マガジンのカバー画像

おもいで日記

67
自由気ままに思ったことを書いていく、そんな日記です。
運営しているクリエイター

#悩み

目指すものをまず見つける #46 

目指すものをまず見つける #46 

Hisaと申します。

毎日継続て書いているnote。
もちろん時々お休みをするときもありますが、ほぼ毎日書き続けて現在46記事目になります。

過去の記事を合わせてみたら、100記事書いていることに気づきました。
ただ、この100記事というのも、過去2,3年のものを合わせたに過ぎない。

そう考えると大したことないなと思う今日この頃。

何かしらで大きく活躍している人は、
日々の継続を怠らず、そ

もっとみる

悩むから前に進める #45

本日もお疲れ様です。Hisaです。

常日頃いろんなことに悩みを抱きながら、人間というのは生きていると思う今日この頃。

今日のご飯何にしようか…

明日1日何をしようか…

終末は何をして過ごそうかな…

という小さい悩みから

将来どういう自分になろう…

果たして結婚できるのだろうか…

10年後、20年後が心配である…

という悩みまで。

多種多様な悩みを抱きながら日々を生きている私たち

もっとみる
#27 悩んでいるとき試してよかったこと

#27 悩んでいるとき試してよかったこと

Hisaと申します。

本日で27記事目。
何かしらで継続して残すことを忘れずに本日もカキカキ…。

最近、人生の悩みが増幅し無気力な状態が続いておりまして…。
そんな中、「これやって少しずつ悩みが軽くなったな…」と思えた行動を今のうちに記録として残しておこうと思います。
何かの参考になればうれしいです。

すべてを手放してみる

1つ目が「すべてを手放してみる」です。

悩みがあると、どうしても

もっとみる
#10 悩みは成長の予兆

#10 悩みは成長の予兆

お疲れ様です。Hisaと申します。

ということで、本日でnote記事10記事を達成いたしました!
10記事分もよく書いたなと、めんどくさがり屋ですぐに飽きてしまう自分にとってはよく頑張ったのではないかと思います。大体1記事1000時ぐらいは書いているので、合計で10000字…。すごい。
これからも地道にコツコツ書いていこうと思います。

というわけで、本日は「悩みは成長の予兆」というテーマで書い

もっとみる

#1 Wordpressを挫折した私

皆さんこんばんわ。本日もお疲れ様です。
Hisaと申します。

久々にこのnoteの記事を書こうと思って、現在デスクの前に立って黙々と打ち込んでいる今日この頃です。今までブログをワードプレスなどで立ちあげたのですが、なかなかうまく続かず、その挙句お金だけが削られる毎日であったので、一旦こちらのnoteでブログをはじめようと思いました。

WordPressでブログをやっていこう!と勢いずいた矢先に

もっとみる
初めから何でもうまくいくと思うことが大きな間違いだった話

初めから何でもうまくいくと思うことが大きな間違いだった話

こんにちは。Hisα(ひさ)と申します。

主に音楽を作りながらブログを書き始めている一般男子です。

いろんなことに好奇心を持っており、

・サイトを自分で制作してみたり、

・作詞作曲に挑戦してみたり、

・ブログ書いてみたり、

・動画編集してみたり、

・料理動画作ってみたり、



まぁ、いろいろやってきているわけなんですが、

なかなか成果が出ないのも現実…。

世の中の厳しさを痛感

もっとみる
余計なお世話か、それとも…(続き)

余計なお世話か、それとも…(続き)

前回の続き。

一夜明けて、いつも通りの朝がやってきた。
まだ頭の中には前日の燕のことが頭にこべりついていて離れていなかった。
何もなく、元気でいればいいのだが・・・

朝の準備を済ませ、いつも通り出勤した。
通勤ラッシュは見慣れた光景。マスクをした人たちで渋滞。世間で制限がかかっていても、自分たちの生活がかかっていてはしょうがないと考えてしまう。
現代はとても難しい状況だ。

昨日の駅に到着した

もっとみる
余計なお世話か、それとも…

余計なお世話か、それとも…

ここ最近の話。

普段利用している駅の階段下。
駅と外の入り口出口になっている広間に、1羽の燕がじっとしていた。
一瞬何かわからなかったのだが、よく見たら1羽の燕。
辺りにはそのご家族かお仲間なのか、数羽の燕が飛んでいた。

じっとしていた燕は、近づいても微動だにしない。
しゃがんで覗いてみても、人間におびえているのか少しも動こうとはしなかった。

しかし近づいてわかった。

けがをしているのであ

もっとみる

「自分は大した人間ではない」から生まれる2つの道

「自分は大した人間ではない」

・だから何をしてもうまくはいかない
・だからこそ一歩ずつ歩き続ける

一つの想いから、この2つの道が同時に生まれる。

無意識に生まれるため、気がつかないうちに人間は「楽をしたい」という本能のまま、何もしない道に進んでいってしまう。

これを何回繰り返して生き続けていくのだろうか・・・

正直、自分自身が本当に気づかないとぐるぐる回り続けるだけ。

一回立ち止まって

もっとみる