マガジンのカバー画像

仕事についての考察

16
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

人生マラソンを走るために。パッションポートフォリオマネジメントのすゝめ

人生マラソンを走るために。パッションポートフォリオマネジメントのすゝめ

人生はマラソンですからね。猛ダッシュしてはいけません。

さすがnote、色々な方がいらっしゃって、毎週のスキのランキングを出して下さる方もいらっしゃるのです。「ほー。こういうnoteが読まれてるんだ」と、いつも面白おかしく見させて頂いています。

で、その方の先週の、カテゴリ別ユーザーランキングに自分が載っていたんですね。

これを見た時に一番に思ったことは「マジか」でした。嬉しいなどよりも、マ

もっとみる
こどもと一緒にテレワークをする解決法|育児と仕事の両立

こどもと一緒にテレワークをする解決法|育児と仕事の両立

こんにちは。おのさきです。

子どもが朝、一時的に37.5度以上で保育園に行けず、でも、めちゃくちゃ元気な2歳の息子と1日過ごしました。

朝は、『絶望的!』と思っていたけれど、
意外と、充実感を感じた日の振り返りです。

リモート中の育児で大事な考え方1.計画を綿密に
手帳に細かく書きながら、やることを細かく分解

2.トイレの時間は、一人作戦会議の時間
計画通りには進まないから、途中に見直し、

もっとみる
リモートワークのプロコン。個人の生産性はアップも、会議の生産性は確実にダウン

リモートワークのプロコン。個人の生産性はアップも、会議の生産性は確実にダウン

何事も良い悪いはあるんですけどね。

リモートワークもそろそろ9ヵ月目ぐらいな状況だと思いますので、大分慣れてきているのではないでしょうか。

もちろん、リモートワークの良い面はあるとは思うのです。通勤が無くなったり、自分の仕事に集中できる環境になったりです。

特に、一人で進めることができる仕事に関しては相当生産性高く働けますね。他の人を気にせずに集中できる環境自体は結構スキです。

一方で、個

もっとみる
作り手の将来のために、僕らができること【手仕事とみらい#1】

作り手の将来のために、僕らができること【手仕事とみらい#1】

想いをもった作り手と消費者をつなぐECサイト「CRAFT STORE」などを手掛ける「ニューワールド」。陶器や漆器といったものづくりの若き作り手が、活動の幅を広げられるように伴走しています。

連綿と受け継いできた伝統や文化をどう守り、新しい風をどう取り入れるのか。その解を求めて、デジタルマーケティングの領域で挑戦をし続けているのです。大手新聞記者として2,000人以上へ取材経験を持つ西雄大が、井

もっとみる