マガジンのカバー画像

カルチャー雑感

57
運営しているクリエイター

#音楽

【カルチャー雑感】2024年05月05日~11日の音楽、書籍、映画

【カルチャー雑感】2024年05月05日~11日の音楽、書籍、映画

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

ももいろクローバーZ「イドラ」(アルバム/2024)

ももいろクローバーZ、7枚目のアルバム。他の女性アイドルグループとはちょっと違う、尖った個性は抑えつつ、でもももクロらしさは全面に出ていた。これまで出したシングルも、違和感なく入り込んでいる。曲を提供したミュージシャンの作家性を、ももクロが乗りこなしているといった印象。

書籍

もっとみる
【カルチャー雑感】2024年03月31日~04月06日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2024年03月31日~04月06日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

五十嵐ハル「めんどくさいのうた」(2024)

Spotifyで偶然聴いて、いいなと思った曲。気だるげだけど芯のある歌声で、ネガティブ過ぎない歌詞を彩る。3分以内にスッと終わるのも魅力的。「せいぜい年に数回の ハッピーじゃ足りてないよ」という歌詞が好き。五十嵐ハルさんは元々ボーカロイド楽曲を投稿していたらしい。

映画

「エゴイスト」(

もっとみる
【カルチャー雑感】2024年02月11日~17日の音楽、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2024年02月11日~17日の音楽、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

Ribet towns「ism」(2024)

京都を拠点に活動する12人組バンド「Ribet towns」の8曲入り最新アルバム。(12人のうち演奏メンバーは10人らしい)様々な種類の音が重なり合うポップな曲調でありながら、メロディが独特で歌うのは相当難しそう。「今おススメのバンドありますか?」って聞かれたら、一番にRibet town

もっとみる
【カルチャー雑感】2024年01月28日~02月03日の音楽、ラジオ、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2024年01月28日~02月03日の音楽、ラジオ、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

Smallpools「Motorbike(Wild Ones)」(シングル/2024)

アメリカを拠点に活動するエレクトロ・ポップ・バンド、SmallpoolsのNEWシングル。1曲目の「Motorbike」は、ゆったりとしたテンポの中に壮大さが混じっており、一気に引き込まれる。曲中に入る電子音は、どこか懐かしさがある。終わり方も良い。

もっとみる
【カルチャー雑感】2024年01月14日~20日の音楽、書籍、映画

【カルチャー雑感】2024年01月14日~20日の音楽、書籍、映画

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

カネヨリマサル「ラブソングがいらない君へ」(2024)

大阪を拠点に活動するスリーピースロックバンドのシングル。バンドの存在は去年知った。ボーカルの声も耳に残るメロディも良い。ポップだけどどこかオルタナティブロックの要素も感じ取れる。

書籍

宮田珠己「スットコランド日記 深煎り」(2010)

古書店で購入したものを読み終えた。海の

もっとみる
【カルチャー雑感】2023年12月31日~2024年01月06日の音楽、小説、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2023年12月31日~2024年01月06日の音楽、小説、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

ザ・おめでたズ「TODAY IS THA DAY」

富山を中心に活動する5MC1DJのラップグループ、ザ・おめでたズの新曲。グループのコンセプトは「日常を祝う」。心地良くてノリの良いビートに、肩の力が抜けたラップが乗っかる。おめでたズ特有の落ち着いていて明るい感じが、新年早々味わえて嬉しい。

小説

呉勝浩「爆弾」(2022)

些細

もっとみる

【企画】カルチャー自己紹介100

映画1.学生時代は映画研究会に所属していました
2.広島市中区にある「サロンシネマ」と「八丁座」というミニシアターが好きです
3.昔の映画のリバイバル上映も観に行きます
4.試写会には行ったことがありません
5.邦画も洋画も観ます
6.アクションやサスペンスも好きですが、リアリティのある静かな作品が好きです
7.ホラーは苦手です
8.「アフター6ジャンクション2」「女ふたり、映画のばなし」などの音

もっとみる
【カルチャー雑感】2023年02月26日~03月04日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2023年02月26日~03月04日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

ももいろクローバーZ「祝典」(2022)

ももクロが昨年リリースしたアルバム。毎回作家陣が個性豊かで、そこを味わうのもももクロのアルバムの楽しみ方でもある。新しいけど最先端ではない、万人に寄り添うような歌詞とサウンドと共に、日々アイドルとして成長していく4人の歌声を楽しむことが出来る。インストのオープニングとエンディング、インタールード

もっとみる
【カルチャー雑感】2023年02月12日~18日の音楽、本、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2023年02月12日~18日の音楽、本、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

ノンブラリ「なにを見ても、どこに居ても」(シングル/2023)

2012年から活動している4人組バンド、ノンブラリによるNEWシングル。ゆったりとしたテンポのメロディに、ボーカルの「山本きゅーり」さんの優しい声が乗っかる。切なさと人懐っこさを兼ね備えた、身体の力を抜いて身を預けたくなる一曲。



永井陽右「共感という病 いきすぎた同

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年12月11日~17日の音楽、テレビ、ラジオ、映画

【カルチャー雑感】2022年12月11日~17日の音楽、テレビ、ラジオ、映画

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽NEWEST MODEL「THE BEST OF NEWEST MODEL 1986-1993」

ソウル・フラワー・ユニオンの前身バンドであるニューエスト・モデル。ソウル・フラワー・ユニオンのライブ会場で購入した、2枚組のベスト盤。数年間の活動の中で起きた、変化や進化が見られて楽しい。ソウルフラワーは活動期間が長いけど、この時代から音楽的ス

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年12月04日~10日の音楽、テレビ、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年12月04日~10日の音楽、テレビ、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽アトゾメ「サースティー」

4人組ロックバンド・アトゾメの最新配信限定シングル。ボーカルの力強いけど人懐っこい感じの歌声に、優しさを帯びた鋭利な演奏が乗っかったバラード曲となっている。聴いていて、どこか懐かしい雰囲気も感じる。

テレビあちこちオードリー「同世代なのに共演の少ない笑い飯が初登場」

ゲストに笑い飯の二人。真面目にバカバカしいエ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年11月27日~12月03日の音楽、本、映画、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年11月27日~12月03日の音楽、本、映画、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽
ももいろクローバーZ「Majoram Therapie」

ももクロのニューシングル。「アイドルマスターシンデレラガールズ」とのコラボ楽曲で、デレマスのライブにもサプライズ出演したとのこと。アイドルらしい可愛さと煌びやかさを兼ね備えた楽曲となっている。こうしたコラボを実現できるのも、メンバーそれぞれがソロでバラエティ番組に出演できるのも、「

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年11月20日~26日の音楽、テレビ、映画、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年11月20日~26日の音楽、テレビ、映画、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽
高木大丈夫「自戒」(2022)

マルチ弦楽器奏者であり、シンガーソングライターの高木大丈夫さんのニューシングル。優しくて芯のある歌声に、ゆったりとしたメロディが重なる。しゃべるように歌っている感じがする。雨の音などの自然音を駆使した、5分30秒の忘れられない体験。

テレビ
何でもない日
「囲碁将棋&かが屋が何でもない日常風景から漫才・コ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年11月13日~19日の音楽、本、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2022年11月13日~19日の音楽、本、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽
ハンバート ハンバート「丈夫な私たち」(2022)

2年ぶりとなるオリジナルアルバム。曲に出てくる人物も、彼らの背景も見える。でも余白があって、具体的なストーリーを描いているわけではない。優しさを見せたかと思いきや、時折ギョッとさせるような歌詞も出てくる。「ふたつの星」「君の味方」「夢の中の空」が特に良かった。あと「うちのお母さん」がアイ

もっとみる