マガジンのカバー画像

役に立った、楽しんだ映画、動画

38
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

実は順番が逆|やる気・継続・学び・何かを得る・老化・楽しさ・結婚

実は順番が逆|やる気・継続・学び・何かを得る・老化・楽しさ・結婚

・今日はやる気が出ないなぁ
・ある種の仕事を後回しにしがち
・すぐに現実逃避してしまう

このようなことはないだろうか。よく考えるとこれらは至極当然なことなのです。実は順番が逆なのです。

今まさにその状態。しかしこれらを聞いたら脱せそうなのでシェアしたいと思う。やる気がでなくて一歩が踏み出せないと感じるあなたもきっと一歩を踏み出せるはず。

やる気がなくて行動できないのではなく、やる気は行動する

もっとみる
appleで見てみた実際とは異なること|裏を知ると違って見える

appleで見てみた実際とは異なること|裏を知ると違って見える

皆さんiPhoneを使ってますか?きっと多くの方が使ってると答える方が多いと思う。

以下はSteave Jobs氏のiPhoneのiPhone発表の有名な映像。2007年当時なのでもう16年もたつのですね。

これを見た当時は、Steve Jobs氏は天才と思いました。

なぜなら、マッキントッシュでパーソナルコンピュータとして成功し、iPodで音楽デバイスとして成功し、電話で成功したから。

もっとみる
消えたシーンもいいね|もう1つのタイタニックを楽しめて気持ちが若返った

消えたシーンもいいね|もう1つのタイタニックを楽しめて気持ちが若返った

最近話題のタイタニック(自分だけ?)
6月末と7月初日に再放送しました。時を同じくして調査艇タイタンの痛ましい事件もあり自分の中では関心が高いです。

以下のサムネイルは昔懐かしタイタニックの名シーン。YouTubeで本編は公開されてないので全部は見れないですが、以下は本編を見た方は一見の価値ありです。

なぜなら、全部消されたシーンの総集編で40分ほどあります。字幕すらないですが、タイタニックの

もっとみる
【423万回再生のリコーダータイタニックに感動】一生懸命は技術を凌駕するのだ!

【423万回再生のリコーダータイタニックに感動】一生懸命は技術を凌駕するのだ!

懐かしいリコーダー。小学生のときは一度は吹いたことがあるソプラノリコーダー。そのリコーダーを使ってのタイタニックテーマの演奏である。

是非とも期待して聞いてほしい!今まで聞いたことのない演奏であることを保証しよう!

荘厳の雰囲気からはじまるオープニング|期待高まる|ん?フライングさて、はじまった、これからはじまる感動のタイタニック。あの感動が思い出される。

トゥーッ

ちょっとだけフライング

もっとみる
足が攣ったときの直し方|発生か所を両手で圧迫すると鎮まるとは。やってみて効果があるとわかった

足が攣ったときの直し方|発生か所を両手で圧迫すると鎮まるとは。やってみて効果があるとわかった

皆さんは足がつった経験は何度かあるのではないでしょうか。
足がつると非常にもどかしい思いをします。そして苦しいです。

今日は足がつったときにどうやって対処すべきかわかるよい動画があったので紹介したいと思います。

こちらで紹介する方法で足のつりに対処すると、あまり悶絶せずに治すことができます。また、足のつかないところで泳いでいたときに足がつったら危険です。いざという危険回避・復旧に一役かいそうな

もっとみる
ビッグモーターの不正事件|調査報告書を読んで学んだこと|他人事ではないかも、割と簡単に起き得る

ビッグモーターの不正事件|調査報告書を読んで学んだこと|他人事ではないかも、割と簡単に起き得る

ビックモーターが起こした不祥事が世をにぎわしています。
保険金の水増し請求から端を発している今回の騒ぎ。

ただ少し違和感を覚える。ビックモーターの味方をするわけではないのだけれど、報道が出している断片情報で偏った見方が広がっているような気がしてならない。

6000名の社員数を誇るビッグモーターという大企業。
不正を行った社員もいるけど、企業風土が経営陣への妄信&忖度があるようだけど、全員がそう

もっとみる