【近畿大学図書館サポーター】Apricot Concierge

はじめまして! 近大図書館サポーター「Apricot Concierge」です。 図書…

【近畿大学図書館サポーター】Apricot Concierge

はじめまして! 近大図書館サポーター「Apricot Concierge」です。 図書館をもっと身近に感じてもらうため、日々イベント企画や棚づくりに奮闘中。 このアカウントでは、そんな私たちの様子を発信していきます。 温かい目で見守っていただければ幸いです。

記事一覧

卒業します。

お疲れ様です。ApricotConciergeです。 今月末で、Apricotから四年生の二名が大学を卒業することになりました。 四年生のコメントを掲載します。 サポーターM(元副リーダ…

名探偵コナンクイズ大会

こんにちは!久しぶりの投稿となりました。 Apricot Conciergeです。 2023年11月28日(火)Apricot Concierge 主催で「名探偵コナンクイズ大会」が行われました。 ちなみに…

第一回ぞの杯

Apricot Conciergeの市園です。 今回の記事は、10月19日に行われた「ぞの杯」についての活動報告です。  ぞの杯とは、オープンキャンパスでもやっております「文学かるた…

今年も最後!九月オープンキャンパスレポート!

こんにちは! Apricot Conciergeです。 今回は、3か月連続となるオープンキャンパスについてです。 オープンキャンパスは9月24日に行われました。今回は今年度から実施し…

【雑記】読書について~本をあまり読まない方へ~

※本記事はショウペンハウエルの『読書について』とは全く関係ありません。 お疲れ様です。ApricotConciergeです。最近やっと涼しくなってきた気がします。季節の変わり目…

残暑の時期に読みたいオススメ小説三選!

はじめに 皆さんいかがお過ごしでしょうか。Apricot Conciergeです。 未だに暑い日が続きますね。もう九月なのに。私が子供のころはここまで暑くなかった気がしております…

8月オープンキャンパス

Apricot Conciergeの市園です。 今回の記事は、7月に続いて8月19日,20日の2日にわたり開催されたオープンキャンパスでの活動報告です。 8月のオープンキャンパスでも、…

7月オープンキャンパスルポ

皆さんお疲れ様です。図書館サポーター、Apricot conciergeの4年生、元広報です。  このnoteの初稿を挙げたのは七月だったはずですが、元広報の怠惰が祟り現在になってし…

3月近畿大学オープンキャンパス

こんにちは! apricot conciergeの西田です。 今回は、近畿大学オープンキャンパス中の 活動についてお伝えしたいと思います。 3月26日、apricot conciergeは、 近大に興…

マンガ脇役総選挙結果

皆さんこんにちは 近畿大学図書館サポーター「Apricot Concierge」です! 今回は、先日行われていたマンガ脇役総選挙の最終結果発表をしていきたいと思います。 一次投票…

謎解きゲーム「ビブリオラビリンス」

こんにちは! Apricot Conciergeです。 今回は、11月末に開催された謎解きゲーム「ビブリオラビリンス」について、企画立案者が代表してご紹介します。 どんなイベント?…

学生とともにつくる棚10・11月編

こんにちは! Apricot Conciergeの西田です。今回の企画選書を担当しました。 Apricot Conciergeは月に1度テーマを決め、そのテーマから新たにイメージを広げて選書してい…

マンガ脇役総選挙~中間報告~

はじめまして、Apricot Conciergeのマイです。 今回はマンガ脇役総選挙の途中経過をお知らせします。 図書館サポーターApricot Conciergeの毎年恒例企画となっている、 …

【自己紹介】図書館をもっと身近に、近畿大学図書館サポーター「Apricot Concierge」

はじめまして! 近畿大学図書館サポーター「Apricot Concierge」です! 初めての投稿ということで、まずは私たちの紹介から。 流し読みでもしていただければ、幸いです~…

卒業します。

卒業します。

お疲れ様です。ApricotConciergeです。
今月末で、Apricotから四年生の二名が大学を卒業することになりました。
四年生のコメントを掲載します。

サポーターM(元副リーダー、自称元広報)
皆様お疲れ様です。元広報です。

学年も四年、取得単位も足りていますので、本年度付で大学を卒業することに相成りました。

私が図書館サポーターに加入したのが一年後期、2020年の秋口のことでござ

もっとみる
名探偵コナンクイズ大会

名探偵コナンクイズ大会

こんにちは!久しぶりの投稿となりました。
Apricot Conciergeです。
2023年11月28日(火)Apricot Concierge 主催で「名探偵コナンクイズ大会」が行われました。
ちなみに、去年近大で行われたマンガ脇役総選挙の第1位は灰原哀でした。近大生にもコナンは大人気です。

では、レポに参りたいと思います。
準備をしていると、会場の教室の前に少しずつ人だかりが。
自分たちの

もっとみる
第一回ぞの杯

第一回ぞの杯

Apricot Conciergeの市園です。
今回の記事は、10月19日に行われた「ぞの杯」についての活動報告です。

 ぞの杯とは、オープンキャンパスでもやっております「文学かるた」の大会です。発案者の名前の一部をとった名称になっておりまして、Apricot Conciergeの恒例行事になればいいな~と密かに思っていたりします。後輩に文学かるた信者を作り出していかねば・・・!
記念すべき一回

もっとみる

今年も最後!九月オープンキャンパスレポート!

こんにちは!
Apricot Conciergeです。
今回は、3か月連続となるオープンキャンパスについてです。

オープンキャンパスは9月24日に行われました。今回は今年度から実施した企画である文学かるたとしおりワークショップです。参加人数は94人でした👏

文学かるた

読み札には作品の本文、取り札には作品のタイトルが書かれています。読み札を聞き、それに合った取り札を取ってもらうかるたで

もっとみる
【雑記】読書について~本をあまり読まない方へ~

【雑記】読書について~本をあまり読まない方へ~

※本記事はショウペンハウエルの『読書について』とは全く関係ありません。

お疲れ様です。ApricotConciergeです。最近やっと涼しくなってきた気がします。季節の変わり目ですので、皆さん体調には気を付けてくださいね。

早速ですが皆さん、本って読まれますか?毎週本屋行って熱心に出版業界を支えている方、本屋の前通ったら店先ぐらいはチラ見する方、今ではさっぱりって方も多いと思います。この記事で

もっとみる
残暑の時期に読みたいオススメ小説三選!

残暑の時期に読みたいオススメ小説三選!

はじめに
皆さんいかがお過ごしでしょうか。Apricot Conciergeです。

未だに暑い日が続きますね。もう九月なのに。私が子供のころはここまで暑くなかった気がしております。こんなことを言ったら現代の子供たちはどう思うんでしょうかね?地球温暖化が進行した故の暑さだとでも言うべきでしょうか?

20代の私たちが今どきの子どもたちにできることは、ひょっとして昭和の根性論で暑さを乗り切る風潮を根

もっとみる
8月オープンキャンパス

8月オープンキャンパス

Apricot Conciergeの市園です。
今回の記事は、7月に続いて8月19日,20日の2日にわたり開催されたオープンキャンパスでの活動報告です。

8月のオープンキャンパスでも、恒例の文学かるたとしおりのワークショップを開催しました。両イベントを合わせて19日は171人、20日は156人の計327人の方に参加していただきました。

文学かるた

 「7月オープンキャンパス」にも書かれてい

もっとみる
7月オープンキャンパスルポ

7月オープンキャンパスルポ

皆さんお疲れ様です。図書館サポーター、Apricot conciergeの4年生、元広報です。
 このnoteの初稿を挙げたのは七月だったはずですが、元広報の怠惰が祟り現在になってしまいました。どうして……

 今回は7/23日に行われたオープンキャンパスについてのルポをお届けします。読んでいただけると嬉しいです。

 私たちは7月のオープンキャンパスで、文学かるた、栞づくりの二つの催しを行いまし

もっとみる

3月近畿大学オープンキャンパス

こんにちは!
apricot conciergeの西田です。

今回は、近畿大学オープンキャンパス中の
活動についてお伝えしたいと思います。

3月26日、apricot conciergeは、
近大に興味を持っている方々に
より魅力をお届けするため、

文学かるた×しおりづくり

を開催しました!

文学かるたは、取り札に作品名と著者名、読み札には本文が書かれており、
メンバーが一つひとつ選書し

もっとみる

マンガ脇役総選挙結果

皆さんこんにちは
近畿大学図書館サポーター「Apricot Concierge」です!

今回は、先日行われていたマンガ脇役総選挙の最終結果発表をしていきたいと思います。
一次投票を通過した10キャラクターの中から誰が勝ち抜けたのか、キャラクター紹介と共にお伝えしていきます。

まず、10位にランクインしたのは『Beasters』よりルイです。
彼は最初こそ個性溢れるチューリトン学園でも知らない者

もっとみる
謎解きゲーム「ビブリオラビリンス」

謎解きゲーム「ビブリオラビリンス」

こんにちは!
Apricot Conciergeです。

今回は、11月末に開催された謎解きゲーム「ビブリオラビリンス」について、企画立案者が代表してご紹介します。

どんなイベント?
このイベントは謎解きに宝探しの要素を加えたもので、1時間以内にすべての謎を解き、そこから導かれる本を見つけ出すとゲームクリアとなります。

謎解きのパターンは5つあり、それぞれで導かれる本が異なるのが特徴です。

もっとみる
学生とともにつくる棚10・11月編

学生とともにつくる棚10・11月編

こんにちは!
Apricot Conciergeの西田です。今回の企画選書を担当しました。

Apricot Conciergeは月に1度テーマを決め、そのテーマから新たにイメージを広げて選書しています。
選書された本は、アカデミックシアターのDONDENとNOAHに1箇所ずつある本棚「学生とともにつくる棚」で展示される、という流れです。

「学生とともにつくる棚」10月・11月のテーマは「SDG

もっとみる
マンガ脇役総選挙~中間報告~

マンガ脇役総選挙~中間報告~

はじめまして、Apricot Conciergeのマイです。

今回はマンガ脇役総選挙の途中経過をお知らせします。

図書館サポーターApricot Conciergeの毎年恒例企画となっている、
「マンガ○○総選挙」の第6弾として開催している「マンガ脇役総選挙」の一次投票の結果を発表していきたいと思います。

まずは、皆さんたくさんの応募ありがとうございました!
今回の一次投票の総数はなんと…1

もっとみる
【自己紹介】図書館をもっと身近に、近畿大学図書館サポーター「Apricot Concierge」

【自己紹介】図書館をもっと身近に、近畿大学図書館サポーター「Apricot Concierge」

はじめまして!
近畿大学図書館サポーター「Apricot Concierge」です!

初めての投稿ということで、まずは私たちの紹介から。
流し読みでもしていただければ、幸いです~!

「Apricot Concierge」とは近畿大学にある、ガラス張りの建物「アカデミックシアター」。
そこでは、色んな活動をする学生団体が、日々研鑽中!

「Apricot Concierge」もその1つ。
近畿大

もっとみる