マガジンのカバー画像

暮らしのこと。

53
運営しているクリエイター

#小学生ママ

子どもの体調不良。突然のおこもり生活で実践している5つのこと。

子どもの体調不良。突然のおこもり生活で実践している5つのこと。

インフルエンザが、ついにわが家にもやって来てしまいました。

シーズン開始早々に予防接種を済ませたものの、11月には次女がA型に、先日はまたしても次女が今度はB型を発症、2日後には長女に…の連鎖。しかも39℃代の熱が数日続く、なかなかの強者。

娘たちが通う小学校でも、次々に学級閉鎖になるクラスが出るほど、猛威をふるっています。

子どもたちが体調を崩すと、看病や予定の組み直しでハハはてんてこまい

もっとみる
わが家のクリスマス準備'23

わが家のクリスマス準備'23

「今年のクリスマスプレゼントは現金でお願い!」

小4長女のこんな夢のないひと言から始まった、わが家のクリスマスシーズン。サンタさんに一生懸命手紙を書くかわいらしい姿は、過去のものとなってしまいました…。

幼稚園時代はクリスマスお遊戯会やクリスマス製作なんかがあって、早々にホリデームード全開だったけれど、2人とも小学生になった今年はそれらも一切なくなり、本当に静か。

サンタさんやアドベントカレ

もっとみる
小荷物派主婦のバッグの中身とスッキリをキープする工夫。

小荷物派主婦のバッグの中身とスッキリをキープする工夫。

"What's in my bag?"
雑誌やSNSで定番人気のテーマですよね。

かくいうわたしも人様の持ち物には興味津々。持ち主にとってはいたってふつうのモノが、ほかの誰かには新鮮に映るもの。ひとつひとつのアイテムに人となりが垣間見えるのと、その集合体から伝わってくる世界観にワクワクします。

いつもは見る側だけれど、今回は自身の持ち物を総点検してみることに。最後までおつき合いいただけるとうれ

もっとみる
来年のカレンダーはどれにしよう?今の暮らしにちょうどいいカレンダー探し。

来年のカレンダーはどれにしよう?今の暮らしにちょうどいいカレンダー探し。

父が某航空会社勤務だった実家のリビングには、物心ついたころからずっと『世界の美女』カレンダーが鎮座していました。子どもながらに、2ヵ月おきに変わる見たことのない景色と各国の美女が楽しみだった記憶が。

大人になった今でも覚えているほど、毎日目にするカレンダーの存在はなかなかに大きく、その家の文化が垣間見えるアイテムな気も。

「2024 カレンダー」を目にする機会が増えるこの時期、わたしも来年の暮

もっとみる
子どもの誕生日、プレゼントをもらう前のルーティーン。部屋とココロのスッキリを保つために。

子どもの誕生日、プレゼントをもらう前のルーティーン。部屋とココロのスッキリを保つために。

今月はわが家の次女の誕生月。先月からプレゼントに何をもらおうか、楽しい悩みでいっぱいの様子でした。わたしも子どもの頃は、この時間が一番ワクワクしたなぁ。

娘たちが大きめのおもちゃをもらえるのは、誕生月とクリスマスの年2回。新入りを迎える前のテンションが上がっているこのタイミングで、おもちゃの見直しをするのがルーティーンです。

彼女たちがもっと小さかった頃は、おもちゃが増えたらひたすら収納を増や

もっとみる
暮らしの延長にあって続けられる。今のわが家にフィットする防災。

暮らしの延長にあって続けられる。今のわが家にフィットする防災。

防災に関するあれこれを見聞きする機会が増えるこの時期。

船員という職業柄、年の2/3は夫が不在のわが家。いざという時は一人で娘たちを守らないと…!と肩に力が入りがちだけれど、完璧を目指すのは到底無理。

それなら、暮らしにフィットした続けられる防災を優先しようと考え方をシフトしました。

そんな今のわが家の防災事情はこんな感じです。

防災リュックと防災食一次持ち出し用防災リュック

その昔、通

もっとみる
完全ワンオペの夏休みを終えて思うこと。

完全ワンオペの夏休みを終えて思うこと。

アクセルを踏み続けた感のある今年の夏休み(正確には明日までですが)。

船員の夫は10月末までずっと船の上。41日間の夏休みは文字通り完全ワンオペでした。

4ヶ月前後にわたる乗船勤務中は夫への連絡もままならないので、わたしひとりの判断で子育てせざるを得ない。これは長女が生まれた時から変わらずプレッシャーに感じています。

それでも、学期中は担任の先生をはじめ、いろんなタイプの大人に接する機会があ

もっとみる
夏休みのハハにちょっぴり余裕をくれるお助けアイテム&アイデア3選。

夏休みのハハにちょっぴり余裕をくれるお助けアイテム&アイデア3選。

長い夏休みもそろそろ折り返し。みなさま、本当にお疲れ様です。

半分が過ぎるとはいえ、疲れが色濃く出てくる後半戦をいかに乗り切るか。夏休み疲れを2学期に持ち越さないためにも工夫したいところ。

今夏頼りにしているお助けアイテムと、気分の切り替えに一役買ってくれているアイデアをまとめてみました。

どなたかの気持ちがフッと軽くなったらうれしいです。

炊飯器&ホットクック夏休みの強敵、ごはんづくり。

もっとみる
余裕をもってスタートさせるために。夏休み前にやっておきたいこと6選。

余裕をもってスタートさせるために。夏休み前にやっておきたいこと6選。

東京在住のわが家。来週から(恐怖の)夏休みがスタートします…!

今年の夏は船員の夫が乗船勤務なので、41日間完全ワンオペ。5月のゴールデンウィークでさえ直後に疲労で熱を出したのに、その何倍も長い夏休みを、小学生女子2人相手に乗り切れるのか…。

不安要素はたくさんあるけれど、せっかくなら子どもたちも自分も楽しめる夏にしたい!

そこで、今のうちに済ませておくと余裕をもって夏休みを迎えられることを

もっとみる