マガジンのカバー画像

僕の写真を使ってくれたnoteたち

501
みんなのフォトギャラリーで僕の写真を使ってくれたnoteのうち、とくにみなさんに紹介したいnoteを集めました。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

エール

エール

自分にエールを送る
いつもがんばってるもんね

流す涙は
精一杯生きてる証

それが自分なんだから
それでいいじゃない

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんばんは。
Blue handです。

先日、カラオケに行き
ふと、ブルーハーツの
「人にやさしく」が歌いたくなりました。

あーっ‥
やっぱり、同じとこで泣いちゃいました。
人生の中で一番キツかった時に

もっとみる
ホントは、、、

ホントは、、、

もういいや
何処かでは
そう思ってる

こんなもの
これくらい
それでいい

いつか消えて
いつか忘れて
いつか一人で

それなのに
何でだろう
こんなに辛い

小さくなる
僕の存在が
寂しいって

もっと欲して
もっと呼んで
もっと傍に…

無題【詩〜エッセイ】

無題【詩〜エッセイ】

この橋からの眺めは
君との思い出がありすぎて

信号待ちの赤を眺めながら
その向こうに見え隠れする
君を捕まえたくなる

どうしてあの日僕は
この橋を越えてしまったんだろう

戻れなくなった現実を
否応もなしに受け止めている

ごめん

ルームミラーに映る
君との思い出が過ぎていく

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんばんは。
Blue handです。

「橋

もっとみる
生きていると生きる【2024.01.22】

生きていると生きる【2024.01.22】

時間が贅沢にある。

何かに追われて1秒も無駄にしたくないような状況とはまったく違う。その時になったら「あぁ、あの時こうしていれば」とかあるのだから、今のうちにいい感じに使え、となるのだがそうもいかない。

「なぜ生きるのか」ということを考えてしまうから。そんな大きなものの前では、スキルアップがとか予習がとか何だとかいうのは後になる。

自分も分かっている。
この「なぜ生きるのか」ということに答え

もっとみる
届かぬもの、、、

届かぬもの、、、

遠いから焦がれるのか
君だから焦がれるのか

届かないものほど美しく
叶わないほど追い求める

理不尽なこころはいつも
僕を惑わしては弄んでる

『君の全てが欲しいよ、、、』

なんて言えばどんな顔をするだろう、、、

憂鬱

憂鬱

毎朝、目が覚めなければいいのに。
寝ている間に息絶えたら。
と絶望と恐怖に揺れ動く両極端で目が覚め、
朝日に眉を顰める。

嗚呼また今日も、一日が始まる。

生活の中で、不満は無い。
だが、日々、何となく生き辛い。
少しだけ、ただ少しだけ息が吸えなくて。

痛みで、今を、この世界線に生きている事を実感する。
腕に鈍痛を感じながら、朱殷に塗れた剃刀を片手に
私は今日を、今日もまた生きる。

トンネルの中に居続ける

トンネルの中に居続ける

こんにちは、ゆーいちろーです!
本日も投稿していきますよー

今年も皆様お疲れ様でした。

本日は、なかなか生活が楽にならないなぁ、しんどいなあって
気持ちなのでそのことについて書いて見ようと思います。

僕は最近東京から引越しをして、1度地元に戻り
そこから白川郷にリゾートバイトに来ています。

誰でもいこうと思えば行けるリゾートバイトですが、
僕にとっては結構なチャレンジでした。

そして今年

もっとみる
感覚

感覚

どうして 君で
どうして あなただったのか…

理由なんかすっかり忘れてしまった

本を選ぶきっかけは何ですか?

表紙の絵ですか?

帯の言葉ですか?

作家さんですか?

どうしてそれを手に取りましたか?

なぜその文章に呑み込まれましたか?

そういうのって全て直観的な

『感覚』

誰かを好きになったその瞬間も

きっかけなんて覚えてない

そんなものでしょ?

だからきっと、、、嫌いにな

もっとみる
モヤモヤしていた自分

モヤモヤしていた自分

おはようございます!

今日は12月5日です。
昨日は長めの記事を掲載して以降、仕事中は転職や住宅などの先行きの事に脳裏に浮かんでしまって、集中できていませんでした。
頭の中には据え置いてほしいことですが、気にし過ぎて仕事、私生活に重くのしかかっています。両親からは直ぐにどうこうすることではないので重く考え込まないでほしいと言われました。余計に親の心配が増しているのが現状です。
なので、以前就職活

もっとみる
踏み出せない。踏み出したい。

踏み出せない。踏み出したい。

最近、これいいかも!と思っては、
何かと理由をつけて、やっぱりやめる。
その繰り返しで日々を過ごしている。

どこか新しい場所に行きたい。
誰も私を知らない場所に行きたい。
全くやったことのないことをやってみたい。

でも「安定」という固定観念が邪魔をして、
何事にも勇気を持って踏み出せない。

憧れはするけれど…

最近友人の紹介で、離島に移住して、1年間料理の修行ができるプロジェクトの存在を知

もっとみる