松風いおり

チェスの解説とかしております。ばーちゃるゆーちゅーばーです。 Twitter→@Io…

松風いおり

チェスの解説とかしております。ばーちゃるゆーちゅーばーです。 Twitter→@IoriMatsukaze YouTube→ https://youtube.com/channel/UCGCThO5AYG9UGi31YSgytVA

マガジン

  • 松籟日記

    松風いおりの日記のようなもの。映画や読書の記録や、その他もろもろ雑記。

  • オープニング解説

  • イオリのチェス・ノート

    イオリのチェス記事をまとめました。オープニング解説やゲーム解説など。ノートのアイデアがございましたら、どんどんご教示ください。

  • イオリのゲーム解説

記事一覧

松籟日記 喫茶店と、『ノマドランド』を観た話

 ノマド、という言葉が好きじゃない。  Nomad (英)やnomade (仏)とは、一説にはギリシャ語のnomadosを語源とする単語らしく、この単語の意味は『牧草地』である。転じて…

10

松籟日記 ゴールデンウィークの風物詩

 書いてみたはいいが、案の定というか強烈なミスマッチを感じる。  ゴールデンウィーク、の音が七五調に合わないから、というのはひとつ大きそうだ。そういえば、この前…

3

松籟日記 好きな映画と、松風いおりの標榜

                           (題字:松風いおり) 「最初の日記が意気込みとかじゃなくて『エヴァ』でいいんですか?」  いや、まったくもっ…

8

“What should YOU study first in order to improve your Shogi?” ~How to play “GIN-TADEN”①-

 Hi, my name is Iori Matsukaze. In Japanese notation, I’m “松風いおり”.  I’ve been worried about the lack of Japanese chess articles, so I have written …

2

フレンチ・ディフェンス⑦ アドバンス・バリエーション(3. e5)その1(シュタイニッツと5. ... Qb6)

 松風いおりです、どうも〜。  実はこの名乗り口上、初めてですね。なぜならイオリ改め松風いおりとなってから初のチェス・ノートだからなのですが、齧りかけのフレンチ…

10

エヴァンゲリオンを観たーーギリシャ悲劇の展開と、『二項対立』的なモチーフ構造を思う

 現在公開中の、エヴァ劇場版を観てきた。  もちろん、耳と尻尾は隠していったので悪しからず。ここで本筋に触れて如何、というよりは、観て思ったことや考えたこと、あ…

3

ゲーム解説:Alekhine vs Nimzowitsch, San Remo, 1930: French defence, Winawer, Advanced, Bogolyubov variation

 どうも、イオリです。  三月も終わりが見えて参りました今日この頃、学生は春休みでしょうか。4月から進学であったり就職であったり、新環境に胸を膨らませる人も多いの…

7

フレンチ・ディフェンス⑥ タラッシュ・クローズド(3. Nd2 Nf6)

 どうも、イオリです。  烏丸御池にある『栖園』、ここの琥珀流しは季節により見せる顔を変えてくれるので無精者には重宝しているのですが、先日は白い寒天の透き通りと…

3

ゲーム解説:Roesch vs Willi Schlage, Hamburg , 1910: Morphy Defense, Wormald Alapin Attack

(図1:13. ... Bh3まで)  こんばんは、イオリです。  唐突ですが、本日が何の日であるか、皆さんはご存知でしょうか。  日本史クラスタに聞けば『薩長同盟』、世界史…

6

フレンチ・ディフェンス⑤ タラッシュ・オープン(3. Nd2 c5)

 イオリです。少しずつ春めいて来たようですが、いかがお過ごしでしょう。  この時節、茶道でよく使う禅語に「春色無高下」や「花枝自短長」、というものがあります。平…

6

フレンチ・ディフェンス④ タラッシュ・バリエーション(3. Nd2)〜ギマール・バリエーション(3. ... Nc6)

 こんばんは、イオリです。  前回までの3回に分け、フレンチ・ディフェンスのポールセン・バリエーション(3. Nc3)を見てきました。 (参考図:3. Nc3まで)  参考図まで…

2

フレンチ・ディフェンス③ 3. Nc3〜ルビンシュタイン・バリエーション(3. ... de)〜フォート・ノックス・バリエーション

 イオリです。  この記事では1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3から始まるラインの分岐の続きを解説していきます。  前々回の記事で見てきたように、3. Nc3 Nf6はクラシカル・…

8

フレンチ・ディフェンス② ワイナウアー・バリエーション(3. Nc3 Bb4)

 イオリです。本稿は前回の続きで、フレンチ・ディフェンス(1. e4 e6)を見ていきましょう。  ①と銘打った前回は1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3に3. ... Nf6とナイトを跳ねる…

5

フレンチ・ディフェンス① クラシカル・バリエーション(3. Nc3 Nf6)

 イオリです。  オープニングのセオリーで何か取り上げて書きたいな、と考えたのですが、最初はせっかくなので前のノートでGundersen-Faul戦の棋譜で取り上げた「フレン…

5

ピースの動き、棋譜の読み方の復習-有名棋譜を用いて-

 こんばんは、イオリです。  前回、前々回でチェスのルールやピースの動き、代数式の棋譜の記法などについて触れて参りました。  本稿では、有名な過去のゲームの棋譜…

4

チェスを始めるに当たって②:ルールと特殊な動き方

 イオリです。この記事では、実戦のルールや特殊な動きについて説明していきます。前回のノートと合わせて読んで頂ければすぐにでもチェスを始められる内容になっているの…

1
松籟日記 喫茶店と、『ノマドランド』を観た話

松籟日記 喫茶店と、『ノマドランド』を観た話

 ノマド、という言葉が好きじゃない。

 Nomad (英)やnomade (仏)とは、一説にはギリシャ語のnomadosを語源とする単語らしく、この単語の意味は『牧草地』である。転じてノマドは『遊牧民』を意味する単語として使われていた、最近までは。

 近年、意義が変わってきた。高性能なラップトップやタブレットPCというのを駆使し、小洒落たスーツを着た人々がスターバックスやらタリーズやら、ヴェロ

もっとみる
松籟日記 ゴールデンウィークの風物詩

松籟日記 ゴールデンウィークの風物詩

 書いてみたはいいが、案の定というか強烈なミスマッチを感じる。
 ゴールデンウィーク、の音が七五調に合わないから、というのはひとつ大きそうだ。そういえば、この前、『さよならすべての エヴァンゲリオン』を七音ー七音に嵌めて付け合いで遊べる、という発見が話題になっていたな、と思い出した。『それにつけても 金の欲しさよ』を五七五につけることでいかな風雅なものでも台無しにして遊ぶ、という「金欲し付合」とい

もっとみる
松籟日記 好きな映画と、松風いおりの標榜

松籟日記 好きな映画と、松風いおりの標榜

                           (題字:松風いおり)

「最初の日記が意気込みとかじゃなくて『エヴァ』でいいんですか?」

 いや、まったくもってその通りだと思う。

 昨日、劇場版コナンの新作も公開されてしまった。このままでは『エヴァ』に続いて『コナン』を観て来た報告が続いてしまう。これではいよいよ私というものがわからなくなってしまう。仕方ない、松風いおりは映画が好きだから

もっとみる
“What should YOU study first in order to improve your Shogi?” ~How to play “GIN-TADEN”①-

“What should YOU study first in order to improve your Shogi?” ~How to play “GIN-TADEN”①-

 Hi, my name is Iori Matsukaze. In Japanese notation, I’m “松風いおり”.

 I’ve been worried about the lack of Japanese chess articles, so I have written some articles about chess in Japanese for domestic

もっとみる
フレンチ・ディフェンス⑦ アドバンス・バリエーション(3. e5)その1(シュタイニッツと5. ... Qb6)

フレンチ・ディフェンス⑦ アドバンス・バリエーション(3. e5)その1(シュタイニッツと5. ... Qb6)

 松風いおりです、どうも〜。
 実はこの名乗り口上、初めてですね。なぜならイオリ改め松風いおりとなってから初のチェス・ノートだからなのですが、齧りかけのフレンチ・コースを平らげてしまおうということで、前回までの続きです。変わり映えこそしませんが、ご容赦くださいな。

 思ったより脱稿に時間を要したのは、何も松風がメモを書いた時点で満足してエヴァを観に行ったり、書き始めてから『やっちまったな』と思っ

もっとみる
エヴァンゲリオンを観たーーギリシャ悲劇の展開と、『二項対立』的なモチーフ構造を思う

エヴァンゲリオンを観たーーギリシャ悲劇の展開と、『二項対立』的なモチーフ構造を思う

 現在公開中の、エヴァ劇場版を観てきた。

 もちろん、耳と尻尾は隠していったので悪しからず。ここで本筋に触れて如何、というよりは、観て思ったことや考えたこと、あるいは気になったところを考えて自分なりに消化しておきたくて筆を執った。それでも、本編のネタバレになる処があるかもしれないので、未鑑賞で情報をシャットダウンしておきたい人の目に触れるのは、ここまでで良い。

 * *

 消化したい、と書い

もっとみる
ゲーム解説:Alekhine vs Nimzowitsch, San Remo, 1930: French defence, Winawer, Advanced, Bogolyubov variation

ゲーム解説:Alekhine vs Nimzowitsch, San Remo, 1930: French defence, Winawer, Advanced, Bogolyubov variation

 どうも、イオリです。
 三月も終わりが見えて参りました今日この頃、学生は春休みでしょうか。4月から進学であったり就職であったり、新環境に胸を膨らませる人も多いのかもしれませんね。

 今日は、前回のnoteで少しだけ言及したアレヒンズ・ガン(Alekhine’s gun)、その1号局として有名なゲームの棋譜を持って参りました。思えばこのゲーム、フレンチのワイナウアーですし、ここまでフレンチ・ディ

もっとみる
フレンチ・ディフェンス⑥ タラッシュ・クローズド(3. Nd2 Nf6)

フレンチ・ディフェンス⑥ タラッシュ・クローズド(3. Nd2 Nf6)

 どうも、イオリです。
 烏丸御池にある『栖園』、ここの琥珀流しは季節により見せる顔を変えてくれるので無精者には重宝しているのですが、先日は白い寒天の透き通りと濃い桃色の取り合わせに艶陽の兆しを教わりました。

 平野神社の桜が咲き出すと、今年も花見の時季がやってきたものだと思います。早咲きで春の訪いを告げるために『魁桜』と呼ばれ親しまれているものですが、去年に引き続き、この時節では花見の賑わいも

もっとみる
ゲーム解説:Roesch vs Willi Schlage, Hamburg , 1910: Morphy Defense, Wormald Alapin Attack

ゲーム解説:Roesch vs Willi Schlage, Hamburg , 1910: Morphy Defense, Wormald Alapin Attack



(図1:13. ... Bh3まで)

 こんばんは、イオリです。
 唐突ですが、本日が何の日であるか、皆さんはご存知でしょうか。
 日本史クラスタに聞けば『薩長同盟』、世界史クラスタからは『血の日曜日』との声が聞こえてきそうですが、敢えて言いますと、読書と並ぶ私の少ない趣味のひとつは映画鑑賞です。

 以前、Twitterで少し言及したことがあったかもしれませんが、私のチェスの入口はウラジミ

もっとみる

フレンチ・ディフェンス⑤ タラッシュ・オープン(3. Nd2 c5)

 イオリです。少しずつ春めいて来たようですが、いかがお過ごしでしょう。

 この時節、茶道でよく使う禅語に「春色無高下」や「花枝自短長」、というものがあります。平等というものは無条件に尊く、逆に不平等というのは是正して然るべき、という風潮がありますが、禅の心は必ずしもそれをよしとはしません。もちろん断罪することもありませんが、物事には一長一短があり、互いに秀でたところや欠けたところもあり、それらが

もっとみる

フレンチ・ディフェンス④ タラッシュ・バリエーション(3. Nd2)〜ギマール・バリエーション(3. ... Nc6)

 こんばんは、イオリです。
 前回までの3回に分け、フレンチ・ディフェンスのポールセン・バリエーション(3. Nc3)を見てきました。

(参考図:3. Nc3まで)

 参考図までの手順:1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3

 ここから黒が3. ... Nf6とすると、クラシカル・バリエーションになります。

 3. ... Bb4とすると、ワイナウアー・バリエーションでした。

もっとみる

フレンチ・ディフェンス③ 3. Nc3〜ルビンシュタイン・バリエーション(3. ... de)〜フォート・ノックス・バリエーション

 イオリです。
 この記事では1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3から始まるラインの分岐の続きを解説していきます。

 前々回の記事で見てきたように、3. Nc3 Nf6はクラシカル・バリエーションというのでした。

(参考図1:Classical variationは3. ... Nf6まで)

 そして、前回は3. Nc3 Bb4を見ましたね。これはワイナウアー・バリエーションと呼

もっとみる

フレンチ・ディフェンス② ワイナウアー・バリエーション(3. Nc3 Bb4)

 イオリです。本稿は前回の続きで、フレンチ・ディフェンス(1. e4 e6)を見ていきましょう。

 ①と銘打った前回は1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3に3. ... Nf6とナイトを跳ねるクラシカル・バリエーションを解説しました。

(参考図:3. ... Nf6まで)

 ここで黒の3手目にはNf6の他にBb4、deなどの選択肢がある、という話をしたように思います。
 今日見て

もっとみる

フレンチ・ディフェンス① クラシカル・バリエーション(3. Nc3 Nf6)

 イオリです。
 オープニングのセオリーで何か取り上げて書きたいな、と考えたのですが、最初はせっかくなので前のノートでGundersen-Faul戦の棋譜で取り上げた「フレンチ・ディフェンス」について書いてみようかと思います。

 結構広いバリエーションがあるので、幾つかに分けることにはなると思いますが、今日はまず3. Nc3の流れを扱います。

(図1:フレンチ・ディフェンス(1. e4 e6)

もっとみる

ピースの動き、棋譜の読み方の復習-有名棋譜を用いて-

 こんばんは、イオリです。
 前回、前々回でチェスのルールやピースの動き、代数式の棋譜の記法などについて触れて参りました。

 本稿では、有名な過去のゲームの棋譜を用いて、それらの復習や実際のゲームの流れ、また鑑賞に耐え得る芸術品としてのチェスゲームについて説明していけたら、と存じます。

 本日取り上げるのは1928年、ドイツはメルボルンのクリスマス・トーナメントの1ゲームです。黒を持ったAH

もっとみる

チェスを始めるに当たって②:ルールと特殊な動き方

 イオリです。この記事では、実戦のルールや特殊な動きについて説明していきます。前回のノートと合わせて読んで頂ければすぐにでもチェスを始められる内容になっているので、宜しければこの期にチェスという沼に友人を引き摺り込みたいと思っている方や、一緒に1から勉強する友人が欲しいという方など、フォローと拡散をして頂ければと思います。

 前回の記事では、チェスに使う道具やマス目の呼び方、各チェスピースの動き

もっとみる