マガジンのカバー画像

フレンチ pour homme

59
男性にこそ作って欲しいフレンチ
運営しているクリエイター

#レシピ

修家シェフのシャスールソースでラムステーキ

修家シェフのシャスールソースでラムステーキ

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

昨日仕事帰りに近所の町中華でケチェ雪したあと、遅い時間にスーパー寄ったらなんと!ラムステーキ用もも肉が半額で売ってるでないの。

これは滋賀県草津市にあるフレンチレストランLa Féeの修家シェフがレシピを公開されてた、こちらのソースを作るチャンス到来って思ったわけよ。

こちらのシャスールソースというのは「猟師風ソース」という意味合いらしい。イタリアのカチャト

もっとみる
ichiシェフのチキン・フリカッセ

ichiシェフのチキン・フリカッセ

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

フランス人は日曜のお昼にチキンを食べがち、って話はだいぶ前にしたと思う。最近のおいたんは土日は夜じゃなくて昼ごはんを作ってるから、日曜のお昼はフランス人みたいにチキンといこう。

オーブンでローストするのもいいけど、これから寒い時期にぴったりの鶏料理と言えばフリカッセ。そう言えばおいたんは今までに豚肉のブランケットは作ったことあるけど、鶏のフリカッセはなかったこ

もっとみる
メグレ警視のシュークルート 【2021バージョン】

メグレ警視のシュークルート 【2021バージョン】

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

煮込み料理の美味しい季節到来ということで、今日は久々にシュークルートだ。フランス・アルザス地方の郷土料理で、フランスを代表する名探偵メグレ警視の大好物っていう話はだいぶ前のnoteに書いたね。

メグレ警視シリーズは、ローワン・アトキンソン主演の英国版ドラマがAmazonプライムで見れるよって情報は先日の記事に書いたけど、原作を読むなら最初は『黄色い犬』がオスス

もっとみる
エミール・ゾラ『居酒屋』に出てくる「豚のエピネ」という謎料理

エミール・ゾラ『居酒屋』に出てくる「豚のエピネ」という謎料理

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

みんなはフランスの文豪エミール・ゾラの『居酒屋』は読んだことあるかな?執筆が1877年だからフランス近代文学の古典中の古典とも言うべき作品なんだけど、正直言うと、読んだことない人にはあまりオススメできない。おいたんも読まなきゃ良かったと後悔してる。なぜかと言うと、めっちゃ怖いから。

一言でいえば、漫画の『闇金ウシジマくん』みたいな話なんだわ。パリの労働者階級と

もっとみる
BBQ版コック・オー・ヴァン

BBQ版コック・オー・ヴァン

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

ドラクエウォークの料理ミッション、昨日は「串焼きBBQ」にチャレンジだ。

と言っても、このところBBQなんかとは全く無縁な生活を送ってるおいたん。もちろんBBQをやるセットも持ってないし、多摩川のバーベキュー場も閉まってるし、どうしたものか…

と思ってたら、『レイチェルのパリの小さなキッチン』に丁度いいのがあった。

「BBQ版コック・オー・ヴァン」。なんと

もっとみる
バターロールを焼いてみた(豚フィレのブランケットと合わせて)

バターロールを焼いてみた(豚フィレのブランケットと合わせて)

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

先週からドラクエウォークの「あぶない水着イベント」後半が始まってまして。

前半はDQ4のマーニャコスの水着だったけど、後半はアリーナ姫コスプレ。おいたんはアリーナ姫(ロリ)よりは断然マーニャ(セクシー)派だし、前半のセクシー水着ガチャで(無課金ながら)今まで貯めに貯めた3万ジェム使い果てしてマーニャ水着4点セット全部入手できたので、今回のガチャは見送り。

もっとみる
イカのクスクス詰め

イカのクスクス詰め

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

毎月10日はイカの日ってのはもう世界の常識になりつつあるね。しかしイカ連会長のチョコチップさんはおそらくワクチン接種でそれどころではないと思われるので、ここはヒラ会員のおいたんはじめ、みんなで盛り上げていこうな。

ところでおいたん、昨日クスクス作ったんですよ。これがそのスープの残り。

なぜクスクス作ったか、詳しい話は明日の記事に書くとして、今日はとにもかく

もっとみる
カスレauコンフィde鶏手羽元

カスレauコンフィde鶏手羽元

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

今日は1年ぶりにカスレを作ったよ。

note始める前はよく作ってて、友達が来たときにご馳走したりしたこともあるんだけど、なぜかこの1年全く作ってなかった。

おいたんが作らなかったたけでなく、食に敏感な方々揃いのnoteでもこの1年全くカスレを見なかった気がする。日本ではドマイナーな料理なのかな?結構美味しいのにね。

カスレとは基本的に白インゲン豆とソーセー

もっとみる
豚フィレ肉のプロヴァンス風ロゼワイン煮込み

豚フィレ肉のプロヴァンス風ロゼワイン煮込み

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

タイトルとトップ画像からお分かりの通り、今回も「とりあえず柑橘系入れとけばプロヴァンス風」シリーズです。

別にシリーズ化したつもりはなかったんだけど、振り返ってみたら今までにイカ料理で2回プロヴァンス風を作ってるな。

これらの料理はネットのレシピだったりレイチェルレシピだったりするんだけど、おいたんフランスに住んだことがありながらプロヴァンス地方には行ったこ

もっとみる
ラタトゥイユ・オムライスと、ラタトゥイユあれこれ。今年もやってきた黒塗りの天使。

ラタトゥイユ・オムライスと、ラタトゥイユあれこれ。今年もやってきた黒塗りの天使。

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

そろそろラタトゥイユの季節かな?noteでは今年はまだラタトゥイユをお見かけしてないので、おいたんがご近所一番乗りをしておきたいと思います。

ラタトゥイユについてはちょうど去年の今ごろ記事を書いたことがあって、

ここに書いたように、おいたんはフランスのさるご家庭でクッタクタに煮潰したラタトゥイユを頂いてその美味しさに感動した思い出がある。以来、ラタトゥイユは

もっとみる
鶏手羽元のオランジーナソース

鶏手羽元のオランジーナソース

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

土曜日にラケルオムライス作ったら、「フランスの府中」ことパリでさっそくラケルご飯作ってる方がいた(笑)

即日行動に移す実行力もさながら、Otto氏にラケルのグランドメニュー見せて「何食べたい?」って注文取るスタイルが画期的すぎる。おいたんもこれからファミレスのメニュー見てご飯決めようかな。

ラケルのHPによると、RAKERUの店名は「神話(実際には旧約聖書)

もっとみる