侍来弘樹

京都在住。聞き届け処 会心庵(http://kikitodoke.tyanoyu.ne…

侍来弘樹

京都在住。聞き届け処 会心庵(http://kikitodoke.tyanoyu.net/ )という、一椀のお茶を召し上がっていただきながら、お話を伺う空間を提供しています。

マガジン

  • 在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。

    在宅勤務を始めてもうすぐ5年となる経験を元に、これから始められる方に役立つようなお話をお届けします。

記事一覧

固定された記事

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<プロローグ>

早いもので、在宅勤務を始めて来月で丸5年になります。 その間、世間は働き方改革の名の下に在宅勤務がニュースで取り上げられたり、オリンピックや新型コロナウィルスに関…

侍来弘樹
4年前
6

初めての○○

遡ること約2週間前、年末最後のお茶のお稽古での帰り際。 先生に呼び止められ、 「(私が教わっている先生の)先生が年始に開かれるお茶会の招待券あるから、行けそうな…

300
侍来弘樹
2年前
1

正引次・講師になりました

22歳の時、叔母が習っていたご縁もあって、近くの裏千家の先生の教室に入門させていただきました。その後、その先生が病気で倒れられたり、自分が東京に引っ越ししたりして…

侍来弘樹
2年前
2

一口馬主からの卒業

友人に誘われて一口馬主を始めたのがおよそ3年前のこと。そこから2頭の馬に出資して、成長を見守ってきましたが、残念ながらどちらも勝つことが出来ないまま引退することと…

侍来弘樹
2年前
3

マウスも大事(ただしパソコンを買った時の付属品ではなく)

脱マウス術について書かれた記事が目に留まり読み進めてみました。 書いてある内容に納得するところは多々ありましたが、それでもマウスも使い方で効率的な動きができる場…

侍来弘樹
3年前
3

クレジットカード使えず!

外出先で2週間ぶりにクレジットカードを使ってみたら、どういう訳か決済ができませんでした。 もちろん支払いが滞っているということはないので、カードに問題があったの…

侍来弘樹
3年前
1

初めての黒楽茶碗購入

昨年申請していた上級(裏千家)の許状をようやくいただいたので、黒楽茶碗の一つも持とうかなと、四条河原町の茶道具屋「龍善堂」さんに行ってきました。 四条河原町と言…

侍来弘樹
3年前
3

久しぶりの長い休息

このnoteで更新がされないことを心配する連絡をいただいたこともあり、久しぶりにキーボードを叩くことにしました。 幸いその間に新型コロナウイルスに罹ってしまっていた…

侍来弘樹
4年前
1

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(5)運動・筋トレ・食事制限>

ここまで主に仕事に関連したことについて書いてきましたが、そもそも仕事ができるのは自分の身体が動けばこそです。 アントニオ猪木さんの語録に「元気があれば何でも出来…

侍来弘樹
4年前
8

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(4)報連相と即レス>

前回、「(特に初めの頃に)頑張り過ぎないようにしないといけない」と書きましたが、中には頑張りすぎた方が良いものもあります。 それが報連相と即レス(すぐに何らかの…

侍来弘樹
4年前
3

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(3)under promise over deliver>

前回は自分自身が感謝の気持ちを持つことで、行動が変わってくるという話を少し書きましたが、今回はその行動に関する所について、触れていきたいと思います。 感謝の気持…

侍来弘樹
4年前
6

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(2)双方向の感謝の気持ち>

在宅勤務をしていると当たり前の話ですが、目の前に上司も同僚も存在していません。 例えば目の前に上司がいれば、少し余裕があるから相談してみようか、とか今は忙しそう…

侍来弘樹
4年前
9

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(1)孤独との付き合い方>

リモートオフィス、リモートワーク、テレワーク、在宅勤務、いろいろと用語がありますが、私が仕事をするのは自宅でだけなので、この中で在宅勤務という用語を使っておりま…

侍来弘樹
4年前
5
在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<プロローグ>

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<プロローグ>

早いもので、在宅勤務を始めて来月で丸5年になります。
その間、世間は働き方改革の名の下に在宅勤務がニュースで取り上げられたり、オリンピックや新型コロナウィルスに関連してリモートワークが推奨されたりするなど、随分と浸透してきた感があります。

自分の身近で言っても、会社がオフィスを縮小して実質的に社員全員がリモートワーカーになり、東京以外に住む方も多く入社されるなどいろいろなことが起こり、私自身も京

もっとみる
初めての○○

初めての○○

遡ること約2週間前、年末最後のお茶のお稽古での帰り際。

先生に呼び止められ、

「(私が教わっている先生の)先生が年始に開かれるお茶会の招待券あるから、行けそうなら行ってみて」

と、場所や日時などが書かれたハガキサイズの紙を渡してくださいました。

場所については頂妙寺の大乗院という、数年前に一度伺ったことがあるお寺の塔頭で、京阪の三条駅から歩いて行けるような所なので自宅からも行きやすく、日時

もっとみる
正引次・講師になりました

正引次・講師になりました

22歳の時、叔母が習っていたご縁もあって、近くの裏千家の先生の教室に入門させていただきました。その後、その先生が病気で倒れられたり、自分が東京に引っ越ししたりして、途中10年以上間隔があくことになってしまったのですが、5年前に一念発起して再度別の先生の所で習い始め、そこからほぼ毎週のように教室に足を運び続け、ついに正引次(せいひきつぎ)・講師になりました。

なぜ「ついに」かと言いますと、お茶の世

もっとみる
一口馬主からの卒業

一口馬主からの卒業

友人に誘われて一口馬主を始めたのがおよそ3年前のこと。そこから2頭の馬に出資して、成長を見守ってきましたが、残念ながらどちらも勝つことが出来ないまま引退することとなり、私自身も出資している馬がいなくなったこの機に一口馬主から卒業することにしました。

もしどちらかでも勝ち上がって有名なレース、もっと言えば賞金の高いレースを勝ってくれるようなことでもあれば、その資金を元手に新馬に出資するということも

もっとみる

マウスも大事(ただしパソコンを買った時の付属品ではなく)

脱マウス術について書かれた記事が目に留まり読み進めてみました。

書いてある内容に納得するところは多々ありましたが、それでもマウスも使い方で効率的な動きができる場面は多くあるので、そのことについて書いてみようと思います。

私は5年以上にわたり、WEB PRの世界に関わってきたのですが、その会社は東京にあり、京都で自分のパソコンを使って在宅勤務をしていました。

仕事で使うパソコンも基本的には自分

もっとみる
クレジットカード使えず!

クレジットカード使えず!

外出先で2週間ぶりにクレジットカードを使ってみたら、どういう訳か決済ができませんでした。

もちろん支払いが滞っているということはないので、カードに問題があったのか、あるいは店の読み取り機に問題があったのかもしれないと、気を取り直して別の所で試してみたものの、やはりそちらでもダメ……

何事かと思い、まずはネットで明細を見て、ひとまず何もおかしな項目がないことを確認してから、カード会社に電話してみ

もっとみる
初めての黒楽茶碗購入

初めての黒楽茶碗購入

昨年申請していた上級(裏千家)の許状をようやくいただいたので、黒楽茶碗の一つも持とうかなと、四条河原町の茶道具屋「龍善堂」さんに行ってきました。

四条河原町と言えば、京都で最も人が集まる場所といっても良いところなので、この日も人通りはそれなりにあったのですが(それでも以前に比べたらだいぶ少ない)、店の入り口がある地下に降りていくにつれて、地上の喧噪も遠ざかり厳かな心持ちになっていきます。

入口

もっとみる

久しぶりの長い休息

このnoteで更新がされないことを心配する連絡をいただいたこともあり、久しぶりにキーボードを叩くことにしました。

幸いその間に新型コロナウイルスに罹ってしまっていた……といったことはなかったのですが、別の理由で心身が不調になり1ヶ月半ほどお休みをさせてもらっていました。

そもそもの発端は、昨年末に原因不明の高熱と、その後も咳が長く続いたことで睡眠が取れなくなり、様々な機能が低下してしまったので

もっとみる
在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(5)運動・筋トレ・食事制限>

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(5)運動・筋トレ・食事制限>

ここまで主に仕事に関連したことについて書いてきましたが、そもそも仕事ができるのは自分の身体が動けばこそです。

アントニオ猪木さんの語録に「元気があれば何でも出来る」というのがありますが、家の中だけで完結できてしまう在宅勤務においてもこの言葉は当てはまります。

いえ、通勤するよりも一層意識しておかないと「元気がなければ何も出来ない」という真逆の真理の方に至ってしまうことにもなると思っています。

もっとみる
在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(4)報連相と即レス>

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(4)報連相と即レス>

前回、「(特に初めの頃に)頑張り過ぎないようにしないといけない」と書きましたが、中には頑張りすぎた方が良いものもあります。

それが報連相と即レス(すぐに何らかの反応を示す)。

在宅勤務に限らず、「今、何をやっているのか」ということを会社や上司に知らせておくことが大事になるのは言うまでもありませんが、文字通り目が届かないところで作業をしている環境においてはその重要さは飛躍的に高まります。

特に

もっとみる
在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(3)under promise over deliver>

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(3)under promise over deliver>

前回は自分自身が感謝の気持ちを持つことで、行動が変わってくるという話を少し書きましたが、今回はその行動に関する所について、触れていきたいと思います。

感謝の気持ちを持った上で行動が変わると、どうなるか。相手の期待に応えたいとなってくるはずです。

というのも、その心がけがあるからこそ、何をすれば相手が喜んでくれるか、どういう事を求めているのだろう、といった所に考えが及ぶようになっていくからです。

もっとみる
在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(2)双方向の感謝の気持ち>

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(2)双方向の感謝の気持ち>

在宅勤務をしていると当たり前の話ですが、目の前に上司も同僚も存在していません。

例えば目の前に上司がいれば、少し余裕があるから相談してみようか、とか今は忙しそうだから声を掛けないでおこうといったことが認識できますが、行動が共有されていない状況だと、そういったことが把握しづらいのです。

つまり、良い関係性が築けていれば気にしなくてもすむような所も、築けていないことによって余計な所で気を遣ったり、

もっとみる
在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(1)孤独との付き合い方>

在宅勤務で「長く」働き続けるために必要なこと。もうすぐ5年となる経験を元に。<(1)孤独との付き合い方>

リモートオフィス、リモートワーク、テレワーク、在宅勤務、いろいろと用語がありますが、私が仕事をするのは自宅でだけなので、この中で在宅勤務という用語を使っております。

ただ、オフィスに出向いて仕事をしていない、という点ではいずれも変わらないと思いますので、どの用語に関心を持って来られた方でもご一読いただければと思います。

さて、私目線の若干の偏見が入っているかもしれませんが、在宅勤務という働き方

もっとみる