マガジンのカバー画像

カヤックの人事部をオープンにしてみる活動

28
運営しているクリエイター

#人事

2週間のインターンを全部オンラインでやるときに考えたこと、よかったこと

2週間のインターンを全部オンラインでやるときに考えたこと、よかったこと

どーも、カヤック人事部のみよしです。

前回の新卒研修のオンライン化に続き、インターンもオンラインでやってたので、そのやり方について書いてみたいと思います。

何やったの?ざっくり言うと、2週間、オンライン講義をして、その間に課題の企画書をそれぞれが作るという企画部向けのインターンを作りました。(2020年の9.10月と11.12月に実施)

いやー、とはいえ、最初からいろいろ悩むメインがアイデア

もっとみる
新卒研修、Googleサイト+vimeo最強説

新卒研修、Googleサイト+vimeo最強説

今年の新卒研修どうしよう。去年は緊急事態宣言でドタバタして、結局、オンラインにしたけど、今年はリアルでできそうだし、リアルでやるべきか。でも、リアルである意味ってあるんかなぁ。

みたいなことを1月くらいからもんもんと考えてた、カヤックのみよしです。

あと、研修に対しては、

みたいな疑問もあり。まあそのために、ワーク形式にしたり、フォローアップを半年後にしたりみたいなプログラムを考えたりもしま

もっとみる
10年使ってきた採用計画の作り方を全部公開してみることにしました

10年使ってきた採用計画の作り方を全部公開してみることにしました

こんにちは。カヤック人事部のみよしです。

僕は主に、カヤックで新卒採用の採用計画とか、施策の選定・企画を作ってるんですが、10年もやってると、新しいことやりたいなと思う今日このごろです。

今までのやり方、全部捨てて新しいやり方にでもチャレンジしようかな、とふと思い、じゃあとりあえず、今までのやり方全部捨ててしまおうと思ったんですが、捨てるんだったら誰かにあげようというメルカリで服売るみたいなこ

もっとみる
「年収交渉代理人」制度を社内で試してみた

「年収交渉代理人」制度を社内で試してみた

※この記事は「実践」「解説」に分かれています。

カヤック人事部の柴田史郎が「実践」、カヤック社外人事部の神谷俊が「解説」、2人でそれぞれのパートを書いています。「エピソード(リアル)」と「つまりそれってどういうことか(概念・構造)」を知ることができる、という実験的な記事になっています。

【実践:柴田】
年収交渉代理人という人事制度を考えてやってみた。「人事は会社の犬ですから。」誰かが言った。会

もっとみる
引き継ぎに失敗した。引き継げる役割と引き継げない役割の違い。

引き継ぎに失敗した。引き継げる役割と引き継げない役割の違い。

※この記事は「実践」「解説」に分かれています。

カヤック人事部の柴田史郎が「実践」、カヤック社外人事部の神谷俊が「解説」、2人でそれぞれのパートを書いています。「エピソード(リアル)」と「つまりそれってどういうことか(概念・構造)」を知ることができる、という実験的な記事になっています。

【実践:柴田】
人事部長を引き継ごうとして失敗した人事部の佐藤さんに人事部長を引き継ぐために、自分がやってい

もっとみる
心理的安全性のために取り除くべきは、「変化することに対する不安」であり、「組織内での“生存”が危ぶまれるという危機感」は維持した方がよい。

心理的安全性のために取り除くべきは、「変化することに対する不安」であり、「組織内での“生存”が危ぶまれるという危機感」は維持した方がよい。

カヤック人事部の柴田です。社外人事部の神谷さんがやっている勉強会に参加しました。今回のテーマは「心理的安全性」。自分なりに理解するために、「自分にとって一番わかりやすいように」心理的安全性についてまとめてみました。

①心理的安全性は「目的」ではなく「手段」。だから、「心理的安全性」を目指すのはなんか違う。その先に何があるのか?それはチームの成果だ。Edmondsonさん曰く、

「チーム構造」→

もっとみる
カヤックの採用広報まとめ(書きかけ)

カヤックの採用広報まとめ(書きかけ)

こんにちは。カヤック・人事部のみよしです。これまでやってきた採用広報の考え方・作り方をまとめてみよう!と思ったのですが、ことこまかに書いてると絶対最後まで書き終わらないなと思ったので、とりあえず、つくったスライドだけでも公開してみることにしました。

もっと知りたい人がいたり、コメントがあったら、内容増やしたり、レスしたいなと思うので、聞きたいことあったらコメントください!

経験者採用と未経験者採用の間のような言葉があったらいいなと考えた

経験者採用と未経験者採用の間のような言葉があったらいいなと考えた

カヤック人事部の柴田です。「転職透明化らぼ レジュメチェック編」というイベントにでるのでその宣伝と、あと、なんで出ようとおもったかをつらつらと書きます!

twitterで転職希望の方に声をかけたのがきっかけこのツイートがきっかけで、てぃーびーさんという方とオンラインで話してみました。

ブログをみて、組織系の知識もあるし、うちの人事部は未経験で採用してたので、いいかもなあーとカヤックに誘いたかっ

もっとみる
人事の人が「制度的企業家」という言葉を知ったらやる気がでると思ったから紹介します。

人事の人が「制度的企業家」という言葉を知ったらやる気がでると思ったから紹介します。

カヤック人事部の柴田です。社外人事の神谷さん勉強会で知った「制度的企業家」という言葉を紹介します。

制度的企業家とは神谷さん勉強会の資料から関係ありそうなところをコピペします。

DiMaggio(1988)「制度的企業家」
特定のsocial skillを駆使することで、制度の生成と改変を実現する存在

Fligstein(1997)「social skill」
行為の実現と正当化を目指し、

もっとみる
podcast|主体性主体性いうけど、みんな主体性持ってるんじゃないの?っていう話

podcast|主体性主体性いうけど、みんな主体性持ってるんじゃないの?っていう話

こんにちは。カヤックの三好です。人事でポッドキャストをはじめました。

内容は、3人の誰かが最近気になっていること、課題に感じていることを放り投げて、それについて即興で議論していくというものです。第4回は次回の人事イベントのテーマである「やりがい搾取とジョブ・クラフティング」について話しました。

平たく言うと、働きがいがある職場であっても、第三者視点で見たときに企業側が有利になりすぎている場合の

もっとみる
podcast|シアター型勉強会の反省会

podcast|シアター型勉強会の反省会

こんにちは。カヤックの三好です。人事ポッドキャストの第3回です。

人事ポッドキャストというのは、3人の誰かが最近気になっていること、課題に感じていることを放り投げて、それについて即興で議論していくというものです。第3回は「シアター型勉強会の反省会」です。

エンタメ性と即興性を高くした勉強会をやってみた結果と今後の改善点を話してみました。

メンバーはこちら。柴田/神谷/三好

こちらで聞けます

もっとみる
カヤックが入社式に退職届を読ませる理由

カヤックが入社式に退職届を読ませる理由

カヤック人事部の柴田です。面白法人カヤックの入社式では、新入社員が退職届を読みあげます。

理由1:「カヤックで何を成し遂げたいのか」を最初に考えてほしいから
アライアンスという書籍に書かれていた内容がヒントになっています。定年まで働くことを前提とはしない会社において、「どこまでなしとげたらカヤックを卒業するのか」を入社したタイミングで考えることが目的です。逆に会社側としては、「その社員が成し遂げ

もっとみる
「働きがい」と「やりがい搾取」の境界線を考える勉強会をやります

「働きがい」と「やりがい搾取」の境界線を考える勉強会をやります

カヤック人事部の柴田です。人事部でやる勉強会のお知らせです。

金銭的報酬、非金銭的報酬のマネジメントが上手すぎると、やりがい搾取になる?私個人もそうですし、カヤック人事部としても、社員にとって働きがいがある職場をつくりたいなという想いがあります。例えば、今の私が設定している目標は以下です。

他社で働いたり、独立すればもっと年収が上がることがわかっているにもかかわらず、『面白いから』という理由で

もっとみる
podcast|新しい人事勉強会のフォーマットを考えてみよう

podcast|新しい人事勉強会のフォーマットを考えてみよう

こんにちは。カヤックの三好です。人事ポッドキャストの第2回です。

人事ポッドキャストというのは、3人の誰かが最近気になっていること、課題に感じていることを放り投げて、それについて即興で議論していくというものです。第2回は「新しい人事勉強会のフォーマットを考えてみよう」です。

平たく言うと、問題意識が似た人と少人数で議論した方が、いろいろ学びはある。でも、ある程度人数集まった方が、新しい出会いと

もっとみる