マガジンのカバー画像

サラリーマンの孤独と悲哀

77
サラリーマンの孤独と生き様。 普通でいることが何か。 普通に生きることが難しいと感じているあなたに 読んで欲しい。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

継続できないのは、あなたのせいじゃない

継続できないのは、あなたのせいじゃない

noteにコラムを書き始めてから、
まもなく1年が経とうとしている。

いわゆる日常を徒然なるままに
書くのではなく、
1記事1テーマを貫いて
書いてきている。

今まではキャリアや転職、
ビジネススキルといった記事を
中心に書いてきた。

フォロワーの数も増えていくにつれて、
コメントもいただける
ようになって、さらに
充実感を覚えるようになった。

一度はnote運営の注目記事にも
取り上げら

もっとみる
残高263円の悪魔のささやき

残高263円の悪魔のささやき

大学3年次のときのこと。

後期の学費を支払いの振り込みを
ATMで行うため、
通帳の記帳もついでに行った。

当時はまだネットで
振り込みができなかった時代である。

この頃は自営の親の事業も
傾いており、学費は
全て自分で工面をしていく必要があった。

後期の学費は、
50万円程度だった。

私はその時点での残高は
確認していなかったが
何の不安もなかった。

当時の塾講師としてのバイト代

もっとみる
僕があきらめたのは「酸っぱいブドウ」だったのか

僕があきらめたのは「酸っぱいブドウ」だったのか

自分の思ったとおりに事は
うまく運ばない。

法曹になるため、
司法試験を目指し、
挫折しあきらめた背景を前回では書いた。

みなさんもそれなりに生きていれば、
あきらめたものがたくさんあるだろう。

行きたかった大学
取りたかった資格
大好きな人に想いを告げること

今日はそんなあきらめた事、
モノに対して、哲学的にちょっと
考えてみたというお話である。

あのころの未来に 
ぼくらは立っている

もっとみる