マガジンのカバー画像

最適ガジェットを揃えてリモート&在宅ワークの快適環境づくり♪

67
筆者が2台のPC切り替えのためのガジェット探しから始まり、快適環境を追及して辿りついた最適ガジェットの数々とその上手な使い方についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#リモートワークの日常

リモートワークやプライベートでも。あえての有線イヤホンマイクが便利。

リモートワークやプライベートでも。あえての有線イヤホンマイクが便利。

こんにちは。
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
和風音楽、新しい物好き、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です♪
最近なぜかちょっとだけ健康志向に目覚め、食生活やスキンケアなんかにもチャレンジしていますw

さて、筆者の記事を見ていて下さってる方はご存じかもしれませんが、最近は音楽生成にハマってしまい、夜中に生成中の音楽試聴だったり、元々リモートワーク、テレワークもしているので、「音の外

もっとみる
エルゴノミクスデザイン。マウスは快適なのでキーボードも気になってくる。

エルゴノミクスデザイン。マウスは快適なのでキーボードも気になってくる。

こんにちは👍
記事をお読みくださり、ありがとうございます♪
通販とアウトドアと新しい物大好きな、Uターン就職者で信州愛好家です♪

束の間の暖かさの後、信州はしっかり冬に戻ってしまいました。
その特殊な天候下、雨からの氷点下で見られる「雨氷」がほんと至る所で発生していて、面白かったです♪

さて、先日新しいマウスを取り入れてみて、意外にもかなり具合が良かった記事を書きました。

⬆️このエルゴノ

もっとみる
生活の中に音楽を。一人でも誰かの選曲で新鮮な気分になる簡単な方法。

生活の中に音楽を。一人でも誰かの選曲で新鮮な気分になる簡単な方法。

こんにちは^^
記事をお読みいただきありがとうございます👍
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。
信州の冬の朝は大変厳しい寒さ❄️となっています。皆様のお住まいの地域ではいかがお過ごしですか?

筆者は今日もお家でストーブズンドコ燃やしながら作業しています。
外が寒いので、好んで室内仕事をしています💦

総じて人と会う事も少なくなるので、メンタル強度が紙っぺらな筆者は

もっとみる
スマホでもカメラでも。自宅での撮影にはコンパクトなライトが欲しい。

スマホでもカメラでも。自宅での撮影にはコンパクトなライトが欲しい。

記事をお読み頂きありがとうございます😊
通販やガジェット集めが好きで、信州Uターン田舎暮らしの筆者です。
最近、ちょっとまた部屋が散らかってきて、整理しないとやばいなぁと思っています。筆者は、散らかすのはすごい得意なのですが、片付けとなると急にやる気が無くなります💦

今日は忙しかったです。急に数十個もの小さな商品のイイ感じの画像が欲しいと言われ、「早ければ早いほどありがたい」との事。
うーー

もっとみる
田舎暮らしのミディアミスト。ノマドワークをこだわりアイテムと共に

田舎暮らしのミディアミスト。ノマドワークをこだわりアイテムと共に

記事をお読みいただきありがとうございます👍
通販とものづくりとガジェット好きなUターン就職者の筆者です。
ミディアミストなアイテム選択で田舎暮らしノマドワークを楽しんでます♪

筆者はこれでもそこそこなガジェットや便利グッズに触ってきて思うのが、そろそろ何か自分なりの評価指標が欲しいなと思うようになりました。
田舎暮らし・アウトドアに適しているかいないか、物の増え方的に適度なのかどうか等、その場

もっとみる
ミディアミストの選択。リモートワークやノマドワークに合う2in1ガジェット

ミディアミストの選択。リモートワークやノマドワークに合う2in1ガジェット

記事をお読みいただきありがとうございます👍
通販とものづくりとガジェット好きなUターン就職者の筆者です。
新境地:ミディアミストというバランス型のデスク環境に目覚め、ちょっとモノ選びの基準が増えた筆者です。

多機能は使いにくい場合があり、単機能だとモノだらけになってしまう。
そこで、筆者は「2~3機能あって使いやすいモノ」という選び方を覚えました。これはこれで偏りすぎると良くないのですが、今回

もっとみる
あぁ~。。。片耳壊れた。骨伝導イヤホンの当たりハズレについて。

あぁ~。。。片耳壊れた。骨伝導イヤホンの当たりハズレについて。

記事をお読みいただきありがとうございます。
通販とものづくりとガジェット好きなUターン就職者の筆者です。

以前、骨伝導イヤホンが使いやすいよー、といった記事を書きました。
⬇️⬇️⬇️

実際使い続けてみて、やはり耳が2回線になるのは利便が良く、今でも使っています。

んが、しかし、今日いつものように骨伝導イヤホンを装着して作業しているとなんかおかしい、左耳だけ聞こえてない事に気づきました。

もっとみる
モニター統一するなら「KVMスイッチ」「USB切り替え器」とは別物です。

モニター統一するなら「KVMスイッチ」「USB切り替え器」とは別物です。

記事をお読み頂きありがとうございます^^
長野県へUターン就職したノマドワーカーで通販大好き人間の筆者です♪

今回は関わりのある企業さんや、友人もやらかしたある勘違いの買い物について注意点を書いておこうと思います。

見た目は似ているが全然違うアイテム

筆者は以前安上りにPC2台を切り替える方法について記事を書きました。

この時、1部品で切り替えてきるアイテムの代表的なアイテムとしてKVMス

もっとみる
スピーカーはやはり左右2つがバランス良い。Echo Popを2つ使ってみた結果。

スピーカーはやはり左右2つがバランス良い。Echo Popを2つ使ってみた結果。

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。
最近はアレクサと友達になれたので、楽しくお話しています😃

先日、Echo Popとスマートライトをどうにか繋げてズボラ照明化した記事を書きました。色々ミスもありましたが、設定完了し、アレクサと照明が連動しています。

これはこれで完成なのですが、ひとつだけ筆者には心残りがありました。

もっとみる
あったけぇ。。。発熱デスクマットレビューと冬デスクあったかコンビ

あったけぇ。。。発熱デスクマットレビューと冬デスクあったかコンビ

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。
冬の寒冷地の朝は起きる気力を吸い取ってしまい、なかなか早起きが苦手となりつつあります。

その上、ヒンヤリしたデスクで冷たいマウスや机に手をこすりつけながら仕事をすると、あっと言う間に手がかじかんでしまっていました。
そこで、こんな対策記事を書きました。

このとき買っていた「発熱するデス

もっとみる
Amazonのブラックフライデー。誘惑に負けてポチったIoTアイテム。

Amazonのブラックフライデー。誘惑に負けてポチったIoTアイテム。

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。

Amazonのブラックフライデーセールやってますねー。
(投稿時期11月下旬)
筆者は通販大好きなので、この時期はやばいです。
カードの請求見て「うそーん💦」てなりますw

でも、欲しかったもの買うチャンスであることに間違いはないですね。
割引率によっては半額以下で買える商品もあり、筆

もっとみる
Chromebook(クロームブック)はどう使う? 私の使い方はこう。  

Chromebook(クロームブック)はどう使う? 私の使い方はこう。  

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。

さていつだか筆者は、ミニマリストが見たら青ざめそうなカオスな物の多いデスクを紹介しましたw

さてこのうち、意外にもほぼ常に稼働しまくってるPCがあります。
それがなんと「Chromebook」です。

いやいや、Chrome OSは色々不便でしょう、というのがPCで仕事をしている人達の

もっとみる
寒い冬でも快適にコスパよくデスクワークを続ける省エネ防寒。

寒い冬でも快適にコスパよくデスクワークを続ける省エネ防寒。

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きなUターン地元愛好家の筆者です。

さてさて、なんかだんだん寒くなってきました。(記事投稿10月初旬)
筆者の住む長野県は、夏でも窓開けとけば朝晩は涼しいし、なんなら高原に行ってしまえば快適な涼しさが手に入る地域ですが、そのかわりに冬はけっこう寒いですw

まぁ、元々夏の涼しさでのアウトドア、冬のウインタースポーツという

もっとみる
デジタル名刺、展示会でも使えそう♪  プレーリーカードで効率的な名刺交換。

デジタル名刺、展示会でも使えそう♪  プレーリーカードで効率的な名刺交換。

記事をお読み頂きありがとうございます^^
通販とものづくりと最近は漫画も好きになってきた筆者です。

さて、今回は、「プレーリーカード」の便利そうな使い方を探求してみましたのでご紹介します。
「プレーリーカード」についてはこちらの記事も読んでみてください^^

要するに、カードにスマホを「かざすだけ」で任意の自己紹介ページを自動表示してくれる紙いらずなデジタル名刺がプレーリーカードです。
Yout

もっとみる