マガジンのカバー画像

スポーツアナリティクス

27
運営しているクリエイター

記事一覧

【スポーツアナリティクス】定量分析と定性分析の狭間で...【ポエム】

【スポーツアナリティクス】定量分析と定性分析の狭間で...【ポエム】

この記事は Softbank AI部 Advent Calendar 2019の8日目の記事です。また、スポーツアナリティクス Advent Calendar 2019の8日目の記事でもあります。

本記事は、いつも投稿しているような技術的なものではありませんし、内容も私個人の見解ですので、読み始める前にご了承いただければと思います。そして本稿で記述するスポーツアナリティクスは、サッカーにおけるチ

もっとみる

Game analysis using Youtube + α

Youtubeを使ったゲーム分析方法
いろいろな分析ソフトウェアを使ってハンドボールのビデオ分析をしてきているのですが、高校や大学では、ビデオ分析をするためのソフトウェアを購入すること、そのソフトウェアを操作すること、分析作業を終えて作成された分析された映像を共有することなどが困難であることがよくあります。
そこで、Youtubeを使ったビデオ分析方法を開発しましたので、ここで紹介したいと思います

もっとみる

YouTubeを使ったタグ付け方法(YouTube法)

前回の記事では、YouTubeのコメント欄に、時間を記入することによって、スポーツコードやHudlのようにそれぞれのシーンにタグをつける方法を紹介しました。

今回は、より具体的にYouTubeとスプレッドシートを用いて、タグ付けしていきます。
用意する物は、YouTubeにアップした映像(分析したい試合映像)とスプレッドシート(今回はエクセル)です。

今回は、ハンドボールのブンデスリーグ、ハノ

もっとみる
アナリストのような視点を手に入れたい、分析素人の挑戦 #0

アナリストのような視点を手に入れたい、分析素人の挑戦 #0

こんにちは、TKB84です。

ずっとやろうやろうと思って始められていなかったこと、はじめます。

「試合分析ブログの更新」です。

1. なぜやるのかプロフィールにも書いている通り、僕はアナリスト向けのプロダクトを扱っている会社の人間です。ありがたいことに、仕事柄、アナリストの方から話を聞く機会が沢山あります。それを自分なりの形に落とし込んで実践してみたいという欲求が出てきたのが一番大きな理由で

もっとみる
海外のスポーツ団体のデータサイエンティスト採用要件の整理

海外のスポーツ団体のデータサイエンティスト採用要件の整理

これは「スポーツアナリティクス Advent Calendar 2019」の11日目の記事です。

こんにちは。
メンタリストDaiGoです。
嘘です。

メンタリストDaiGoであることは嘘ですが、この記事を読みに来た人の心を読むことはできます。
ずばり「スポーツアナリティクス興味あるし、将来携わってみたいなあと思っていたら、海外のスポーツ団体のデータサイエンティスト採用要件みたいな記事が流れて

もっとみる

"アナリスト in チーム"実務の一例(前編)

前編 >> 後編はこちら

はじめに昨今、スポーツにおけるICTを活用した分析(アナリティクス)が存在感を高めつつあり、サッカーにおいても欧州の先端事例紹介、データスタジアム社等が展開する育成講座や、いわゆる戦術ブロガーの方々による分析情報の展開など、インターネットを通じて実に各種多様な情報に触れることができます。

一方で、グラスルーツカテゴリーのチームの一員としてアナリスト実務をこなした経験を

もっとみる

Moreyballの概要とスポーツ分析における差別化

こんにちは

先日、下記のような投稿をしまして、本記事はその続きとなります。

主に、現在のNBAを語る上で欠かしてはいけない、3Pとゴール下のシュートを多く打つ戦術についての価値や、分析による他チームとの差別化の可能性などについて記載します。

普段のスタッツ集計などとは趣向が異なりますが、ぜひお読みいただければと思います。

MoreyballとはNBAのHouston Rockets(以下H

もっとみる
スポーツとデータ

スポーツとデータ

現在、どのようにしてスポーツの試合はデジタルデータに変換されているか、変換されたデータはどのように活用されているか、他に活用できるデータとして、何があるかについて紹介します。

前回、ロボットが人間以上のスポーツ能力を発揮する見込みについて書きました。ロボットが人間とスポーツをしたり、コンピュータがスポーツを理解するためには、スポーツを計測し、デジタルデータに変換する必要があります。現在、どのよう

もっとみる

Game Analysis Software

私、ハンドボールのゲーム分析をやっているのですが、最近、どんなソフトウェアを使うのが良いのですかという質問をよく受けるんです。そこで、ちょっと整理してみようと思います。整理の方法はお金と操作性と共有しやすさです。
あくまで私の個人的な意見です。

Sports Code http://sportscode.jp/
ビデオ分析での王道的なソフトウェアです。いろい

もっとみる
【論文紹介】 試合映像からビッグ4の感情を予測する 【テニス全豪オープン】

【論文紹介】 試合映像からビッグ4の感情を予測する 【テニス全豪オープン】

ここ最近は共同研究先と毎週打ち合わせをしているため、実装->実験->分析->資料作成をハイペースで回しています。一見忙しそうに見えますが、機械学習の実験は全てマシンがやってくれるので、隙間時間を見つけながら自分の興味のある論文を読んでいます。

JSAAのアナチャレに一緒に参加した筑波大蹴球部のスコット・アトムくんが参加されていたMIT Sloan Sports Analytics Confere

もっとみる
データサイエンスの基礎の学習法 データベース、プログラミング、統計学

データサイエンスの基礎の学習法 データベース、プログラミング、統計学

September 19, 2016
A toolbox for football analytics
By Marek Kwiatkowski**********

数週間前にこのサイトで公開された記事「新しい種類の分析に向けて」は多くの注目を集め、そしてそれに対してとても感謝している。フィードバックのほとんどは、「これはすべてうまくいっているが、どうやってこの種のことをやろうとするのか」という

もっとみる
錦織圭はサーブもリターンも並以下である

錦織圭はサーブもリターンも並以下である

*要旨
錦織のサーブとリターンは……
- 1stサーブがへぼい → そのとおり
- 2ndサーブは甘い、叩かれすぎ → 実は健闘してる
- リーチが短いから1stリターンは苦手 → 平均よりちょっと悪い程度
- 2ndリターンがすごい → 明らかに下手
つまり伸びしろたっぷり

今季の錦織はデータを見る限り、サーブとリターンを単品で評価すると明らかにパフォーマンスが低く、トップ10で最低ど

もっとみる
サーブもリターンもだめな錦織がそれでもトップ10にいられる理由

サーブもリターンもだめな錦織がそれでもトップ10にいられる理由

前回の記事では、今年の錦織はサーブもリターンも平均以下のパフォーマンスであることを示しました。

ここで当然、疑問が湧くはずです。「サーブもだめ、リターンもだめ。それでどうしてトップ10にいられるのか?」

単純にランキングだけの話をすれば、「グランドスラムでベスト8以上に勝ち残ってポイントを稼いでいるから」ですが、それでは答えになっていません。

というわけで今回は、錦織を支えているのはどんな能

もっとみる
ナダルの全米優勝は“最初の2球”で決まっていた

ナダルの全米優勝は“最初の2球”で決まっていた

ナダルの全米優勝の決め手は最初の2球だった——。と言っても、試合開始から最初の2ポイントで優勝が決していたというオカルトじみた話ではありません。3球目以降のラリーになったポイントではなく、その前の2球、つまりサーブとリターンが勝敗の決め手になっていたという意味です。

ナダルもメドベージェフ(メドベ)も優れた守備力を土台とする選手で長いラリーに強いのだから、ロングラリーこそが勝敗を分けそうな気もし

もっとみる