マガジンのカバー画像

かき氷の読書履歴

66
私が読んだ本の感想込の要約をまとめたものです。 時間・人生・お金・幸福・メンタル・ビジネスなど幅広いジャンルで紹介しています。 基本は金・土・日などの週後半に更新しておりま… もっと読む
運営しているクリエイター

#本要約

人生引き算思考がちょうどいい 【貯まらない生活はもうやめよう モノを手放すだけで増える「お金と幸せの法則」】ミニマリストTakeru

人生引き算思考がちょうどいい 【貯まらない生活はもうやめよう モノを手放すだけで増える「お金と幸せの法則」】ミニマリストTakeru

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

※制作スケジュール大幅に遅れてしまったのでこの投稿は先週分となります。お待ちしてくださっていた方々ホントに申し訳ないです。

今回紹介するのは

ミニマリストTaker

もっとみる
控えめいって全人類に読んでほしい1冊【DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール】ビル・パーキンス

控えめいって全人類に読んでほしい1冊【DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール】ビル・パーキンス

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回紹介するのは

ビル・パーキンス 著

DIE WITH ZERO
人生が豊かになりすぎる究極のルール

この本はあなたの人生を豊かにするための究極ルールが書かれた

もっとみる
仕事探しっておもった以上に複雑【科学的な適職】鈴木祐

仕事探しっておもった以上に複雑【科学的な適職】鈴木祐

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回紹介するのは

鈴木祐 著

科学的な適職

この本は
人が幸福になれる仕事がなにか?を科学的に紐といていき「自分にとって納得のいく人生」のヒントを見つける手助けを

もっとみる
ネガティブをどう捉えるかはアナタ次第【自己肯定感が高まる うつ感情のトリセツ】中島輝

ネガティブをどう捉えるかはアナタ次第【自己肯定感が高まる うつ感情のトリセツ】中島輝

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回紹介するのは

中島輝 著

自己肯定感が高まる
うつ感情のトリセツ

この本は、暗い気持ちや感情に対しての対策やアドバイスが複数書かれた1冊です。

この世の中は

もっとみる
この本に出会える今の学生たちが羨ましい【経済評論家の父から息子への手紙】山崎元

この本に出会える今の学生たちが羨ましい【経済評論家の父から息子への手紙】山崎元

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回紹介するのは

山崎元 著

経済評論家の父から息子への手紙
お金と人生と幸せについて

この本は、著者の息子が大学生になった時に書かれた父親として教えたい「世の中

もっとみる
いちど立ち止まるからこそ見える道もある【仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢】北野貴大

いちど立ち止まるからこそ見える道もある【仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢】北野貴大

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回紹介するのは

北野貴大 著

仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイク
という選択肢
次決めずに辞めてもうまくいく人生戦略

この本は、仕事を辞めたあとの空白期間を前

もっとみる
働くって難しく奥深い【仕事ができる人が見えないところで必ずしていること】安達裕哉

働くって難しく奥深い【仕事ができる人が見えないところで必ずしていること】安達裕哉

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回紹介するのは

安達裕哉 著

仕事ができる人が見えないところで
必ずしていること

この本は題名どおり仕事ができる人になるためのアドバイスがふんだんに書かれた1冊

もっとみる
「独立」することへのハードルを下げてくれる【「会社は無理ゲー」な人がノビノビ稼ぐ方法】堀田孝治

「独立」することへのハードルを下げてくれる【「会社は無理ゲー」な人がノビノビ稼ぐ方法】堀田孝治

おはよう・こんにちは・こんばんわ

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回ご紹介するのは

堀田孝治 著

「会社は無理ゲー」な人がノビノビ稼ぐ方法

この本はサラリーマンとフリーランスの働き方の違いを挟みながら、独立する事がどんな思考・

もっとみる
敏感なのは立派な長所って事を知ってほしい【繊細な人の心が折れない働き方】井上智介

敏感なのは立派な長所って事を知ってほしい【繊細な人の心が折れない働き方】井上智介

どうも

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。

今回ご紹介するのは

井上智介著

繊細な人の心が折れない働き方

この本は『繊細で敏感な人』が仕事をするうえで生きやすく、少しでも働きやすくなる為の助言が詰まった1冊です。

著者の井上智介さんは精神科医・産業医として活躍されています。
(下記参考文献 2024/3/22時点)

もっとみる
人生「まぁ、いっか!」くらいがちょうどいい【あなたの「しんどい」をほぐす本】Poche・もくもくちゃん

人生「まぁ、いっか!」くらいがちょうどいい【あなたの「しんどい」をほぐす本】Poche・もくもくちゃん

「かき氷」 というアカ名で投稿している者です。
この投稿含めた「読んだ本の感想」を投稿しています。
今のところ毎週後半の投稿をこころがけておりますが、仕事などの都合で前後する場合もございます。

今回紹介するのは

Poche 著
もくもくちゃん イラスト

あなたの「しんどい」をほぐす本

この本はしんどい状態から自分を許せる人間にしてくれる精神安定剤のような1冊です。

「しんどい」という状態

もっとみる