見出し画像

野球観戦がもっと楽しくなるコツ⑴

この記事では、私の見解にはなるが

このポイントを知っていたら
もっと野球観戦が面白くなる!!

という内容に対して
私の見解を述べさせていだたく👍

はじめに


もうすぐ、プロ野球を中心に
また、高校野球や大学野球など

本格的な野球シーズンが到来する🌸


だからこそ、いま
このタイミングで
このような記事を投稿したいと思う✨


野球に関してあまり知識がなくてもいい
ルールが詳しくなくてもいい
選手を知らなくてもいい

ただ、球場やテレビ超しに
野球を観る機会があったときに

この記事を読んだがために

「野球って面白いな」と
さらに感じてもらえるように
あなたがなったのであれば

大変嬉しく、冥利に尽きることである🌟

もっと野球が面白く感じる
試合中に観るべきポイントについて

私の経験や見解を踏まえて
まとめさせていただくことにしよう!

バッターが勝負しているのは、誰か?


ここで、ひとつ質問を投げかけたい

打席に入っているバッターが
勝負している相手は、誰か??

これは、もう簡単な答えがあるだろう

そう、「ピッチャー」であると
考える人が多いはずだ👍

もちろん、野球というスポーツの設計上
試合では、相手チームの投手を
攻略していくことが勝利の鍵だ🔑

だから、バッターの対戦相手は
「ピッチャー」であることに間違いはない!

でも、ここで私は
さらにこのような問いを設けたい


相手投手が投げる球種やコースを
指示したり、決定しているのは
一体全体、誰だろうか??

という、質問になる

野球をすでにご存じの方は
おわかりいただけると思うが

これは、扇の要を担う捕手

すなわち
「キャッチャー」であることが多い

要するに
キャッチャーがサインを出して
自分のチームの投手を牽引しているのだ


もちろん
投手の意思やベンチの指示もあるが…
これは、例外としよう

ということは…?
バッターが実質的に勝負している相手は

「相手チームの投手」ではなく

「相手チームの捕手」である🌟

ということを
ご理解いただけるだろうか?


それは当然だろうと
すでに思われている方は

野球観戦をこれからも楽しんでいただきたい🌟


これも、野球の設計上
本当に良くできていると

感心する点であるが


バッターは、自分の打席中に

相手チームの捕手を
ずっと見続けることが不可能だ


だからこそ、現地の試合やテレビで
野球観戦をするときに

ピッチャーだけではなく
キャッチャーにも注目する
本当の面白さをより感じるはずだ

これは、テレビ中継を観る時に
より実感できる可能性が高いだろう


私も高校野球で
恐縮ながら、レギュラーを務めていた

だからこそ、伝えたいことである

チャンスやここ一番の打席で

私も緊張し、手が震え
良い結果を求めたことを思い出す


でも、野球の打率なんて、所詮3割

10回打席に立って、3本ヒットを
打つことができたら、一流レベルだ

緊張すれば、するほど
視野が狭くなり、冷静さを欠く


だからこそ
相手チームのピッチャーと
真剣勝負をしていると錯覚してしまう

その結果として、打ち取られて
アウトを献上してしまうのだ

本当にガッツポーズをしているのは
相手チームの捕手なのに…

キャッチャーのサインや動きに
より着眼して野球を観ると

その奥深さに気付くことができるだろう

これが、
野球においてキャッチャーが扇の要とされる
確固たる理由の一つだ


配球論やリード面における
キャッチャーの役割については

また私がインプットを通して学び
機会があれば、ご紹介したい📚

この次の投稿でも

野球観戦がもっと楽しくなるコツを
記事にまとめていけたらと思うので

ぜひご覧いただけたら幸いである


最後までご高覧ありがとうございます!


あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください🙏

私のnoteの投稿をみてくださった方が


ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!


お気軽にコメント、いいね「スキ」💖

そして、お差し支えなければ

フォロー&シェアをお願いしたいです👍

今後とも何卒よろしくお願いいたします!











この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?