マガジンのカバー画像

木箱プロジェクト

69
運営しているクリエイター

#ぬか床

ぬか床がダメにしてしまう理由について。

ぬか床がダメにしてしまう理由について。

毎日かき混ぜ続けないといけないと思われている
「ぬか床」。

以前、冷蔵庫を使うことで毎日混ぜる必要がないことを
書いてみました。

たくさんの反響をいただき、ありがとうございます。

今日はぬか床をダメにしてしまう
原因で多いと思われることについて書きます。

・ぬか床をかき混ぜている
・ぬか床が水っぽくなったらキッチンペーパーなどで吸い取ってる

なのに、ぬか床がダメになる理由とは。

「塩不

もっとみる
【マルシェのご案内】今週末は博多駅でお待ちしています!

【マルシェのご案内】今週末は博多駅でお待ちしています!

今日は今週末に行われるマルシェのご案内です。

レイアウトはこちらとなります。

なんと、博多駅中央改札口前での開催です。
七隈線からも乗り換えなしに来れますよ。
電車や新幹線の待ち時間の間にもぜひお立ち寄りください。

このタイトルである「九州アイランド」とは?

昨年Makuakeで先行販売させていただいた
「醸箱プロジェクト」はこの九州アイランドの一員として
企画させていただき、大変お世話に

もっとみる
ぬか床を毎日混ぜなくてもよくなったワケ。

ぬか床を毎日混ぜなくてもよくなったワケ。

昔からぬか床は毎日混ぜるもの、と言われてきたのに、
なぜ今、「毎日混ぜなくてもいい」のでしょうか?

まず大きな理由に、たくさんの量を漬ける必要がなくなったこと。

以前は家族構成が2〜3世代が当たり前で、
ひと家族の食事の量も多く必要でした。

そのため、ぬか床自体も大きな樽で
毎日、たくさんのぬか漬けを作っていたと思います。

たくさんの野菜を漬けると言うことは
野菜からたくさんの水分が出ます

もっとみる
ぬか床はずっと冷蔵庫で良い?

ぬか床はずっと冷蔵庫で良い?

初めての方におすすめするのが、

「ぬか床は冷蔵庫で保管してください」

です。理由は、

・温度や湿度の変化がない
・低温なので菌たちの活動が緩やか

この環境ならぬかの硬さと塩分だけを注意して
数日〜1週間に1回程度かき混ぜるだけで大丈夫です。

まずは冷蔵庫に保管してぬか漬けを始めることを
オススメします。

ただ、冷蔵庫にずっと保管していると
旨みが薄れてくることがあります。

これは低温

もっとみる
ぬか床を育てていく上でのタブー。

ぬか床を育てていく上でのタブー。

ぬか床は生き物なので、あえて「育てていく」と
書いてみました。

そのぬか床がダメにしてしまうタブーとは。

1.ぬか床が水っぽいまま放置する

何度も使っているうちに野菜の水分がぬか床に出て
水っぽくなってきます。
そうするとぬか床内の空気のバランスが悪くなり
ぬか床内の菌のバランスを崩します。

2.気温の高いところに保管した

室温が30度を超えてくると菌の活動が活発になり
過剰発酵をおこし

もっとみる
ぬか漬けを始めたいあなたへ漬物伝道師からのエール。

ぬか漬けを始めたいあなたへ漬物伝道師からのエール。

ぬか漬けは初めての方でもできるのか?

結論から言うと誰でもできます!

理由はすぐに始められる熟成ぬか床が
販売されているからです。

そのぬか床の中に野菜を入れて一晩、
もしくは数日漬けることでぬか漬けが
出来上がります。

「ぬか床の中に野菜を入れる」

これだけで誰でもぬか漬けを作ることができます。

野菜を入れておく時間ですが、
水分の多いきゅうりは一晩くらい、
ミニトマトのような皮の固

もっとみる
調子のいいぬか床と状態の良くないぬか床。

調子のいいぬか床と状態の良くないぬか床。

私どもの製造する熟成ぬか床には賞味期限を記載
しています。

なので、この賞味期限を過ぎると使えなくなる、

と思われている方もいらっしゃるかも知れません。

実は、そんなことはありません。

日本の法律には塩などの一部の食品を除き、
全ての食品に賞味期限の表示が義務付けられているため、
その法律に則って目安として記載しています。

特にぬか床は手入れをすることで賞味期限に関わらず
利用することが

もっとみる
熟成ぬか床づくりに挑戦してみませんか?

熟成ぬか床づくりに挑戦してみませんか?

いつもは熟成したぬか床をお使いの方も
一度ぬか床づくりをされてみませんか?

ちょうどわかりやすい作り方が紹介されていました。

こちらのページでは煎りぬかでなく、
生ぬかを奨励されています。

私も生ぬかをお勧めしてます。
できれば、無農薬や特別栽培の米ぬかが良いです。

気をつけるのは生ぬかの場合、
新鮮なものを使うことです。

またぬか床は発酵すると酸性になるので
加える水はアルカリイオン水

もっとみる
春はぬか床にとって過ごしやすい時期なので。

春はぬか床にとって過ごしやすい時期なので。

生産者直売所にはたくさんの種類の野菜が
並ぶこの季節になりました。

いつもぬか床を冷蔵庫に保管している方も多いと思いますが、
ちょっと暖かい日もあるこの時期は
冷蔵庫から取り出してみませんか?

というのも、ぬか床に住んでいる乳酸菌などの菌は
気温によってその動きが変化します。

冷蔵庫などの低温で保管することで
その動きがゆっくりになり、
一気に発酵が進むことを防ぐことができます。

なので、

もっとみる
醸箱プロジェクトへ応援ありがとうございます!

醸箱プロジェクトへ応援ありがとうございます!

今年1月末から3月末ごろまでにチャレンジした
ぬか漬け専用容器「醸箱プロジェクト」が
たくさんの方々の応援で来週11月25日に開催される
MakuakeAward2022にノミネートされています。

年間3000もあるプロジェクトの中から
わずか25プロジェクトのみが選ばれました。

ノミネートされたことはとても光栄でとても嬉しいのは
もちろんですが、

こんなにたくさんの方々が
ぬか漬けに関心が

もっとみる
いろいろな素材をぬか漬けしてみましょう!

いろいろな素材をぬか漬けしてみましょう!

みなさんは、ぬか床に何を漬けていますか?

Yahoo!ニュースより

ランキングを見るとみなさん、さまざまなものを漬けられていますね。

ただ、私流を少しだけ補足をさせてください。

<こんにゃく>
生で食べられるこんにゃく以外は、一旦火を通して冷ましてから糠床に入れてください。
※生で食べられるこんにゃくは生のままで大丈夫です。

<セロリ>
やや小さめのものを選んだ方が食べやすいです。

もっとみる
ぬか床は人間と一緒。

ぬか床は人間と一緒。

朝晩が冷えて、過ごしやすい日が増えてきました。
いつも冷蔵庫に大事にしまっているぬか床をたまには室温に出してみませんか?

暑い夏は気温が高く、長時間の炎天下では人間が夏バテしてしまうのと一緒で、菌たちも必要以上に活発に活動してつい過剰発酵を起こしたりします。

今の時期、人間にとって過ごしやすいということはぬか床の菌たちも同じなんです。

適度な運動をすることでぬか床の香りも旨味も増していきます

もっとみる
「いやあ。ぬか床って最高ですね」

「いやあ。ぬか床って最高ですね」

3月末で終了したMakuakeでのぬか漬け専用容器「醸箱」プロジェクトで応援購入をしていただいたMさんからメッセージが届きました。

Mさん、実はずっと熟成ぬか床をご愛用していただいている方なのです。

現在は生まれ故郷の宮崎からご両親の出身地であるところで活躍されています。

昨年、高齢のご両親が心配で今の住まいの近くに来てはもらったけれどなかなか自由に外出して楽しむこともできない中、ぬか漬けを

もっとみる
ぬか漬けをはじめる前に、お伝えしておきたいこと。

ぬか漬けをはじめる前に、お伝えしておきたいこと。

スマホでgoogle検索しようとしたら気になる記事が、

りんご、豆腐、チーズだってぬか漬けに! お漬け物って本当に簡単、ほったらかしでおいしくなる、すぐに試せる67レシピ

これまでfacebookグループの「はじめてのぬか床♡倶楽部」やネットでりんごや豆腐、チーズ、お餅などのぬか漬けを見させていただいていました。

ただ、基本的に自分はあまり変わり種のぬか床をしないので、67レシピも掲載されて

もっとみる