いたやたかひろ | Gaiax_ソーシャル

悩みを抱える人の精神安定剤になる | SNSの価値をあげるがモットー | 自分の人生を…

いたやたかひろ | Gaiax_ソーシャル

悩みを抱える人の精神安定剤になる | SNSの価値をあげるがモットー | 自分の人生を綴るアカウント | 広告運用/プランニング・飛込/テレアポのゴリゴリ営業を経験 | 野球と筋トレとセブンルール | 西野亮廣エンタメ研究所

記事一覧

固定された記事

僕はみんなの精神安定剤になりたい

僕は今年で29歳になるが、今の会社は3社目。 1社目はゴリゴリの営業会社。テレアポも飛び込みも新規・既存顧客関わらずかなりやった。 2社目は広告代理店。1社目のようなゴ…

時間の使い方を意識する

おはようございます。 土曜日は朝早くから予定があるので、集合場所からほど近い場所のホテルで過ごそうと思っている板谷です。 #BBQをやるよ #仕事も頑張るよ もともとう…

今の環境をプラスに捉えろ

おはようございます。 僕は彼女がいないのですが、「板谷ってなんで彼女いないの?」って言われるたびに「なんでだと思います?」と逆質問を繰り返している板谷です。 #昨

僕は恥ずかしくないと思う

おはようございます。 最近「ほんと痩せたね!」と言われることが多くなったのですが、その反応に結構驚いている板谷です。 #毎日体重計乗ってるから気づかない #そういえ

イメージできるものが現実になる

おはようございます。 今年に入ってから自宅での筋トレをはじめました。コロナの影響で習慣化したので、2年前から通っていた暗闇のバイクフィットネス「feelcycle」を休会…

落ち込んだ時に見るもの

おはようございます。 コロナになってから自宅で飲むことも増えて、様々なメーカーのウィスキーを買って飲んでいるのですが、味の違いをまだまだ表現できない板谷です。 #…

目標の追い方

おはようございます。 先週の日曜日、野球の試合で大事な場面でとんでもないエラーをしてしまい誰がどうみても戦犯になった板谷です。 #悔しかった 最近、自分が思ってい…

1日の時間感覚は充実度に左右される

僕は今年で29歳になるが、今の会社は3社目。 1社目はゴリゴリの営業会社。テレアポも飛び込みも新規・既存顧客関わらずかなりやった。 2社目は広告代理店。1社目のようなゴ…

イチローの引退試合はまるで映画をみているようだった

3月21日、僕は東京ドームに足を運んだ。 この時はまだ引退はまだ先だと思っていて、日本で見れるのは最後だよなぁくらいの軽い気持ちだった。 初めて見る生のイチロー 僕…

【読書アウトプット】要点を覚えやすく頭文字で単語を作る-知的生産向上システムDIPS-

おはようございます。板谷たかひろ(@itaya1991_ugsc)です. 読書アウトプットの第二弾は、 「知的生産向上システムDIPS」です! この本は効率的な仕事の仕方、いわゆる知的…

【読書アウトプット】自分はクロージングに消極的な人間だった-営業の「聴く技術」SPIN-

さて、今後読む本についてはアウトプットもきちんと行なって、自分のもの(知識)にする目的でnoteに書いていきます。 最初なので、構成めちゃくちゃになってしますかもしれ…

僕はみんなの精神安定剤になりたい

僕はみんなの精神安定剤になりたい

僕は今年で29歳になるが、今の会社は3社目。
1社目はゴリゴリの営業会社。テレアポも飛び込みも新規・既存顧客関わらずかなりやった。
2社目は広告代理店。1社目のようなゴリゴリの営業ではなく広告の運用コンサルとして日々数字と向き合っていた。
そして今、ソーシャルメディアマーケの支援を行う会社で新規顧客開拓の営業をしている。

正直、これまで自慢できる成績(数字)を残した訳でもなければ、社長賞のような

もっとみる
時間の使い方を意識する

時間の使い方を意識する

おはようございます。
土曜日は朝早くから予定があるので、集合場所からほど近い場所のホテルで過ごそうと思っている板谷です。 #BBQをやるよ #仕事も頑張るよ

もともとうちの会社はフルリモートワークなんですけど、コロナの影響でクライアント先もオンラインが多くなりまして。
営業活動もオンラインで、家から一歩も出ず作業することが多かったので、良い気分転換になるんじゃないかと期待しています。 #楽しみだ

もっとみる
今の環境をプラスに捉えろ

今の環境をプラスに捉えろ

おはようございます。
僕は彼女がいないのですが、「板谷ってなんで彼女いないの?」って言われるたびに「なんでだと思います?」と逆質問を繰り返している板谷です。 #昨日寝落ちした

断られたときを考えてしまって嫌になるので、そもそも自分からガツガツ行かないのと、その行動が面倒と感じてしまっているからだなぁと思っています。 #これがいわゆる草食系ってやつですかね #モテたい

さて今日は【入社一年目の僕

もっとみる

僕は恥ずかしくないと思う

おはようございます。
最近「ほんと痩せたね!」と言われることが多くなったのですが、その反応に結構驚いている板谷です。 #毎日体重計乗ってるから気づかない #そういえば10kgくらいは痩せたかな

平日もトレーニングの習慣を取り入れて、週末も野球で汗を流しているのでよほどの暴飲暴食が無い限りそりゃ痩せますね。
筋トレは続けて綺麗な6パックを目指したいと思います。 #今結構いい感じ

さて、本日は【で

もっとみる
イメージできるものが現実になる

イメージできるものが現実になる

おはようございます。
今年に入ってから自宅での筋トレをはじめました。コロナの影響で習慣化したので、2年前から通っていた暗闇のバイクフィットネス「feelcycle」を休会した板谷です。 #あんなにはまってたのに #全部コロナのせい #退会はしてない

9月の一週目も終わりますね。今年一年本当に早くて目が覚めたらもう12月になっているんじゃないでしょうか。 #そんなはずはない

さて今日は【夢はみた

もっとみる
落ち込んだ時に見るもの

落ち込んだ時に見るもの

おはようございます。
コロナになってから自宅で飲むことも増えて、様々なメーカーのウィスキーを買って飲んでいるのですが、味の違いをまだまだ表現できない板谷です。 #ピートとは #ハイボールはハイボール #バーボンなのかスコッチなのか

昨日から始めたnoteですが、執筆時間が夜遅くになるのでちゃんと継続できるかもうすでに心配になっております。 #三日坊主説

さて今日は、【僕の好きなコンテンツ①】に

もっとみる
目標の追い方

目標の追い方

おはようございます。
先週の日曜日、野球の試合で大事な場面でとんでもないエラーをしてしまい誰がどうみても戦犯になった板谷です。 #悔しかった

最近、自分が思っていることや学んだことをいざ自分の言葉で発信しようとするとなかなか出てこないことが多々ございまして。
加えて、周りの人が学びを自分のものしている(自分の言葉で話したり、知識をたとえに使ったりしている)のを目の当たりにすることも増えました。

もっとみる
1日の時間感覚は充実度に左右される

1日の時間感覚は充実度に左右される

僕は今年で29歳になるが、今の会社は3社目。
1社目はゴリゴリの営業会社。テレアポも飛び込みも新規・既存顧客関わらずかなりやった。
2社目は広告代理店。1社目のようなゴリゴリの営業ではなく広告の運用コンサルとして日々数字と向き合っていた。
そして今、ソーシャルメディアマーケの支援を行う会社で新規顧客開拓の営業をしている。

これまで3社経験していて、1日が長いと感じる日もあれば、やたら短い日もある

もっとみる
イチローの引退試合はまるで映画をみているようだった

イチローの引退試合はまるで映画をみているようだった

3月21日、僕は東京ドームに足を運んだ。
この時はまだ引退はまだ先だと思っていて、日本で見れるのは最後だよなぁくらいの軽い気持ちだった。

初めて見る生のイチロー
僕自身、生のイチローを見るのは初めてだった。予想以上に興奮した。
一塁側のかなり近い席から見る事ができた。
イチローは試合前のバッティング練習から何本もスタンドにボールを運び、なぜ試合で打てていないのだろうと、本当に45歳なのかと思うほ

もっとみる

【読書アウトプット】要点を覚えやすく頭文字で単語を作る-知的生産向上システムDIPS-

おはようございます。板谷たかひろ(@itaya1991_ugsc)です.

読書アウトプットの第二弾は、
「知的生産向上システムDIPS」です!
この本は効率的な仕事の仕方、いわゆる知的生産性(オフィスの中で知的成果物を生み出す効率のこと)をどちらかというと対顧客というよりは今の仕事内容について気づきを与えてくれる一冊です。

この本をこの本を読んで一番大切だなと思ったことは、
「タスクをきちんと

もっとみる
【読書アウトプット】自分はクロージングに消極的な人間だった-営業の「聴く技術」SPIN-

【読書アウトプット】自分はクロージングに消極的な人間だった-営業の「聴く技術」SPIN-

さて、今後読む本についてはアウトプットもきちんと行なって、自分のもの(知識)にする目的でnoteに書いていきます。
最初なので、構成めちゃくちゃになってしますかもしれないですが、一旦気にせず書き進めます。

第一弾は、営業の「聴く技術」SPINです。
この本は新卒の時期に出会いたかった一冊。
当時これを読んで実践していれば違った価値観で仕事に取り組んでいただろうなと思うほど、基本的で一番重要な内容

もっとみる