komajin

アジアの一人旅が好きです。神社の獅子・狛犬が好きです。美術館や博物館の展覧会に出かける…

komajin

アジアの一人旅が好きです。神社の獅子・狛犬が好きです。美術館や博物館の展覧会に出かけるのが好きです。小説を読むのも好きです。そんな「好き」を文字にしてみようと思ってnoteを始めました。著書『大阪狛犬物語』(澪標)・『狛犬誕生』(澪標)。

マガジン

  • 大阪市の神社と狛犬 ②淀川区編

    大阪市には現在24の行政区があり、各区には由緒ある神社がたくさんあります。また神社の参道や拝殿前では、江戸時代の浪速狛犬が今なお神様をお守りしています。一方で、風化や損傷で処分される狛犬もあります。このマガジンは、大阪市の全神社を参拝し、狛犬の記録を残すことを目指したものです。

  • 大阪市の神社と狛犬 ①東淀川区編

    大阪市には現在24の行政区があり、各区には由緒ある神社がたくさんあります。また神社の参道や拝殿前では、江戸時代の浪速狛犬が今なお神様をお守りしています。一方で、風化や損傷で処分される狛犬もあります。このマガジンは、大阪市の全神社を参拝し、狛犬の記録を残すことを目指したものです。

  • 2023年 展覧会の記録

    2022年に引き続き、2023年に訪れた展覧会の記録をまとめました。#27から#48まであります。

  • アジア紀行~インドネシア・スラウェシ島タナトラジャ~

    1989年、タナトラジャの写真展を見たのがきっかけで、家族4人でインドネシア・スラウェシ島の旅に出ました。到着したものの、帰国便の予約が不備だったり、家族が高熱・下痢でダウンしたりとまさにサバイバル旅行でしたが、よきガイドに恵まれ、貴重な経験をしました。当時の記録と写真を頼りに、旅を再現しました。

  • komajinの「五風十雨 ぼくの日常」

    「五風十雨」とは、「五日ごとに風が吹き、十日ごとに雨が降る」意から、「気候が穏やかで順調なこと」「世の中が平穏無事であること」のたとえです。何かと気をもみ心が暗くなる現実の世界を見つめながら、世の中の平穏を祈りつつ、ちょっとした日常の出来事や思いを切り取って、ここに記そうと思います。

記事一覧

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その9)~船玉神社の狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社 大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみの…

komajin
1日前
21

2024年9月の俳句

やっと「夜長」になりました9月の陰暦名は「長月」。語源は「夜長月」だと昨年書いたのを覚えているが、「秋の夜長」というには、まだ少し早いようだ。それでも秋分の日が…

komajin
2日前
23

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その8)~南門前、平成の巨大狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社 大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみの…

komajin
7日前
30

彼岸ってそういう意味だったのか!

秋分の日今年は9月19日が秋彼岸の「彼岸の入り」で、今日22日はその「中日」にあたる。そして今日は秋分の日。 世間ではこの時期に墓参りをする習慣があるが、我が家には…

komajin
9日前
40

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その7)~北門大鳥居前の備前焼狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社 大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみの…

komajin
2週間前
30

重陽の日の出拝みて床に伏す
今日9月9日はいちばん大きな陽の数が重なる日。長寿を祝いまた祈念する日だ。昔なら十分に長寿と言える歳にはなったが、もう少しと昇る朝日に願ってしまう。
期待した早朝の採血結果だが、白血球数が思ったほど増えず。2日後にもう一度採ることになった。入院延期❗️

komajin
3週間前
22

早朝の採血九月の日が昇る
昨日から5回目の化学療法で、入院生活に。すぐに採血。結果は腫瘍マーカーの数値がぐっと下がり良好。しかし白血球数なども下がっている。一夜経った今朝5時、2回目の採血。白血球数などさらに下がる。結局、月曜日まで様子見になる。治療に入れず、入院が延びる。ああ!

komajin
3週間前
23

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その6)~堂々たる岡崎型狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社 大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみの…

komajin
4週間前
38

2024年8月の俳句

葉月の語源は何だったかな?8月の陰暦名は「葉月」。 その語源は・・・? と、昨年も考えた。すっかり忘れてしまっている。歳を取ると、新しい記憶が定着しないのはよくある…

komajin
1か月前
31

夏洗ふ白き世界や今朝の雨
4回目の化学療法でまたまた入院中。今回は先日胸に埋め込んだポートからの点滴なので、腕が自由だ。少しずつ回復しているという気配😄病室にいると、窓の外の空がよく見える。季節の移り変わりが感じられる。今朝は久しぶりに、夏を洗い流すような秋らしい白い雨が降った。

komajin
1か月前
24

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その5)~海運王が奉納した東大寺南大門型の狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社 大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみの…

komajin
1か月前
39

局所麻酔の手術って……😅
点滴が度重なると血管をさがすのが大変。そこで点滴ポートを胸に埋め込む手術をした。局所麻酔なので、意識はある。チクッ、ズシッ、ギュー、ググッ、ウッ。皮膚の焦げた臭い、手術中の医師の声。1時間半の生々しいドラマだったね。

komajin
1か月前
19

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その4)~大阪最古、人面の石造参道狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社 大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみの…

komajin
1か月前
30

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その3)~岡崎の石匠・杉浦磯治郎の狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社 大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみの…

komajin
1か月前
29

山の日や遠き峰見て退院す
3回目の化学療法が終わり、本日退院しました。来週には、点滴ポート埋め込み手術と4回目の化学療法のために、また2回の入院予定。行ったり来たりの生活です。そのうち暑い夏も過ぎて行くのでしょうね。

komajin
1か月前
20

昨日は「立秋」。言葉だけでもちょっとホっとする。猛暑も少しは遠慮したのか、夜は過ごしやすかった。蝉の声で目覚め、寝室から空を見上げる。
今日から5日間、化学療法第3ラウンドで入院します。看護師さんとも顔なじみになってしまいました。

komajin
1か月前
22
大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その9)~船玉神社の狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その9)~船玉神社の狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみのえ」と呼ばれた海に面した地域で、海上安全の守護神として名高い住吉大社とともに栄えてきました。また、大阪と泉州・紀州を結ぶ紀州街道や熊野街道などの交通の要衝でもありました。

住吉区には由緒ある古い神社がいくつもありますが、まずは摂津国一

もっとみる
2024年9月の俳句

2024年9月の俳句

やっと「夜長」になりました9月の陰暦名は「長月」。語源は「夜長月」だと昨年書いたのを覚えているが、「秋の夜長」というには、まだ少し早いようだ。それでも秋分の日が過ぎ、夜の時間が昼の時間を上回るようになった。

「今年の夏は暑かった」とは、毎年だれもが口にする言葉だが、正確には「今年の夏も」かもしれない。いや、さらに正確に言えば、「今年の夏は特に暑かった」という気持ちがこめられているのだろうか。「は

もっとみる
大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その8)~南門前、平成の巨大狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その8)~南門前、平成の巨大狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみのえ」と呼ばれた海に面した地域で、海上安全の守護神として名高い住吉大社とともに栄えてきました。また、大阪と泉州・紀州を結ぶ紀州街道や熊野街道などの交通の要衝でもありました。

住吉区には由緒ある古い神社がいくつもありますが、まずは摂津国一

もっとみる
彼岸ってそういう意味だったのか!

彼岸ってそういう意味だったのか!

秋分の日今年は9月19日が秋彼岸の「彼岸の入り」で、今日22日はその「中日」にあたる。そして今日は秋分の日。
世間ではこの時期に墓参りをする習慣があるが、我が家にはそれはない。S家の本家は奈良の藤原宮近くにあり、子どもの頃に一度だけ訪れたことがある。次男だった父親は大阪で独立し、97歳になった今も、95歳の母親とともに健在だ。それゆえ、親の墓参りをすることもない。

「彼岸」の対義語が「此岸」だと

もっとみる
大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その7)~北門大鳥居前の備前焼狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その7)~北門大鳥居前の備前焼狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみのえ」と呼ばれた海に面した地域で、海上安全の守護神として名高い住吉大社とともに栄えてきました。また、大阪と泉州・紀州を結ぶ紀州街道や熊野街道などの交通の要衝でもありました。

住吉区には由緒ある古い神社がいくつもありますが、まずは摂津国一

もっとみる

重陽の日の出拝みて床に伏す
今日9月9日はいちばん大きな陽の数が重なる日。長寿を祝いまた祈念する日だ。昔なら十分に長寿と言える歳にはなったが、もう少しと昇る朝日に願ってしまう。
期待した早朝の採血結果だが、白血球数が思ったほど増えず。2日後にもう一度採ることになった。入院延期❗️

早朝の採血九月の日が昇る
昨日から5回目の化学療法で、入院生活に。すぐに採血。結果は腫瘍マーカーの数値がぐっと下がり良好。しかし白血球数なども下がっている。一夜経った今朝5時、2回目の採血。白血球数などさらに下がる。結局、月曜日まで様子見になる。治療に入れず、入院が延びる。ああ!

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その6)~堂々たる岡崎型狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その6)~堂々たる岡崎型狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみのえ」と呼ばれた海に面した地域で、海上安全の守護神として名高い住吉大社とともに栄えてきました。また、大阪と泉州・紀州を結ぶ紀州街道や熊野街道などの交通の要衝でもありました。

住吉区には由緒ある古い神社がいくつもありますが、まずは摂津国一

もっとみる
2024年8月の俳句

2024年8月の俳句

葉月の語源は何だったかな?8月の陰暦名は「葉月」。
その語源は・・・? と、昨年も考えた。すっかり忘れてしまっている。歳を取ると、新しい記憶が定着しないのはよくあることだが、やはり寂しい。
1年前の投稿を振り返ると、次のように書いてあった。

そうか、「葉落ち月」だったか。しかし実感ゼロだね。

8月は「猛暑」のひと言だった・・・らしい。「らしい」というのは、この月の半分近くは入院していたからだ。

もっとみる

夏洗ふ白き世界や今朝の雨
4回目の化学療法でまたまた入院中。今回は先日胸に埋め込んだポートからの点滴なので、腕が自由だ。少しずつ回復しているという気配😄病室にいると、窓の外の空がよく見える。季節の移り変わりが感じられる。今朝は久しぶりに、夏を洗い流すような秋らしい白い雨が降った。

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その5)~海運王が奉納した東大寺南大門型の狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その5)~海運王が奉納した東大寺南大門型の狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみのえ」と呼ばれた海に面した地域で、海上安全の守護神として名高い住吉大社とともに栄えてきました。また、大阪と泉州・紀州を結ぶ紀州街道や熊野街道などの交通の要衝でもありました。

住吉区には由緒ある古い神社がいくつもありますが、まずは摂津国一

もっとみる

局所麻酔の手術って……😅
点滴が度重なると血管をさがすのが大変。そこで点滴ポートを胸に埋め込む手術をした。局所麻酔なので、意識はある。チクッ、ズシッ、ギュー、ググッ、ウッ。皮膚の焦げた臭い、手術中の医師の声。1時間半の生々しいドラマだったね。

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その4)~大阪最古、人面の石造参道狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その4)~大阪最古、人面の石造参道狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみのえ」と呼ばれた海に面した地域で、海上安全の守護神として名高い住吉大社とともに栄えてきました。また、大阪と泉州・紀州を結ぶ紀州街道や熊野街道などの交通の要衝でもありました。

住吉区には由緒ある古い神社がいくつもありますが、まずは摂津国一

もっとみる
大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その3)~岡崎の石匠・杉浦磯治郎の狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ㉒住吉区 ①住吉大社(その3)~岡崎の石匠・杉浦磯治郎の狛犬~

大阪市住吉区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。住吉区は、大阪市の最南部に位置し、大和川を隔てた南は堺市になります。この辺りは、古代には「すみのえ」と呼ばれた海に面した地域で、海上安全の守護神として名高い住吉大社とともに栄えてきました。また、大阪と泉州・紀州を結ぶ紀州街道や熊野街道などの交通の要衝でもありました。

住吉区には由緒ある古い神社がいくつもありますが、まずは摂津国一

もっとみる

山の日や遠き峰見て退院す
3回目の化学療法が終わり、本日退院しました。来週には、点滴ポート埋め込み手術と4回目の化学療法のために、また2回の入院予定。行ったり来たりの生活です。そのうち暑い夏も過ぎて行くのでしょうね。

昨日は「立秋」。言葉だけでもちょっとホっとする。猛暑も少しは遠慮したのか、夜は過ごしやすかった。蝉の声で目覚め、寝室から空を見上げる。
今日から5日間、化学療法第3ラウンドで入院します。看護師さんとも顔なじみになってしまいました。