ほし村長

人生を迷走中の筋トレ💪中卒ニート(19歳) 迷ってこそ人生! 筋トレと読書! ミニマ…

ほし村長

人生を迷走中の筋トレ💪中卒ニート(19歳) 迷ってこそ人生! 筋トレと読書! ミニマリスト目指して物減らし中。 ⚫︎今年の目標は、本360冊以上読むこと!

記事一覧

BoYataのスタンドはデカい商品を買うべし!安定感が違う!

先日、BoYataのパソコンスタンドの14インチまでの商品を買ったのですが、どうにも、使ってる時の揺れが気になったんですよね。 まぁ、こんなものかと思いましたが、快適に…

ほし村長
1か月前
2

MT08とMT73を比較。Ulanziの最強ミニ三脚!

今回使うガジェット類 ・Ulanziミニ三脚 MT-08 MT-73 ・Ulanzi Magsafeマウント MA-23 ・GooglePixel7aとFNDMILマグセーフケース ずばり、コンパクトさ重視ならMT08!機能…

ほし村長
1か月前
1

筋トレの日記(3/15~21)

3/15 筋トレお休み。有酸素のみ。朝HIITと筋トレ代用で1回HIITで終わり。(バーピー) ダメージ蓄積しすぎて回復優先したほうが良さげ。 3/16 短時間の背中トレ少しはコツを…

ほし村長
2か月前
1

読書の日記(3/15~21)

3/15・人生という綱の渡り方 完読。 綱をたとえにバランスの大切さを説くストーリー系の自己啓発本。 3/16完読なし。 内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える 軽く…

ほし村長
2か月前
2

人生という綱の渡り方
完読。

ほし村長
2か月前

才能の地図 読んだ!

ほし村長
2か月前

筋トレ以前の筋肉の常識

昨日完読!

筋トレするなら読んどけって本!
多分大事なことは全部書いてある。

ほし村長
2か月前

神道はなぜ教えがないのか
読んだ!

ほし村長
2か月前

マネーセンス 人生で一番大切なことを教えてくれる、「富」へ導くお金のカルテ11 完読!

ほし村長
2か月前

Chatter(チャッター)
「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法、完読!

ほし村長
3か月前

HIIT用のインターバルタイマーを探している。
現在はスマホのアプリを使っているが、スマホを触るのがマジで良くない。
パッとすぐやろうと思っても、スマホは誘惑が多すぎる。

なのでそういった機能のタイマーが欲しい。
A&Dの100分形防水インターバルタイマーが良さげだ。

ほし村長
3か月前

今日ひらめいた。
そうだ、自分が熱心にやったこととか、調べたことはnote化しておくとよいなって、電子データで保存されるし、シェアされるし、良い。

わかりやすいように写真とかやっぱ定期的にとるべき。

ほし村長
3か月前

人に頼む技術
コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学

完読!

ほし村長
3か月前

日記、省略!
明日は気合い入れてくよ。

ほし村長
3か月前

「日記」懸垂できない人

今日は順番に書いていく。 睡眠方針昨日の睡眠リズム破壊を受けて毎日20,30分づつ戻して正常化する予定。 2度寝習慣がつかないように。 あと、睡眠の質を上げたい。筋ト…

ほし村長
3か月前

やり抜く自分に変わる超習慣力 完読!

ほし村長
3か月前
BoYataのスタンドはデカい商品を買うべし!安定感が違う!

BoYataのスタンドはデカい商品を買うべし!安定感が違う!

先日、BoYataのパソコンスタンドの14インチまでの商品を買ったのですが、どうにも、使ってる時の揺れが気になったんですよね。

まぁ、こんなものかと思いましたが、快適にするため買ったのに不愉快なまま使うのはいかがなものかと思い、大きいサイズのほうも買ってみました。

結論から言うと、大きいサイズを買うべきだということです。

スペック比較 17インチ VS 14インチサイズや重さ

14インチま

もっとみる
MT08とMT73を比較。Ulanziの最強ミニ三脚!

MT08とMT73を比較。Ulanziの最強ミニ三脚!

今回使うガジェット類
・Ulanziミニ三脚 MT-08 MT-73
・Ulanzi Magsafeマウント MA-23
・GooglePixel7aとFNDMILマグセーフケース

ずばり、コンパクトさ重視ならMT08!機能性重視ならMT73!
スペック比較 MT08 VS MT73長さ比較

デフォルトは、
MT08が15cm
MT73が20.7cm

最大サイズが、
MT08が27.3cm

もっとみる

筋トレの日記(3/15~21)

3/15 筋トレお休み。有酸素のみ。朝HIITと筋トレ代用で1回HIITで終わり。(バーピー)
ダメージ蓄積しすぎて回復優先したほうが良さげ。

3/16 短時間の背中トレ少しはコツを掴んできた気がする。
あと、意味があるか分からないけど、リストウェイトで背筋トレ。
最後はいつものバーピーHiit

3/17 腹筋動画でフォーム見たり含め50分。

•チンニングでレッグレイズ 3セット
•ローラー

もっとみる

読書の日記(3/15~21)

3/15・人生という綱の渡り方 完読。
綱をたとえにバランスの大切さを説くストーリー系の自己啓発本。

3/16完読なし。
内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
軽く読んだだけ。

3/17こちらあみ子 完読。
小説系は自分にはまだまだ分からないなって感じ。

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
途中まで読んだ。また今度続きを読む。
ウォズニアックの自伝を読みたいと思った。
予約

もっとみる

人生という綱の渡り方
完読。

才能の地図 読んだ!

筋トレ以前の筋肉の常識

昨日完読!

筋トレするなら読んどけって本!
多分大事なことは全部書いてある。

神道はなぜ教えがないのか
読んだ!

マネーセンス 人生で一番大切なことを教えてくれる、「富」へ導くお金のカルテ11 完読!

Chatter(チャッター)
「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法、完読!

HIIT用のインターバルタイマーを探している。
現在はスマホのアプリを使っているが、スマホを触るのがマジで良くない。
パッとすぐやろうと思っても、スマホは誘惑が多すぎる。

なのでそういった機能のタイマーが欲しい。
A&Dの100分形防水インターバルタイマーが良さげだ。

今日ひらめいた。
そうだ、自分が熱心にやったこととか、調べたことはnote化しておくとよいなって、電子データで保存されるし、シェアされるし、良い。

わかりやすいように写真とかやっぱ定期的にとるべき。

人に頼む技術
コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学

完読!

日記、省略!
明日は気合い入れてくよ。

「日記」懸垂できない人

今日は順番に書いていく。

睡眠方針昨日の睡眠リズム破壊を受けて毎日20,30分づつ戻して正常化する予定。
2度寝習慣がつかないように。
あと、睡眠の質を上げたい。筋トレのダメージの回復スピードを上げたいのと、シンプルにストレスや毎日の質が悪化してきている感覚がある。
なんだか日中もぼんやりする。
なので睡眠の質を上げることは急務だ。
ストレス対策も考えだしたい。毎日キリキリまで追い込むには必須だ

もっとみる

やり抜く自分に変わる超習慣力 完読!