マガジンのカバー画像

私の経営道

9
経営者が会社を経営する上で、最も大切にしていることをインタビューしていくコーナーです。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

私の経営道 株式会社スリーハイ 男澤誠

私の経営道 株式会社スリーハイ 男澤誠

・経営理念はなんですか?私は二代目なんですが、父が創業したこの会社ではオレンジ色のシート状のゴムヒーターを作ってました。これは元々ある商材で、これを世の中にどう価値を見出して提供するか、みたいなことをずっとやったんですよ。

物を作る会社ではあるんですけれども、人に焦点を当てて、理念を作るというところで、私のほうが受け継いだ時に「ものを思う、ひとを思う」という経営理念を作りました。

物づくりをし

もっとみる
私の経営道 エコール・ド・クレア株式会社 久多良木香里

私の経営道 エコール・ド・クレア株式会社 久多良木香里

・経営理念はなんですか?「大切なものを大切にできる選択をしていくこと」

ということを理念にしております。

どういうことかと言いますと、経営をしていますと何かの選択っていうのが日常茶飯事だと思うんですよね。下手すると24時間選択の連続だと思うんです。

選択が連続していくときにどういう基準で物を選ぶのかというのは、ほとんどその人のあり方なんですよね。ですからあり方と、何を基準に選択しているかとい

もっとみる
私の経営道 株式会社八芳園 井上義則

私の経営道 株式会社八芳園 井上義則

・経営理念はなんですか?八芳園の経営理念は

「日本の方々には心の故郷を。海外の方には日本の文化を」

というような経営理念がございます。 

財閥であられる久原房之助さんが所有されてまして、先代の社長がそれを譲り受けてそして八芳園という名前をスタートした時に、創業メンバーがここをただの飲食店にするのはやめようと。

この場所を使って日本人には心の故郷であり、海外の方には日本の文化を発信するような

もっとみる
私の経営道 株式会社オーダースーツSADA 佐田展隆

私の経営道 株式会社オーダースーツSADA 佐田展隆

・経営理念はなんですか?弊社の経営理念は、オーダースーツの着心地と楽しさで日本のビジネスシーンを明るく元気にしようというのを理念としてシンプルに掲げてます。
社名変更するにあたって、頭に一行加えてまして、稲盛和夫さんの京セラフィロソフィから頂いたんですけども、全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時にという一説をこれに加えさせていただきました。

・経営を志す方に伝えたいことは?サイバーエージェン

もっとみる
私の経営道 株式会社あつまる 石井陽介

私の経営道 株式会社あつまる 石井陽介

・経営理念はなんですか?「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、出会った人達に無限の可能性を伝え続ける集団である」

という企業理念でお仕事をさせていただいております。

世の中の多くの大人の方々は能力至上主義というか、能力と仕事が一致すると思われてると思うんですけど、私は仕事の結果だけでなくて、人生の結果も含めて、考え方 x 熱意 x能力。
人として正しい考え方、前向きな考え方、無限の可能

もっとみる
私の経営道 株式会社西尾硝子鏡工業所 西尾智之

私の経営道 株式会社西尾硝子鏡工業所 西尾智之

・経営理念はなんですか?「お客様にとっての問題を解決して、お客様と共に満足し、その喜びを共有する。そういった生きた技術集団になろう」
これが私たちの経営理念ですね。

私たちはお客様に、地域に生かされているっていうことを前面に出して、その上に技術があるということを全員で共有して、我々の価値に変えていこうというのが考え方の基本ですね。

私たちは小さな町工場なので、大きい会社とまともに勝負してしまう

もっとみる
【私の経営道】株式会社玉寿司 中野里陽平

【私の経営道】株式会社玉寿司 中野里陽平

・経営理念はなんですか?弊社の経営理念は

「私たちは海の冊子の美味しさに真剣です」

という経営理念なんですね。

日本は北は北海道下は沖縄まで、北から南まで全国あらゆるところで魚介が豊富に取れるんですよね。こんな国はなかなかない。世界中見渡してもですね。

昔から先祖たちは貝ですとか魚を食べてましたし、今でも親潮、黒潮性がぶつかっていろんな魚介が楽しめる国ですよね。

さらに言えばその魚介を生

もっとみる
私の経営道 辻安全食品株式会社 辻幸一郎

私の経営道 辻安全食品株式会社 辻幸一郎

・経営理念はなんですか?社名の通り、世界で一番安全な食品を作る。まずそれが第一なんです。
アレルギーの子供たちがアレルギーで辛かったんじゃなくて、アレルギーになって良かったって思わせるぐらいのことをしようと。
それが仕事です。逆にそれしかないです。
本当だったら一人の子供に何人ものスタッフがつくところを、何人かの子供を一人のスタッフが見ないいけないのですごく大変ですね。
ただ、色んな子どもたちがお

もっとみる