TKB84|高林諒一

スポーツ向け映像分析ソフトを開発するHudl社で日本のカントリーマネージャーしてます。…

TKB84|高林諒一

スポーツ向け映像分析ソフトを開発するHudl社で日本のカントリーマネージャーしてます。 スポーツコード、ワイスカウト、ハドル を中心に、各種スポーツの代表チームやプロクラブ〜部活動までサポート。プライベートでは #WEリーグ勝手にデータ部 など。昔ドイツ5部でサッカーしてました。

マガジン

  • 分析素人の挑戦

    スポーツの映像分析とは無縁の世界にいたTKB84が、業界に飛び込んだことをきっかけに様々なことにチャレンジしていきます。その記録と、その他雑多な界隈の事情やコラムなども。

  • Hudl Japan【アンオフィシャル】

    Hudl社唯一の日本人社員のTKB84が、本社から出てくる情報含め、様々な内容を日本語で発信していくマガジンです。

  • 海外スタジアム訪問記

    海外のサッカースタジアム訪問記です。

最近の記事

  • 固定された記事

「慶大卒25歳、家無し金無し仕事無し」だった自分が、世界最大級のスポーツ分析ソフト会社唯一の日本人社員になれた経緯

2016年夏、ドイツから帰国してひと月、色々あって何も無くなったのでとりあえず仕事探しに東京に出てきた自分に と笑いながら言ってくれたレオナさん、逆に救われた思いだったことはいまだに覚えています。そして何泊かお邪魔させていただいたことも…感謝しかありません。 📝  📝  📝  📝  📝 こんにちは。Hudlの高林諒一です。 今まで自分の過去を振り返るようなポストはしてこなかったのですが、どうやってHudlに入ったのか興味ある方もいるかもしれませんし、もし悩んでる誰かを

    • 【スポーツ分析DIY】試合日程一覧サイトを作ってみた

      冬休みの自主工作として、個人的にかねてからほしいなと思っていた、リーグを横断してサッカーの試合の日程を一覧できるサイトを作成してみました。 もしよければぜひ触ってみていただけたらと思います。変な所あればぜひ教えてください。 機能としてはシンプルで、日程を表形式とカレンダー形式で閲覧でき、リーグと日にちのレンジ(今日から何日後までの日程を表示するか)で絞り込みがかけられるというものです。現状追加済みなのはヨーロッパの4大リーグですが、今後随時追加していきたいと思っています!

      • 【スポーツ分析DIY】フルコート撮影レンズ

        • 【スポーツ分析DIY】AIカメラを使用せずに、無人でサッカーの試合のピッチ全体を撮影する方法を考えてみた(その2)

          スポーツの映像分析をする上で一番最初にぶつかる壁、それは「良い映像を撮影する」こと、なのではないでしょうか。アマチュアスポーツだと特に。 最悪なのは、ピッチレベルの高さで手持ちのカメラで撮影。手ブレで見てると酔うこともしばしば。三脚を使っていればまだいい方で、ヤグラや長い三脚で上からの映像が撮れたら万々歳。 しかしそれも多くの場合、攻撃しているときのDFラインが見れなかったり、そもそも撮影担当が試合に夢中で撮り逃していたり、アクションカムだとファイルサイズが大きくなってあ

        • 固定された記事

        「慶大卒25歳、家無し金無し仕事無し」だった自分が、世界最大級のスポーツ分析ソフト会社唯一の日本人社員になれた経緯

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 分析素人の挑戦
          TKB84|高林諒一
        • Hudl Japan【アンオフィシャル】
          TKB84|高林諒一
        • 海外スタジアム訪問記
          TKB84|高林諒一

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【スポーツ分析DIY】AIカメラを使用せずに、無人でサッカーの試合のピッチ全体を撮影する方法を考えてみた

          スポーツの映像分析をする上で一番最初にぶつかる壁、それは「良い映像を撮影する」こと、なのではないでしょうか。アマチュアスポーツだと特に。 最悪なのは、ピッチレベルの高さで手持ちのカメラで撮影。手ブレで見てると酔うこともしばしば。三脚を使っていればまだいい方で、ヤグラや長い三脚で上からの映像が撮れたら万々歳。 しかしそれも多くの場合、攻撃しているときのDFラインが見れなかったり、そもそも撮影担当が試合に夢中で撮り逃していたり、アクションカムだとファイルサイズが大きくなってあ

          有料
          100

          【スポーツ分析DIY】AIカメラを使用せずに、無人でサッカーの試合のピッチ全体を撮影する方法を考えてみた

          有料
          100

          【スポーツ分析DIY】無料でチームのスマホ用ポータルアプリを作成してみた

          自分がプライベートで関わっているチームでの取り組みを紹介するこの「スポーツ分析DIY」企画、前回のコンディション管理ツールでは本業の方々からリアクションをいただき、大変恐縮しております… 今回はチームのポータルアプリを作った話をご紹介しようかと思います! なぜポータルアプリを作ろうと思ったのかこれを作ったのは2020年のシーズンで、現在より遥かにコロナの状況が見えない中、万が一のときのために行動記録や体調の記録をきちんと全員が行うことが非常に重要でした。前回のコンディショ

          【スポーツ分析DIY】無料でチームのスマホ用ポータルアプリを作成してみた

          【スポーツ分析DIY】無料でコンディション管理ツールを自作してみた

          普段はスポーツ分析サービスを提供する会社に勤務している自分ですが、プライベートでは大学女子サッカーチームでコーチを務めたりしています。なんやかやトータル3シーズン目。 そちらはかなり予算も限定されてしまっており、映像分析、共有、コンディション管理などのいわゆるスポーツテックが入りうる領域の全てに有料サービスを使うことは現実問題難しいので、3シーズン、様々なトライをしてきました。 せっかくならその知見をシェアして少しでも参考にしていただければと思い、発信してみることにした次

          【スポーツ分析DIY】無料でコンディション管理ツールを自作してみた

          WEリーグ 21-22スタッツリーダー #WEリーグ勝手にデータ部

          WEリーグ開幕から、 #WEリーグ勝手にデータ部 と自称して勝手にいろいろなデータを投稿してきました。最後少し尻切れトンボになってしまいましたが、無事1シーズン走り切ることができました。 シーズンの締めくくりとして、アウォーズに合わせて勝手にスタッツリーダーを紹介していたので、そのツイートをまとめて、今シーズンの #WEリーグ勝手にデータ部 の活動を終了しようかと思います。 ツイッターでリアクションをくださった皆様、仕事でお会いした際に実は見てますよ、と言ってくださった関

          WEリーグ 21-22スタッツリーダー #WEリーグ勝手にデータ部

          【採用情報】スポーツテック企業で日本のカスタマーサクセスの立ち上げをやりませんか?

          こんにちは。スポーツ向け映像分析ソフトを開発しているHudlで、日本のカントリーマネージャーを務めている高林です。 自分が3年半前にジョインした際は、Hudl社員は自分1名、代理店4名の計5名の体制だったHudlの日本チームも、現在はHudl社員3名(サポート部門にも2月に1名加入しました!)、代理店6名の計9名体制となりました。昨年採用したアカウントエグゼクティブの方はすでにサッカー周りでバリバリ活躍してくださっています。 そして、この度、このようなご時世にも関わらず、

          【採用情報】スポーツテック企業で日本のカスタマーサクセスの立ち上げをやりませんか?

          FIFAによるサッカー用語統一プロジェクト「Football Language」の意義について考える

          今年も久永さんにお声掛けいただき、アドベントカレンダーに参加させていただくことになりました。映像分析ソフトを開発するHudlという会社で日本担当を務めております、高林と申します。アドベントカレンダーも3回目ですが、はやいもので自分もHudlにジョインして3年が経ちました。 アドベントカレンダーへの参加は即決したものの、昨年に引き続き今回も何を書こうかなと悩んでいましたが(#WEリーグ勝手にデータ部 のことでも書こうかなと思ってました)、前から気になっていたFIFA(国際サッ

          FIFAによるサッカー用語統一プロジェクト「Football Language」の意義について考える

          +6

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week10まとめ

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week10まとめ

          +5
          +6

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week9まとめ

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week9まとめ

          +5
          +6

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week8まとめ

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week8まとめ

          +5
          +6

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week7まとめ

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week7まとめ

          +5
          +12

          #WEリーグ勝手にデータ部 1/4通信簿まとめ

          #WEリーグ勝手にデータ部 1/4通信簿まとめ

          +11
          +6

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week6まとめ

          #WEリーグ勝手にデータ部 Week6まとめ

          +5