マガジンのカバー画像

食べるのが好き

18
いっぱい食べる君が好き
運営しているクリエイター

#ご当地グルメ

山口 下関グルメ ロンブー淳さんおすすめの牡蠣小屋・フォトジェニックなカフェも

山口 下関グルメ ロンブー淳さんおすすめの牡蠣小屋・フォトジェニックなカフェも

山口県の最西端に位置する下関市
海沿いの街はどこに行っても海産物が美味しい。下関に行くと毎回、食べ過ぎてしまいます。
今回は福岡滞在の予定がありまして
以前、テレビ番組でロンドンブーツ1号2号の淳さんが地元の牡蠣小屋を紹介していらっしゃって、ずっと行ってみたかったので足をのばしました!

牡蠣小屋 流王バケツ一杯の牡蠣を食べる。
普段、東京で暮らしているとなかなかできないので、旅行中はいつも思いっ

もっとみる
【大人旅におすすめ】おいでめせ 水の郷 福岡柳川 〜新鮮野菜から鰻、味噌、花火まで〜

【大人旅におすすめ】おいでめせ 水の郷 福岡柳川 〜新鮮野菜から鰻、味噌、花火まで〜

福岡といえば博多や天神。
もつ鍋、ラーメン、屋台、明太子、糸島のビーチや太宰府天満宮も定番でしょうか。少し離れて北九州も人気、星野村もとても素敵。
福岡には長く住んでいたこともあり、様々な場所を訪れてきたのですが
あの有名な街には一度も行ったことがないことに気づきました。

四季を愛でる「水郷柳川」福岡県南西部 柳川市
福岡市に行くより佐賀市に行く方が早いような場所に位置しており、福岡市中心部から

もっとみる
最高のサウナデビュー旅!満足度120%のお宿 Snow Peak FIELD SUITE SPA ~新潟~

最高のサウナデビュー旅!満足度120%のお宿 Snow Peak FIELD SUITE SPA ~新潟~

「流行に乗る」ということが非常に苦手で、あらゆることに常に乗り遅れています。
昨今のサウナブームにも随分と出遅れてしまい、なんとなくはじめの一歩を踏み出せず・・・人生で一度もサウナに入ったことがないという、まぁまぁ珍しい側の人間になってしまいました。
が、このたび!素晴らしい場所でサウナデビューをいたしました。

2022年4月に開業した温浴施設を中心とした自然を感じる複合型リゾートSnow Pe

もっとみる
世界一美しいスタバへ〜富山環水公園店〜

世界一美しいスタバへ〜富山環水公園店〜

「富山に世界一美しいスタバがある」
どれほど素敵なスタバなのだろうか、いつか行ってみたい。
そう思いながら数年が経過し、このたびついに富山の地に降り立つことになりました。
意気揚々と世界一美しいスタバである富山環水公園店を調べていたところ衝撃の事実が。

世界一美しいスタバと言われる「富山環水公園店」は
2023年現在、公式で世界一と謳っているわけではない。

公式サイトのどこにも記載がなかったの

もっとみる
最高のお食事処〜沖縄〜

最高のお食事処〜沖縄〜

私は沖縄が大大大好きです。
ちゅらさんに始まり、旅行でも仕事でも何度も足を運びました。学生時代は沖縄県人会にたびたび参加しウチナータイムの洗礼を受け、泡盛に酔い潰れ、マンゴーの上手な剥き方、タコライスの簡単な作り方を教えてもらいました。
みんないい人。「~さぁ」語尾が上がるところも大好きです。

しかしコロナ禍ということもあり、この2年行けていません。
過去の写真を見返すばかり。
完全に自己満足で

もっとみる
囲炉裏で熊本を味わう〜高森田楽と黒川温泉郷〜

囲炉裏で熊本を味わう〜高森田楽と黒川温泉郷〜

囲炉裏 子供の頃から大好きでワクワクします。
寒波の影響で寒い日が続く日々、より恋しくなります。

囲炉裏を囲んでその土地の食材をいただく。
丁寧に焼かないと生焼けだったり、焦げてしまったり
炭の香りとパチパチという音もいい。

これまでたくさんのお店で囲炉裏を囲んでの食事をいただいてきましたが、昨年お気に入りの店ができました。

郷土料理 阿蘇高森田楽の里熊本県の北東部、阿蘇山の麓にある高森町。

もっとみる
福岡で「何食べよう」と思ったら~俺の食べログ~

福岡で「何食べよう」と思ったら~俺の食べログ~

福岡ブラックホール現象

日本テレビ「月曜から夜ふかし」で生まれた言葉で、福岡に住むと、あまりの住みやすさに他の都市に住みたくなくなり出られなくなってしまう現象のことです。この現象の大きな理由の1つにリーズナブルで美味しい食べものが多いということがあると思います。

私自身も住んだことがあり福岡在住の友人が多いので、よく美味しいお店を教えてもらいます。今回ご紹介するのは最新グルメではなく、福岡人か

もっとみる