今までの人生
・これから起こることの日記
・趣味や経験からの情報

など、ゆる〜く書いていきたいと思います。

.
.
.
.
.


自己紹介します!


【Profile】


1990.04.05

大阪府東大阪市

バリスタ / ダイバー

旅 / 海 / 音楽 / カレー / コーヒー


って感じの今この時代じゃ
どこにでもいそうな日本人です。笑



【経歴】

H2. 04.05 大阪で生まれる。
小学校ではよくあるクラスの人気者に。

中学生になり、野球のクラブチームに入り
ガムシャラに野球に没頭。と思いきや、
野球が嫌で嫌で仕方ない少年に。

「みんなと同じように遊びたい。」

この頃はそんなことばっか
思い続けてた記憶があります。笑

その頃に今でも仲の良い友達と

「Life style 」

というフォークデュオ結成。

野球がない日に
路上でギターを弾いて
「ゆず」や「19」のコピーをして
遊んでいました。

高校進学後は野球も辞めて帰宅部に。

テキトーに学校行って、
グレるわけでもないし、
優等生ってわけでもない。

そんなありきたりな高校生に。
特にやりたいことがあるわけでもなく

毎日バイトして
1日中ゲームしてたり
ボーリングにハマったり
友達と麻雀したり
漫画大人買いしたり

そんな感じの高校生でした。

そして高校卒業後、地元の工場に就職。
半年後、将来が漠然と不安になり退職。
そのままフリーターをやってる時に
1冊の本に出会い感動。
「今のままじゃダメだ」と
勢いで3万だけ握りしめて上京。

アテなし、コネなし、キボウあり。

もちろんそんなに上手くいくわけなく
途方に暮れてる頃、
テキトーに入った不動産屋で
ある人と出会います。

「家どうすんの?」

「わかんないです。どうしましょ?」

「んー、じゃあウチ泊まんな。」

「... えぇっ??!!?!?!??!!!?!??! 」


と、まさかのしばらく家に泊めてもらえることになります。

今考えてもホントに奇跡です。笑

※その人は今では僕の【東京のお兄ちゃん】です。

そんな温かい人との出会いもあり、
この上京をきっかけに

【25歳までは好きなことをしよう】と決め

自分の人生が急激に変わっていきました。

バーテンダー(東京) → ロンドン留学 → バリスタ(大阪) → ダイバー(沖縄) → 飲食店の店長や新規店舗立ち上げ → セブ島留学→ニュージーランド留学(バリスタ)←今ココ

他にもヒッチハイク、バックパッカー
など旅したりしてました。
でももう1人旅はしたくない。笑

新婚旅行で奥さんと
世界1周するのが夢の1つです。

そして一旦区切りをつけた25歳。
飲食会社に就職し、キャリアアップ。

でもやっぱり後悔をしたくなくて
やり残していた【海外生活】を叶えるために、

【20代はインプット。挑戦する】

と決め、再度ドロップアウト。
そして現在はニュージーランドで

【海外でバリスタ】

という目標を達成して
次のステップのために帰国準備をしています。


.
.
.
.
.


【趣味】

ギター、ダイビング、野球観戦 etc...
そして男では珍しいジャニヲタで、
アニメ好きで特にガンダムオタクです。

あ、ワンピースも死ぬほど好きです。
サンジになりたいです。
でもKinKi Kids にもなりたいな。
ニュータイプにはなるやろうし、、、



そんなメルヘン野郎ですが

「旅」 「音楽」 「海」

は特に大好きです。


「旅」をしていると
自分の見えなかった所が見えたり、
出来なかったことが出来るようになって
成長を感じたり、発見したり、
いろんなものに出会って
自分の中の【変わらない価値観】と
【変わってく価値観】が見えたり。
そしてなにより人の温かさを感じる。
だから「旅」が好きです。


「音楽」があると
色んな時間に色をつけてくれます。
何気ない時間に気分を上げてくれたり
落ち込んでる時はやる気に
しんどい時はそっと寄り添ってくれて
思い出には色をつけてくれたり
想いや感情を形にしてくれたりする。
だから「音楽」が好きです。


「海」の近くにいると
すごく自然の力を感じます。
色んな顔を持ってて見てるだけでもいい。
ダイビングが好きで、釣りが好きで、
イルカが好きです。
深海にもロマンがたくさん。
深海魚が好きで、海の地形が好きです。
何より【海】には癒される。
だから「海」が好きです。

、、、そんな感じの人間です。笑


尊敬する人は 所ジョージ

なりたい人は ジャニーさん

..
.
.
.
.


【仕事】

僕は

【人と人が繋がる空間】

を作りたいと思ってます。

20歳の時、なんのあてもなく上京した僕はまだ東京で1人ぼっちの頃、あるきっかけで下北沢にある同年代が集まるBarを知りました。

店長さんは僕より3つ年上のお兄さんで当時23歳。何気なく話の流れで

「バーテンダーやってみたいんですよね〜」

「じゃあ、やる?一緒に働こうよ!」

とまさかの返事で、そこからすぐに働かせてもらえることになりバーテンダーを始めました。

お酒なんて全くわからない。
おまけに「超」がつく人見知り。

全然話すことすら出来なかった僕は、本当に色んな人に助けてもらって友達もみるみる増えていき、全く楽しくなかった東京生活は信じられないくらい楽しいものに変わりました。

そこでの経験から僕は【人と人が繋がる空間】を作りたいと思うようになりました。

人生で大事なのは【人】だと思ってます。
家族、友人、恋人。
かたちは色々ありますが、

【何を】するよりも
【どこで】するよりも
【誰と】するかが
僕には何よりも大事です。

優柔不断でマイペース、飽き性で天邪鬼。
フラフラしてるしブレブレな人間です。

でもこの想いだけはずっと変わらずに今も残り続けています。

帰国後、その想いをカタチにしようと今動いています。少しでも応援して頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです。

.
.
.
.
.


【まとめ】

最後に
僕のモットーは

"Take it easy"
"Just go with the flow"

です。

楽に行こう。
ただ流れに任せて。

安直ですが、どんな時でも笑ってると
不思議と楽しいこと、嬉しいことが
たくさん起こると思うんです。

"たった1度笑えるなら何度でも泣いたっていいや"
※ sailing day / BUMP OF CHICKEN

中学の時友達の机の端に書いてあった歌詞。
この言葉が今でも鮮明に記憶に残ってます。

どんなしんどい時であっても
最後にすごい嬉しいことがあると
それは【楽しかったな〜】っていう
思い出になったりしますよね。

【楽しい】という気持ちは、
笑ったり、泣いたり、
嬉しいことも、辛いことも、
全部が合わさるから
【楽しい】になるんだと思います。

そうやって自分の人生が

【楽しかった】

そんな一言で終えれたら
それは意味のあるものに
なるんじゃないかなと思っています。

.
.
.
.
.

ここではそんな人間の

・今までの経験や等身大の気持ち。
・これから起こるであろう色んな経験。

自分が見返して
こんなことあったな〜ってなるような
忘れたくないものを綴る日記。

そういったモノを書き溜めていく

ゆる〜いリアルな物語。

そんなNoteになればなと思います。

少しでも共感してもらえたり、
面白いなと思ったらフォローお願いします!

最後までお付き合い頂きありがとうございます。
宜しくお願いします。

#noteはじめました

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

最後まで読んで頂きありがとうございます! みなさんのちょっとした時間に、少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。