マガジンのカバー画像

This is me!

7
自己紹介です。
運営しているクリエイター

記事一覧

キャスティングは閃きと観察眼

キャスティングは閃きと観察眼

目覚めよ!魅力!!
人生のドラマコーチャー斧研(おのとぎ)雅子です

思わずキャスティングしてしまった先日オンラインで繋がって1Wの方の
お茶会練習に参加して
始めましての方も含め
その方々の役割分担がズバコンと
ヒットしたようだ。

なぜキャスティングが出来るのか演劇をやっているので、
出演者の配役(キャスト)を決める
機会が多い。

いや、これだと誤解を招くな。

キャスティングは
演出家とか

もっとみる
専門学術誌や国際規定への関与が断たれた理由

専門学術誌や国際規定への関与が断たれた理由

NatureやICHに関与していたが
2016年10月10日に
Natureに掲載されたこの研究結果。
私関わっていたんです。当初は!!

信州大学 柴祐司准教授研究チームとの
「心筋梗塞に関するiPS細胞由来心筋細胞移植治療法の開発」
の研究成果が英総合科学雑誌Natureに掲載されました。

Natureって良く聞くと思いますが(私だけ?)、
改めて言えば

とにかく、世界で特に権威のある学術

もっとみる
RADA の技法で受講者の伸びがえげつなくて笑う

RADA の技法で受講者の伸びがえげつなくて笑う

目覚めよ!魅力!!人生のドラマコーチャー斧研(おのとぎ)雅子です。

オンライン演劇WSを実施していますが、参加者の伸びがえげつなくて、コーチとしてはビビッてます( ̄ー ̄)ニヤ

提供しているコンテンツのクオリティ私が使っている演劇の技法は、英国王立演劇学校(RADA)の技法が元。
RADAはエール大学演劇大学院、ジュリアード音楽院、カーネギーメロン大学に並び、イギリスでは演劇界の名門。
志願者1

もっとみる
演劇の指導者になったのは偶然の産物

演劇の指導者になったのは偶然の産物

市民ミュージカルとしての先駆け私は1995年からずっと市民ミュージカルに携わってきました。市民ミュージカルを創作していると色んな出来事があります。その経験が今の私に通じているのは間違いのない事実です。

この事業はプロの劇団の演出家や役者を招き、公募で集まった市民が一緒に舞台を創り上げるものです。
最近はあちこちにこのような取り組みがみられ、アマチュアの劇団とは異なる一つの文化事業として、市民ミュ

もっとみる
何故あなたは変われないのか

何故あなたは変われないのか

キャッチフレーズが出来ました✨

目覚めよ、魅力!!~人生のドラマコーチャー~

”演劇の技で自分らしく楽々と人生を生きる” ライブインタラクション®コーチの斧研雅子です。
”あなたの魅力を発掘”&”あなたの感性を研ぐ”そんなサポートををします!

プロフィールはこちら ↓
https://note.com/interaction_0369/n/n9a707527a475?magazine_key

もっとみる
私の中に在るものを教えて貰ったらびっくらこいた

私の中に在るものを教えて貰ったらびっくらこいた

”演劇の技で自分らしく楽々と人生を生きる” ライブインタラクション®コーチの斧研雅子です。
”あなたの魅力を発掘”&”あなたの感性を研く”そんなサポートををします!

先だって私の資質について教えて貰う機会があったので、知り得た事を書き留めて置こうと思います。

--------------------------------------------------------------------

もっとみる
はい、私です

はい、私です

目覚めよ!魅力!!~人生のドラマコーチャー~斧研雅子です。
”あなたの魅力を発掘”&”あなたの感性を研ぐ”そんなサポートををします!

経歴長野県在住。

大学卒業後地元に戻り、一般企業に就職。
弊社は上場企業でして、医薬品の研究開発を行っています。
私はそこの研究員として従事し、開発研究の指揮を取っていました。
開発研究をするには、研究毎に責任者が任命されるのですが、その責任者認定を受け、後に責

もっとみる