マガジンのカバー画像

趣味や日常目線

63
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

F1から考える悪役ドラマのスポーツビジネス

F1から考える悪役ドラマのスポーツビジネス

モータースポーツのF1。
私は特段に思い入れがあるわけではありませんが、今米国では面白い現象があるそうです。
米国モータースポーツといえばインディ500などです。映画カーズにあるように、楕円状のコースをぐるぐる回るだけです。
米国スポーツは独特で、アメフトとかベースボールとか、欧州スポーツとは一線を画してますね。
それで米国ではF1人気はさっぱりでした。

ところが最近、劇的とも言えるF1人気の高

もっとみる
リアルなライオンに勝った話

リアルなライオンに勝った話

私はライオンに勝ったことがあります。
あの百獣の王にです。

最近のニュースでは、人の街に猛獣が歩きます。

イタリアではライオンが歩き、中国ではトラが歩き、日本ではクマが歩きます。
街がサファリパークとなってます。

私は若い頃、富士サファリパークに行きまして、お客さん達で乗るバスのようなものに乗り、サファリパークの園内を周回します。
ライオンのエリアに入り、小さな窓口から肉片のエサをあげること

もっとみる
娯楽化した正義のヒーローが出すドーパミンを受け流す合気道

娯楽化した正義のヒーローが出すドーパミンを受け流す合気道

正義は娯楽です。
正義だとする立場を利用して、相手を攻撃する正当性を味わう爽快感。たとえ暴力を振らなくても、相手を追い詰めて困らせることによる快楽はドーパミンが出てます。
生存競争に打ち勝ち生き残った脳みそは、相手より優位に立つことで快楽が出るような仕組みになってます。

正義を利用した娯楽。
大きいところでは、宗教戦争、思想によるファシストや共産主義、民主主義を広めるとして他国を攻撃する正義の押

もっとみる
モナリザ判事から、男と女と第3の性のダヴィンチコードへの最高裁判決

モナリザ判事から、男と女と第3の性のダヴィンチコードへの最高裁判決

最高裁判所は先日、戸籍上の性別の変更に、生殖能力を失わせる手術は違憲だとしました。自らの判決を撤回です。近い将来、性別は自己申告になる論理です。
これに賛否両論があります。
もしかしたら、男女が2種類なのが問題かもしれません。

この世に、男と女があるのはなぜでしょう。
2種類ではなく3種類でもよかったです。
xmanとymanとzmanとか。
男女の二元論だから、ぶつかります。2面は対立を現しま

もっとみる
拒否するギフトの受け取りと差し上げ

拒否するギフトの受け取りと差し上げ

先日、聞き覚えがない生命保険から電話がありました。
何か別の見積もりで、同時に生命保険の見積もりもチェックが入っていたような気がします。
そこで電話相手が言うには、「見事プレゼント当選しました!」とのことです。
何々と聞くと、高級マグカップが当たり、持参いたしますとのことです。
マグカップごときで仰々しいな、どうせ営業トークが始まるだろうしと、郵送はしないとのことで、ちょっと考えるふりして辞退しま

もっとみる