マガジンのカバー画像

気になるタイトル・あとで読む

235
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

雑誌『ハガキ文学』における活動 画文の人、太田三郎 (8)

雑誌『ハガキ文学』における活動 画文の人、太田三郎 (8)

太田三郎と絵葉書 さて、太田三郎と絵葉書の関係を考えるとき二つのアプローチが可能である。
 まず一つ目は、絵葉書ブームに随伴する形で、博文館が日本葉書会を組織して刊行した雑誌『ハガキ文学』における記者としての活動である。
 二つ目は、絵葉書の制作者としての活動である。
 今回は、雑誌『ハガキ文学』と太田の関わりについて記すことにしたい。

『ハガキ文学』と太田三郎『ハガキ文学』について

 雑誌『

もっとみる
『龍馬史』ノート

『龍馬史』ノート

磯田道史著
文春文庫

 私は学生時代を含め11年ほど、長崎に住んでいた。観光地として有名な南山手にある日本最古の洋風建築であるグラバー邸はイギリス貿易商のトマス・グラバーが建てたものであるが、このグラバーが坂本龍馬と商売上も含め交流があったのを知ったのは学生時代であった。
 日本で初の商社である「亀山社中」(正式には「社中」。亀山に本拠を置いたので「亀山社中」と一般に呼ばれている。後の土佐海援

もっとみる
ゴールデンカムイの最終回描写と「ゴールデンカムイ展」~学芸員資格持ちの美術史院生が考察してみた〜

ゴールデンカムイの最終回描写と「ゴールデンカムイ展」~学芸員資格持ちの美術史院生が考察してみた〜

2022/06/01 追記1

最終回の「博物館」描写和人が選び、集め、公開している 博物館の「アイヌ展示」

 何故最終回の「博物館」描写が批判されているのか? 私は長いこと理由が分かりませんでした。

 私は博物館学を学び、学芸員資格を取得しています。
 現在は修士課程で美術史を学んでいます。
 おそらく、マジョリティのつくってきた「博物館学」の伝統に、飲み込まれていたのでしょう。

 博物館

もっとみる
本屋さんイチオシの100冊フェア

本屋さんイチオシの100冊フェア

読売KODOMO新聞の書評コーナーで取り上げた児童書を集めたブックフェア「本屋さんイチオシの100冊」が、全国約200書店で6月1日から始まります。昨年5月にご紹介いただいた僕の著書「ものがたりの家 -吉田誠治美術設定集-」もラインナップに加わっています。実は子供からの反応がとても良い本なのですが、普段は美術書のコーナーに置かれているので、今回のフェアで子供の目に止まる機会が増えたら嬉しいです。フ

もっとみる
『カルミナ・ブラーナ』 と 「連想力」

『カルミナ・ブラーナ』 と 「連想力」

同じ職場でときどき会話を交わす ‘素敵な人’ が舞台に出演する!と聞いて、先週末 O.F.C.の合唱舞踏劇 <カルミナ・ブラーナ> を観てきました。

********************

『カルミナ・ブラーナ(Carmina Burana)』(ラテン語でボイエルンの歌集)とは、ドイツ南部・ボイエルン修道院で見つかった112枚の羊皮紙からなる写本。そこには300編あまりの詩歌がラテン語などで

もっとみる
展覧会がもっと面白くなるかも?な ちょっとしたコツ 現地編

展覧会がもっと面白くなるかも?な ちょっとしたコツ 現地編

美術館・博物館で、ギャラリーに出かけて、みんな何を思って鑑賞してるんだろう、どんな風に過ごしてるんだろう、いつも決まってしていることってあるのかな?

ふと思ったそんな疑問から、気づけば月20件前後・年間200件ほど美術館・博物館やギャラリーに足を運ぶほど展覧会好きなわたしが、一体 何をどうして過ごしているのか、を、大変僭越ながらご紹介しつつ、展覧会がより面白くなるかも?な ちょっとしたコツを探っ

もっとみる
Canvaで自由にクリエイターページ・マガジン・サークルのカバー画像がつくれるようになりました

Canvaで自由にクリエイターページ・マガジン・サークルのカバー画像がつくれるようになりました

noteのクリエイターページ、マガジン、サークルのカバー画像を「Canva」でつくれるようになりました!

カバー画像は、そのページの「表紙」のような役割。noteの検索結果やSNSにシェアしたときに大きく表示される大事な部分です。

まだ設定していないひとは、この機会につくってみませんか?

Canvaとは?Canvaは、オリジナルの画像をかんたんにつくれるグラフィックデザインプラットフォーム。

もっとみる