マガジンのカバー画像

また読んでみたいな

70
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

7月21日 「不安がなくなる魔法」

7月21日 「不安がなくなる魔法」

とおくに行くと、こころが軽くなる気がする。でも、こころってよく分かんないや。ほんとうは、ただ荷物が軽くなってるだけなのかもしれない。とおくに行けば行くだけ、ほんとうは、ただ、からだが軽くなってるんだとおもう。

ところで、きょうは不安の話をしよう。

もっとみる
「更年期宣言杯2022」開幕です!(終了しました)

「更年期宣言杯2022」開幕です!(終了しました)

 おはようございます。無事この日を迎えられたことを自分とか動画作成アプリとか、いろんなモノに感謝しています。

「更年期」。これはなんなんだ!と思い、「更」と言う字を辞書で引いてみました。そうしたところ、「更ける」ということだそうで。シュンとなったクロウサでしたが、こんな意味もありました。

 体が更新されるということですよね。アップデート!

 PCやスマホや何かとアップデートすることがあると思

もっとみる
7月27日 「きみが『恋人のスマホをのぞきたい』と思っている事について。」

7月27日 「きみが『恋人のスマホをのぞきたい』と思っている事について。」

みてはいけない。みなくてもいいはず。

みてもしょうがない。だから、みないほうがいい。けど、それでも気になる。気になってしょうがない。だめだとわかっていても、それをしたら、もっとよくないことが起こるとわかっていても。それでも、つい、のぞいてしまう。

恋人のスマホ、知らない誰かとのメッセージのやりとり、だれかの日記帳、きみに向けてひらかれていない気持ち。

それだけじゃないね。きみには、みなくても

もっとみる
「期待に応える」から「表現したいものを創造する」へ。人気漫画家の吉本ユータヌキさんがコーチングを学んで体感した変化

「期待に応える」から「表現したいものを創造する」へ。人気漫画家の吉本ユータヌキさんがコーチングを学んで体感した変化

お子さんとのほのぼのした日々を描いた育児漫画で人気を博した、吉本ユータヌキさんをご存知でしょうか。

クリエイター活動の一環としてTwitterでも漫画を公開しており、2022年時点でフォロワー数は10万人超え。育児のこと、仕事での出来事、大好きなラジオのことなど、何気ない日常をコミカルに描いています。

多くのファンを持つ吉本さんですが、漫画家として作品を世に発表していく中で、他人の目を気にし、

もっとみる
【1】「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間

【1】「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間

こんにちは、はじめまして、吉本ユータヌキです。
今日から『「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間』というエッセイ漫画を毎週水曜日のお昼に公開していくことにしました。

この漫画はタイトルの通り、1年前の自分を振り返りながら描いたもので、当時はほんとに感情が大荒れで、全て投げ捨てたいと思ってたんです。事務所宛に『辞めます』とメッセージを送る直前まで行ったり、夜な夜な転職サイトを

もっとみる
7月26日 「いまの恋人は『運命のひと』ではないかもしれない。」

7月26日 「いまの恋人は『運命のひと』ではないかもしれない。」

本当にいまの恋人でいいのかな、って相談をされたんだ。いま付き合っているひとがいる。でも、もしかしたら、もっといい人がいるのかもしれない。ほんとうに、このまま、このひとでいいのだろうか?

おれには、そういう話はわからない。だから、これはあくまで、似ているようで、まったく別の話さ。きみの話は、おれにはこう聞こえる。そこからヒントを拾ってくれたら、いいとおもうんだ。

もっとみる
学研さんの「ナニコレンズ」がおもしろい!🌷🌻🐞🐛🐝

学研さんの「ナニコレンズ」がおもしろい!🌷🌻🐞🐛🐝

学研さんとはお仕事でお付き合いがあって、先日リリースされたスマホアプリの「ナニコレンズ」を教えてもらいました。
子ども向けではありますが、おもしろくてハマってしまいそうなのでご紹介したいと思います😃

生き物や花などの写真を取ると、AIで解析してなになのかがわかっちゃうというもの。
学研の図鑑のページも出たり、自分だけのコレクションにできたりします。
たまにわからない花とかをGoogleLens

もっとみる
わたしがエデン横浜をやる理由

わたしがエデン横浜をやる理由

こんにちは、ひょっとこ(@33years)です。
わたしは今、2022年8月半ばオープンを目標にしてエデン横浜の開店準備をしています。エデン横浜の開店予定地は↓こちらの2階のスナックの居抜き物件です。

物件の審査が通り賃貸契約を進めつつ、資金にも目処がつき、開店準備の目鼻がついてきたかなといったところで今回エデン横浜を開こうと思った経緯を少しお話ししておきたいと思います。

ちなみに7月19日(

もっとみる