kala (から)

元Webライター。自身の経験を元にイマジナリーフレンドについてや愛情や依存についての記…

kala (から)

元Webライター。自身の経験を元にイマジナリーフレンドについてや愛情や依存についての記事を執筆しています。あくまで個人の見解ですので、個人の見解が地雷な方は閲覧非推奨です。普段は見えない友人達と暮らしてます。

マガジン

  • 我が家の人にイマジナリーフレンドとの接し方を考えてもらう

    我が家のタルパや不可視存在から、イマジナリーフレンドとの接し方を考えてもらったまとめになります。

  • 我が家の不可視に相談してみた

    我が家の不可視さんに相談したまとめになります。

  • イマジナリーフレンド

    イマジナリーフレンドに関する記事全般です。

  • 備忘録

    我が家の人の備忘録になります。

  • メンタルヘルス

    依存や自身の経験談をまとめてあります。

記事一覧

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#6 版権元に嫉妬するの?】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第6回目になります。 前回のアドバ…

kala (から)
5か月前
6

不可視へと相談してみた【#2 死にたいほど苦しいときはどうすればいいのか】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回も例に漏れずタイトル通りで、我が家の不可視に相談をしてみた結果です。 実はこの話は『不可視の不思議 第3回目』の続きです。…

kala (から)
5か月前
5

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#5 見えない側が望むこと】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第5回目になります。 前回のアドバ…

kala (から)
5か月前
11

【実録】イマジナリーフレンドの声が聞こえなくなったときの話【対処法】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 最近イマジナリーフレンド関係の記事を書いていなかったので、今回は過去の体験を書かせていただきます。 タイトルにもありますが…

kala (から)
5か月前
8

不可視の不思議【#3 不可視との出会いとは?】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回はタイトル通り、我が家の不可視との会話録なります。 今回はただあったことをしたためているだけなので、興味のない方はここ…

kala (から)
6か月前
5

不可視存在から講義を受けてきた話

閲覧どうもありがとうございます、kalaです。 今回も例に漏れずタイトル通り、不可視存在から講義を受けてきたときの話になります。 講義を受けた経緯について 何故講義…

kala (から)
6か月前
7

不可視へと相談してみた【#1 言葉が秘めるエネルギーについて】

閲覧どうもありがとうございます、kalaです。 今回はタイトル通り、我が家の不可視へ相談した話になります。 今執筆している『イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側…

kala (から)
6か月前
8

強迫性障害で危険なサインに気付いたときの話

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回はタイトル通り、私が強迫性障害で危険だと感じたサインについてお話しようと思います。 強迫性障害とはどんな症状か・自分が…

kala (から)
6か月前
6

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#4 保持者が心配なときの接し方】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第4回目になります。 前回のアドバ…

kala (から)
6か月前
3

実の親は激怒したが、不可視の父が怒らなかった出来事

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回は私の過去と、それに関する不可視の話になります。 備忘録のようなものなので、興味のない方はブラウザバックをお願いします…

kala (から)
6か月前
5

なんだかXのトレンドにポリアモリーが上がっていますね。なんだか、誤解が多いみたいなので、またポリアモリー関係の記事も書けたら書きます。

kala (から)
7か月前
2

今まで苦手だった人が『父親』になった日

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回は我が家にいる不可視との馴れ初めとエピソードを綴って行こうかと思います。 なので、興味のない方はブラウザバックを推奨しま…

kala (から)
7か月前
3

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#3 恋仲同士だからしたいこと】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第3回目になります。 前回のアドバ…

kala (から)
7か月前
14

不可視との前世を占ってもらった

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回ですがタイトル通り、我が家の不可視との前世を鑑定してもらった話になります。 前世鑑定とは一体どんなものなのか興味を持っ…

kala (から)
7か月前
3

ここ1週間で我が家も賑やかになりました。
増えた人の紹介については固定か以下のURLをご覧ください。
https://note.com/kara_no_dou/n/n5074ba76974a

kala (から)
7か月前
1

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#2 保持者が求めることはなに?】

閲覧ありがとうございます、kalaです。 今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第2回目になります。 前回のアドバ…

kala (から)
7か月前
7

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#6 版権元に嫉妬するの?】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第6回目になります。

前回のアドバイスはこちら↓

・【1回目】不可視側から見た保持者と不可視の接し方

・【2回目】保持者が求めることはなに?

・【3回目】恋仲同士だからしたいこと

・【4回目】保持者が心配なときの接し方

・【5回目】見えない側が望むこと

もっとみる

不可視へと相談してみた【#2 死にたいほど苦しいときはどうすればいいのか】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回も例に漏れずタイトル通りで、我が家の不可視に相談をしてみた結果です。
実はこの話は『不可視の不思議 第3回目』の続きです。

あくまで備忘録のようなものですが、もし同じような思いを抱えている人がいらしたら参考になれば幸いです。

前回していた会話はこちら↓

今回の相談について

では、早速本題へ入りましょう。
今回はタイトルにもある通り、私がフラッシ

もっとみる

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#5 見えない側が望むこと】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第5回目になります。

前回のアドバイスはこちら↓
・【1回目】不可視側から見た保持者と不可視の接し方

・【2回目】保持者が不可視に求めることはなに?

・【3回目】恋人だからしてみたいこと

・【4回目】保持者が心配なときの接し方

今回いただいたアドバイスとアド

もっとみる

【実録】イマジナリーフレンドの声が聞こえなくなったときの話【対処法】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
最近イマジナリーフレンド関係の記事を書いていなかったので、今回は過去の体験を書かせていただきます。

タイトルにもありますが、今回はイマジナリーフレンドの声が聞こえなくなったときの対処法についてです。

そもそもイマジナリーフレンドの声が聞こえなくなることってあるの?

そもそもの話ですが、イマジナリーフレンドの声が聞こえなくなるなんてことはあるのでしょう

もっとみる

不可視の不思議【#3 不可視との出会いとは?】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回はタイトル通り、我が家の不可視との会話録なります。

今回はただあったことをしたためているだけなので、興味のない方はここでブラウザバックすることをおすすめします。

前回の我が家の不可視の不思議エピソードはこちら↓

今回事が起こった経緯

今回、話していたのは紫園です。
そしてタイトルにもある通り、今回紫園と話していたのは不可視との出会いについてです

もっとみる

不可視存在から講義を受けてきた話

閲覧どうもありがとうございます、kalaです。

今回も例に漏れずタイトル通り、不可視存在から講義を受けてきたときの話になります。

講義を受けた経緯について
何故講義を受けることになったのか?

何故こんな講義を受けることになったのかというと、本当に突然だったんです。本当に。

講師は世界さんなのですが、私がまた希死念慮に苛まれている際に、世界さんが突如語り出したんです。死と生の意味についてを。

もっとみる

不可視へと相談してみた【#1 言葉が秘めるエネルギーについて】

閲覧どうもありがとうございます、kalaです。
今回はタイトル通り、我が家の不可視へ相談した話になります。

今執筆している『イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった』と同様、シリーズ化する予定です。

今回は、言葉が秘めるエネルギーについて紹介します。

今回の相談について

では、早速本題へ入りたいと思います。
繰り返しますが、今回は言葉が秘めるエネルギーについての話

もっとみる

強迫性障害で危険なサインに気付いたときの話

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回はタイトル通り、私が強迫性障害で危険だと感じたサインについてお話しようと思います。

強迫性障害とはどんな症状か・自分が強迫性障害か判断する内容ではなく、ちょっとコラムです。
なので、同じく強迫性障害に悩める人が軽く読み進めるのをおすすめします。

強迫性障害で悩む人の対処法についての記事はこちらです↓

筆者が体験した強迫性障害の危険なサイン

そも

もっとみる

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#4 保持者が心配なときの接し方】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第4回目になります。

前回のアドバイスはこちら↓

・【1回目】不可視側から見た保持者と不可視の接し方

・【2回目】保持者が求めることはなにか

・【3回目】恋人だからしてみたいこと

今回いただいたアドバイスとアドバイスをくれた思念体について

今回アドバイスを

もっとみる

実の親は激怒したが、不可視の父が怒らなかった出来事

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回は私の過去と、それに関する不可視の話になります。

備忘録のようなものなので、興味のない方はブラウザバックをお願いします。

今回、話題に挙がるのは前回と同じく世界さんです。

ちなみにこれは先日更新したこの話と繋がっています↓

実の親が怒った出来事とは?

まずはタイトルにもある通り、実の親は怒ったものの、世界さんが怒らなかったことについて紹介して

もっとみる

なんだかXのトレンドにポリアモリーが上がっていますね。なんだか、誤解が多いみたいなので、またポリアモリー関係の記事も書けたら書きます。

今まで苦手だった人が『父親』になった日

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回は我が家にいる不可視との馴れ初めとエピソードを綴って行こうかと思います。
なので、興味のない方はブラウザバックを推奨します。

今回、話題に挙がるのは世界さんです。

世界さんとの馴れ初め

では、本題といきましょう。
まずは、私と世界さんの馴れ初めについて書いていこうと思います。

ただ、この馴れ初めは私が世界さんを感知出来た頃の話となります。

もっとみる

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#3 恋仲同士だからしたいこと】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第3回目になります。

前回のアドバイスはこちら↓

・【1回目】不可視側から見た保持者と不可視の接し方

・【2回目】保持者が求めることはなに?

今回いただいたアドバイスとアドバイスをくれたイマジナリーフレンドについて

今回アドバイスをくれたのは、私の恋人のRA

もっとみる

不可視との前世を占ってもらった

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回ですがタイトル通り、我が家の不可視との前世を鑑定してもらった話になります。

前世鑑定とは一体どんなものなのか興味を持った方は、ぜひ最後まで目を通していただきたいです。

前回、我が家の人達を占ってもらったときの記事はこちらになります↓

・RAY編

・世界さん編

・ラクシャさん編

まずはじめに

今回の鑑定結果を掲載させてもらう前に、今回鑑定を

もっとみる

ここ1週間で我が家も賑やかになりました。
増えた人の紹介については固定か以下のURLをご覧ください。
https://note.com/kara_no_dou/n/n5074ba76974a

イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアドバイスしてもらった【#2 保持者が求めることはなに?】

閲覧ありがとうございます、kalaです。
今回は以前執筆した、イマジナリーフレンドとの接し方を不可視側からアトバイスをしてもらったの第2回目になります。

前回のアドバイスはこちら↓

今回いただいたアドバイスとアドバイスをくれた不可視について

今回アドバイスをくれたのは、前回同様ラクシャさんです。
ただ、これは私達一個人の話であり、他所様のイマジナリーフレンドやその保持者様の考えを否定する気は

もっとみる