マガジンのカバー画像

暮らしのこと2021

135
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

心地良い場をつくり続けるだけ

みんなで始めてから4年以上も経過した集まりが、ようやく今日で最終日を迎えることになりました。当初は1年間をみんなで学び続ける予定でしたが、なんか諸事情がありまして徐々に先延ばしになってしまいました。

でもその間にみんな徐々に変化をしていき、当初に気づいた学びから実践していく中で、明らかに自分の環境を自ら良くしていくことができる人たちへと力をつけていったんだなあということが感じられて嬉しかったです

もっとみる
仏教未来フェス第二回を終えました

仏教未来フェス第二回を終えました

本日は平日の金曜日ではありましたが、仏教に関する話題を共有する「仏教未来フェス」の第二回を開催させていただき、13時からの昼の部と、20時からの夜の部とともに良い場が生まれて非常に満足しております。

前回に引き続き、一般の方も僧職の方も、フラットな立場で5分間を自分の言葉や表現で使い切るというシンプルな仕組みです。本日も総勢25名ほどの方がお話をいただけました。その中で、お昼に問いが一つ生まれま

もっとみる

お酒に弱くなっている

昨日はひさびさに友達と飲んで、あまり飲みすぎないように気をつけながらさらに水をある程度飲むようにしていたけれど、やはり次の日にそれなりに回復する時間が必要になった。

あー、なんか昔はすげえ飲んだな、なんかオールとかしてたな!

みたいなそういう、なんというか、その、恥ずかしい感じで示したいやつではない。普通にもうちょっと飲んでもダメージが小さかったと思う。それがなんだか、最近飲んでなかったからだ

もっとみる

ノートパソコンの画面が割れる

しまったな・・・不安定な位置にノートパソコンをおいてアニメ見てたら、転がり落ちた先にモノが落ちてて、そこに画面をガツンとぶつけて、映像が見れない鉄の塊になってしまった。

わーーーーー。仕方ない、修理に出すかと調べてみたら修理費7万円だと。あれ10万円くらいで買ったノートパソコンの修理7万円もすんのかい。

二度と不安定な場所にパソコンを置かないことを誓う。

まあでも、いまこうして記事を書いてい

もっとみる

不便を感じてから買うから嬉しい

梅雨に入って、すぐ晴れてたと思ったら、今度また長い雨が続いていました。ちょっと大きすぎる果樹園をもっている我が家に生える雑草たちにとっちゃ、この季節ほど自分たちを育てる季節はないとばかりに、猛然とした勢いで伸び盛るのです。

いや、確かにしばらく10日くらい意欲が減退していて、草刈りしていなかったという自覚はある。けれどそんなに生えるの?そんなに生えないといけないの?っていうくらいにめっちゃ生える

もっとみる

コメントしていく実験

なんとなく始めてみたい。noteにコメントをあまり残してこなかったけど、やっぱり書いている人からすると自分なりの言葉に対するなにかしらのコメントがあると嬉しいかもしれない。そんなに頻繁にはできないけれど、なるべくコメントをしてみる、するとどうなるだろう、なにが起こるだろうってことを観察してみる。

そんなわけで、これまではなんとなく読み流していたけど、あとでコメントをするんだぞと思って読み始めると

もっとみる

お茶が近づいてきた

こういうお茶が学びたいんだけどなあと思っていたものが、近づいてきた。

7月後半から茶道を学び始めることになりました。

先生の流派は石州流。

穏やかに着実に、深く入っていく感じになってまいりました。

今日も3つ捨てていく

昨日から三日坊主を目指して始めた一日三捨ですが、早速忘れてたので今になってアタフタやってます。さてしばらくは、飲みかけで放置してたお酒が捨てられそうで、ちょうどいいなと思ってます。

・ほぼ飲み終わりかけていた「富士山麓」
・ほぼ飲み終わりかけていた「サントリーOLD」
・100均で買ったらしい装飾用のカゴ

よし、とりあえず3つ。まあしばらくは要らないものがいっぱいなので、捨てるものに迷うことは

もっとみる

捨てていきたい気持ち

友達の金丸さんが一日一捨を行っていて、いいなあと思う。ただ、ウチのようなモノに溢れている我が家において一日一捨なんて悠長なことを言わず、一日五十八捨くらい毎日やり続けないといけないような気もしますが。

さすがにそれもそれで毎日無理だなと思って、一日三捨をやってみようかなと思っております。今日は、何にしようかなと思って見回すと。

・たこ焼き器/使えなくもないが古くて仕上がり悪い
・使い終わりそう

もっとみる

ブヨにやられた

最近はサウナの後に水風呂に入って、そのあと休憩をするときに合気道で覚えた呼吸法をやっておりまして、静かに休憩しているおじさんたちに完全に変態扱いをされていますが至ってゴキゲンに呼吸の練習が深まっています。

で、本当に残念なのは、そういうぼくの憩いのタイミングであり、浄らかに素っ裸で呼吸を鍛え上げている最中に、襲いかかってくる虫たちです。

主に、蚊と、ブヨです。どちらも吸血が大好きで、血を吸うだ

もっとみる

お坊さんに間違われ始める

兵庫県の田舎ではまあまあ寛容な温泉がありまして、緊急事態宣言が延長しております状況においても、ゴキゲンでサウナを開いてくれております。

といっても、山の中の温泉ですから、そんなに密な状況にもなりませんで、地元のおじさんが数名で穏やかな話をしております。

「今日は暑かったなー。ほんまに。牛糞撒いてたらな、奥さんに、『近所の人に迷惑になるから早よして』って言われてしもたからな、慌てて鋤きこんだわ。

もっとみる

age食ってる

age:揚げ:それはたぶん、丁寧にいうときつね揚げ、油あげです。

最近ずっとアゲを、焼いて、香ばしくして、醤油かけて、ネギ撒いて、生姜おろして、美味しくいただいてます。食べすぎると油分多量摂取により太るようですが、まあそこそこ食べるくらい良いでしょ、きっと。

たくさん肉を食うより、たくさんage食ってるのが好きになってきました。おじさん化が進んでいるという捉え方もできますが、良いのです。という

もっとみる