マガジンのカバー画像

留学報告書

24
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

2020年1月振り返りとお気に入り、2月目標

2020年1月振り返りとお気に入り、2月目標

1月の振り返り勉学
12月に引き続き修士の最終プロジェクトを進める 70%
✔︎ペアとの毎週の打ち合わせ
✔︎リサーチ(進行中)
✔︎展示会場探し、所有者との打ち合わせ(進行中)
✔︎基金探しと応募(結果待ち・進行中)
✔︎アーティストへの連絡
✔︎「修士研究フォーラム」でのプレゼン
プレゼンは話上手なペアが担当してくれたので上手く運びました。

taipei poetry societyの人々が

もっとみる
新しい私へのリセット習慣: 健康編

新しい私へのリセット習慣: 健康編

始めに毎度のことながらアスミさんの記事に触発されて書く記事です。台湾での私の健康とお金についてです。病気や障害のある人々の海外生活やそれにかかる費用についてもっと語られるようになると良いなと思っています。台湾は医療機関や制度の質が非常に高く、かつ安いと私は感じているので、台湾で生活したい誰かの参考になれば嬉しいです。

子供の頃は自分の体形が他人にどう見られているか、日常的に強く意識していていまし

もっとみる
2019年12月振り返りとお気に入り、2020年1月目標

2019年12月振り返りとお気に入り、2020年1月目標

12月の振り返り勉学
- 修士の卒業プロジェクトを進める:12月の勉強 70%
一応12月中に終わらせたかったことは最低限こなせたと思います;
✔︎アーティストに連絡
✔︎リサーチ(途中)
✔︎関連映画4本観る
✔︎担当教員への定期報告
✔︎毎週打ち合わせ
✔︎提案書の下書き
このプロジェクトはグループワークなのですが、私とペアになったクラスメートとの毎週の打ち合わせが楽しみになっています。友達

もっとみる
2019年11月振り返りとお気に入り、12月目標

2019年11月振り返りとお気に入り、12月目標

2019年11月の振り返り10月に設定した目標の達成度を%で自己評価します。

勉学
- 12月末の公開学内"シンポジウム"の要旨と発表資料作成 0%
相変わらず先生が適当で話が一転二転するので、"シンポジウム"の日程が1月中旬に変更になり、かつ発表が必須ではなくなったというのであっさりリタイアしました。やる意味がない。

- 参考文献5冊 20%
いや、違うの…5冊の本から論文に使えそうな章だけ

もっとみる
2019年10月お気に入りと11月目標

2019年10月お気に入りと11月目標

はじめに尊敬する友達、アスミさんを見習ってマンスリーレビューを始めます。先月の振り返りとお気に入り、今月の目標を簡単に書いて、月ごとに勉学や生活を見直して整理していけたらいいなと思います。時間が経つのが早くて思い立ってからあっという間に11月後半に入ってしまいました…11月終わっちゃう…。

2014,2015年にフィンランドに交換留学していた時も月間報告書を大学に提出していました。交換留学生と奨

もっとみる