マガジンのカバー画像

おすすめnote 〜タイムラインから〜

1,023
もう一度読みたい記事・応援したい記事を収録させて頂いています
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

専任読手と何が違うか

競技かるたの読みというのは、とても平板な読み方をする。音階は「低い音程」と「高い音程」の2音しか無く、言葉のイントネーションの違い等を出しにくい。同じ音階がお経のように続く。
以前、自分の会には韓国人の子がいたが、韓国で練習をしていたら隣の団体から「怪しい新興宗教が活動しているのではないか、変なお経のようなものが聞こえてくる」と言われてしまったことがあるらしい。要は、そのくらい単調に聞こえるものだ

もっとみる
ニコラ・テスラが本当に伝えたかった宇宙のしくみが世界を救う日。生命を特許化し種を私有財産とする種苗法は未来の植民地化を意味する。

ニコラ・テスラが本当に伝えたかった宇宙のしくみが世界を救う日。生命を特許化し種を私有財産とする種苗法は未来の植民地化を意味する。

二コラ・テスラは「世界システム」というフリーエネルギーシステムを研究し、自然からエネルギーを取り出して、それを世界に送るシステムを考えていた。その送電技術がマイクロ波送電とか、電車、電気自動車、スマホなどの非接触給電に繋がっている。

エネルギーを取り出すシステムの原理のひとつは電磁波はエネルギーで、それを整流することで簡単に電気に変えることが出来るシステムのようだ。二コラ・テスラは大量の電力を取

もっとみる
エッセイ/中秋の名月まで ① 雨月物語

エッセイ/中秋の名月まで ① 雨月物語

今年の「中秋の名月」は10月1日のようです。日本人が月を愛でる気持ちは『万葉集』から盛んに詠まれてきましたが、月が秋と結び付けられたのは平安後期頃だそうです。
平安後期から鎌倉初期に活躍した歌人に西行法師という方がいます。勅撰和歌集に照らし合わせると『千載集』『新古今集』の時代です。西行の詠んだ月の歌は、おおよそ400首あるそうです。そのうちの一首

願わくは花の下にて春死なむ
そのきさらぎの望月

もっとみる
アメリカのホームレス達に大量のハンバーガーを配る動画

アメリカのホームレス達に大量のハンバーガーを配る動画

昼寝をして、アイスでも買ってこようかなぁなんて考えながらYouTubeを開いたら釘付けになってしまった。

大量に買ったハンバーガーをアメリカのホームレス達に配るという動画を見て、驚いたのはホームレスの人々が口々に感謝の言葉と、若者の無事を祈る言葉、そしてI love youを伝えるのだ。

海外では普通なのだろうかと逡巡したが、私の発想がおかしいことに気付いた。

私は、誰かに物を頂いたり、助け

もっとみる
概念と表現について

概念と表現について

概念とは、見たり聴いたり感じたりしたモノ、コトを、抽象化して思考のベースとなる形に意味づけしたもの。 概念と表現の関係について考えてみました。1.表現における概念音楽やイラスト、映画、小説、お笑い、スポーツなど、あらゆる表現は、それを鑑賞する人々がすでに知っているであろう ”一般的な概念” というものを想定して、その”一般的な概念” を前提として表現されているんじゃないかと思う。

何か”新しい概

もっとみる
先日、大塚国際美術館(徳島)に行ってきた~圧倒された・・・興味ある人行った方がいいよ

先日、大塚国際美術館(徳島)に行ってきた~圧倒された・・・興味ある人行った方がいいよ

世界中の名作のレプリカを集めた美術館が徳島にある
大塚製薬が地元のために作ったというが~日本いやぁ~世界
のためになる・・・圧倒される迫力だ

行ってみるといいよ~と最初聞いたとき
レプリカを見に行ってどうする?
と返事したのだけど、それでも一度は行って見て~
と言われてたのを思い出し行った

こりゃぁ~迫力だわ!
レプリカだからこそ~の偉業がそこにあった
世界の名作がつぎつぎと並ぶ
本物だと、こ

もっとみる
今日の名言(342個目)!

今日の名言(342個目)!

『できることはすべてやれ。やるなら最善を尽くせ』

カーネル・サンダース

自分の枠を超えた事をしようとしなくていい!自分に出来ることを全部やる!そして全力だ💪

散文詩 まだ遠く

散文詩 まだ遠く

どんな季節にしても、夕方というものは気持ちを鷲掴みにしてくる。
忘れていた事をグッと空に浮かびあがらせて突きつけてくるかのように。
あの時漕いでいたブランコの、キコキコいう音までも。
歓声を上げた汗のほとばしりを。
もう二度と会えない人の皮膚の温度を。
やがてフェードアウトしてゆく切れ切れを、決して掴ませないように、大夕焼けという舞台装置に立ち上らせる。

人の夕暮れ。
ここを越えて、忘れ去る事が

もっとみる