見出し画像

どうして商品や作品はレビューするのに、ことわざはレビューしないの?勇気が出ることわざレビューはこれだ【あ行 編】

【頭隠して尻隠さず】 隠せないものは仕方ないの。ちょっとくらい許して。

自分ではしっかり隠したつもりでも、ひとには丸見えのこと、あるのよね。
たとえば、同情に見せかけたマウンティングとか、
グチに見せかけたノロケとか。
でも仕方ない。人は他人より優位にみられたい生き物。
優位を見せつける発言は、自分もやっちゃうし、他人にもやられるし。
おあいこ。平和よね。


【石の上にも三年】 3年って結構長いわよ。おぎゃあって生まれてきた子が、数を数えられるようになるのよ。

3年経つまでに、立ち上がることができないくらいに疲れてしまったら意味がないわよね。
あなたの頑張っていることは、
3年努力する価値があるのか考えてみましょ。
そもそも石って座り心地悪すぎよ。せめてコンクリートにしましょ。


【馬の耳に念仏】 あんたの人生にな〜む〜

どこ行ってもいるのよね。何を言っても無駄だなあと思う人。
そんなときは、その人よりえらい人や第三者に言いつけてみましょ。
それでもダメだったら、もう、日本語が通じない人だと思って、
かわいそう!言葉がわからないのね!これからあんたの人生にはた〜くさん苦労が待ってるわよ〜と思えばいいのよ。
はい、あんたの人生な〜む〜って感じね。


【縁の下の力持ち】 自我の強い力持ちだって、大いにアリよ。

どうして力持ちは縁の下に行かないといけないの?
別に表に出てきたっていいでしょう?
たとえ表舞台に出てこない仕事だって、ちゃ〜んと見せつけるわよ。
この力持ちにはね、とってもかっこいい名前がついてるの。
「プロデューサー」よ。
舞台の最後には役者と手をつないで、お客さんに挨拶したっていいのよ。
せっかく頑張ったんだから、思う存分カーテンコール浴びましょ。


【鬼に金棒】できるなら、鬼に金棒なんて持たせたくない。でもほんとに鬼ってそんなに怖いかしら。

ほんっとに、天は二物を与えずという言葉を疑うくらい、
よくできた人っているものよね。
容姿端麗、頭もいい、しかも面白い。
当然、妬みをもつことだってあるわよね。
でも、そういう人って実は、
自分がその人全体の3%くらいしか見てないだけだったりするのよね。
よくできた人も、就職失敗しちゃったり、
何人にもフラれてきたりしてるのよ。
その人の残り97%を想像したら、たいしたことないわよ。
全然あたしだって張り合える、って思えるわよ。

サポートいただけるととっても嬉しいです!いただいたサポートは執筆活動のために使用いたします!