マガジンのカバー画像

雑記いろいろ

58
分類し難い何かをとりあえず放り込んでおきます。いわゆるエッセイとか日記多め。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

新元号が発表されてから

新元号が発表されてから

元号が発表されてからずっと気になってる事がありましてね。多分同じ症状の人ほかにもいると思うんですけど、あまりにもアレなので口にしてないだけかと思うんです。

まあ、私は阿呆なので口にしちゃいますけどね。

エリック・クラプトンの「いとしのレイラ」が頭を離れないんですよ。

令和

レイワ

レイ…

ゴメンナサイ。

イシヤカフェとドヤリング

イシヤカフェとドヤリング

スタバやマクドで「ドヤリング」している人を見る度に思い出すことがある。
何年経っても忘れられない、私の頭の片隅にこびりついている衝撃の出来事。それは札幌の大通地下歩道にある、石屋製菓が運営するカフェで起きた。

カフェは分厚いホットケーキが有名でいつも混んでいた。

その日は珍しく空いていたので入り口近くの席を取り、カウンターでホットケーキとドリンクを注文。同行者と二人で待っていたら、横の席にスー

もっとみる
小説家になりたい?

小説家になりたい?

いつも彼女のTweetを不思議な気分で読んでいた。同世代の彼女は小説家になりたいらしい。
一言で言えば「理解できない」。
なるだけなら貴方もうなってるよね。電子書籍を出して担当ついて連載した事もあるなら立派に小説家じゃないか。

「紙媒体でデビューできなかった」
「アイツがいなければ」

どうしてそんなに紙にこだわるんだろう。その人が居たから本当に貴方は本を出せなかったのか、と。
本当に小説家を

もっとみる
せめてもの抵抗・マクド編

せめてもの抵抗・マクド編

ダブルチーズバーガーのセットを受け取って、空いてる席はないかと探す。
唯一空いている席は、女性二人が横に並んでノートパソコンを開いている真横だった。
仕方ないと思いつつ席に着き、彼女たちが小さくない音量で韓流ポップスを垂れ流していることに気づく。YouTubeで。
通信代すごそうだなと思いながらポテトに手を伸ばしつまむ。
多分こういう人が月末締めの通信制限に悲鳴上げるんだろうな。制限解除してもええ

もっとみる
タピオカ狂想曲

タピオカ狂想曲

空前絶後のタピオカブーム。
タピオカの店には沢山の人が並んで、ゲットしたタピオカをTikTokやInstagramにUPする。

私もタピオカは好きだ。
だが、行きたい店に沢山の人が並んでるのを見て大概諦める。それでも飲みたいときは、少し離れた普通のお店で買って飲む。
そう、特に流行の店でなければ散々待たされなくて済む。

例えば阪急三番街の有名店の場合、半年ほど前に比べてここ三ヶ月ほどで行列が二

もっとみる
春水堂でごはん。

春水堂でごはん。

タピオカミルクティーの流行が終わる前に、そもそもの発端となったお店に行くべきでは? と思い向かいました。
タピオカミルクティー発祥の店「春水堂(チュンスイタン)」に。

大阪ではグランフロント大阪のうめきた広場に有ります。関西はここの他に西宮ガーデンズにある模様。

宝塚で観劇を終えて、少し空腹気味なのを根性で堪えつつ到着したら、エゲツない行列が出来上がってました。と思ったらテイクアウトのお客様専

もっとみる
「DEAD OR ALIVE」が好きだった。

「DEAD OR ALIVE」が好きだった。

モンキー・パンチ先生が亡くなられてしまった。

ルパン三世の新作を読むことが出来なくなってしまったのかと思うと、原作のハードな感じの世界観が好きな一人としてはとても寂しい。

多分これからも「ルパン三世」の新作アニメは作られ、テレビや劇場で目にすることはあるのだろう。でもそれはあくまでアニメの「ルパン三世」なのだ。

別にそれらの作品が嫌いという訳じゃない。「カリオストロの城」も「ルパンVS複製人

もっとみる
タピオカ狂想曲・2

タピオカ狂想曲・2

なんばの生タピオカのお店、全く客足が減っていなかった。
この前とは違う時間帯、午後の3時ごろ通ったら開店前の行列と同じくらい混んでいる。
先日少なかったのは偶然だったようだ。

開店前の行列との違いは、制服に身を包んだ高校生と思われるグループが多いことだろうか。そして相変わらずカートを引いている観光客も多い。
邪魔じゃないのかな、あれ。

かくいう私は家人とともに、すっかり春水堂のファンになってし

もっとみる
サーディンではなくスプラット

サーディンではなくスプラット

関西には高級スーパーとして名高い「イカリスーパー」なるものが存在します。

芦屋の奥様が買いにくるだのなんだの言われているけど、実際に使ってみると「良いものをそれ相応の値段で置いているお店なのですよね。駅周辺に他に無いからと、ぼったくってる上に品質がイマイチなスーパーに比べたら、なんと良心的なことか。
特定の店を思い浮かべたあなた、多分合ってます。何処とは言わんけど。

そんなイカリスーパーで扱っ

もっとみる
社会人一年目の私へ贈る手紙

社会人一年目の私へ贈る手紙

不本意な就職だったね。

就職氷河期真っ盛りで、他に仕事見つからなかったからね。友人達の何人かは、今でもパートやアルバイトしか経験せずに暮らしている。
仕事を得られただけマシだったと、思えるくらい酷い時代がそれから続いていくんだ。

そして、頑張って頑張って、結局その仕事を辞めることになるんだよ。身も心も壊れてね。

半年くらい経った頃に、君は見知らぬ街に飛ばされる。そこで色々な経験をするけど、そ

もっとみる
週末は宝塚詣と友との再会

週末は宝塚詣と友との再会

私の趣味の一つに観劇が有るのですが、先週末は宝塚歌劇宙組の「オーシャンズ11」を観てまいりました。

以前は自分が宝塚の舞台を観るとは思いませんでした。ほら、私同性が苦手ですからね。
ですが、関西在住の友人に誘われて観た「ロミオとジュリエット」で、すっかり魅せられてしまったのです。あれは確か2013年星組版だったと記憶しています。

しかし、札幌に住んでいると宝塚詣はなかなかに厳しく、生で観る機会

もっとみる
気力だけではどうにもならない事もある

気力だけではどうにもならない事もある

ここ数日気温の変化や気圧の乱高下に打ちのめされて、日々の最低限のことしか出来ずに悶々としておりました。
友人から譲ってもらったコンデジを片手に写真撮りまくるぞ! と意気込んんでいたのに、なーんにも出来ず十連休が目の前に迫ってきております。

体調を崩して真っ先に出来なくなるのが「アウトプット」作業。
書きたいことは山ほどあるのに、手が動きません。手が動かないなら可愛い方で、身体そのものが身動き取れ

もっとみる
自動販売機の「?」が気になって

自動販売機の「?」が気になって

モータープール(駐車場)の片隅に佇む清涼飲料水の自動販売機。
そこに存在する「?」と書かれた謎の商品。

こういうのは大概賞味期限が近かったり、売れ行きが芳しくない商品が突っ込まれる。たぶん近所のこの自動販売機もそうなんだろうと思いつつ、手を出さないまま一年以上が経過。

やはり気になる。

昔この手のもので酷い目に遭った。
お腹壊したとか賞味期限切れとかではなく、かぼちゃクッキー風味という謎ドリ

もっとみる