マガジンのカバー画像

おもいで日記

67
自由気ままに思ったことを書いていく、そんな日記です。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

#27 悩んでいるとき試してよかったこと

#27 悩んでいるとき試してよかったこと

Hisaと申します。

本日で27記事目。
何かしらで継続して残すことを忘れずに本日もカキカキ…。

最近、人生の悩みが増幅し無気力な状態が続いておりまして…。
そんな中、「これやって少しずつ悩みが軽くなったな…」と思えた行動を今のうちに記録として残しておこうと思います。
何かの参考になればうれしいです。

すべてを手放してみる

1つ目が「すべてを手放してみる」です。

悩みがあると、どうしても

もっとみる
レタスを味わう帰宅道

レタスを味わう帰宅道

最近よく生野菜を食べてる。
健康意識が強まってなのか、昼と夜に丼茶碗一杯に、レタスやらキャベツやらなんやら・・・

ちなみに、どのくらいとればいいのか?という基準は、厚生労働省が定めてる基準【野菜類を1日350g以上食べましょう!】を参考に、秤を使って基本毎日摂取している。

正直、ここまでやろうと気持ちが高まったのもよくわからない。
ふとした時に「野菜毎日食べたら、どのくらい健康になるんだろう?

もっとみる
お茶碗約1杯のご飯を毎日捨てている

お茶碗約1杯のご飯を毎日捨てている

普段は食材や栄養について、いろいろ書いてるのですがちょっと今回は日記のようなものを書いてみようかと。(言葉の使い方とか無視して、思い付きで)

スーパーの食材コーナーをウィンドウショッピングするのが日課になってきている今日この頃なのですが、【おつとめ品】として安く売られている商品を毎回チェックしています。

「今日はバナナが安くなってる」

「え!?ジャガイモやすくね!?」

「鯵2切れで、この値

もっとみる
時間とか体験とかの感じ方って…(心のつぶやき)

時間とか体験とかの感じ方って…(心のつぶやき)

こんばんわ。HIS(ヒスチジン)と申します。
本日は日記のような感じで、心のつぶやきをつらつらと。

いやーーーーー今週もまた1週間が終わります。
あたりまえなんですが。

年を重ねるごとに、日々の体感時間が速くなっているような感じがして、幼いころの1時間が今では10分ぐらいに感じてしまう今日この頃。

なんで時間という概念は同じなのに、こうも速く感じるのでしょうかね?
とっても不思議です。

もっとみる
スモール・ステップでコツコツと

スモール・ステップでコツコツと

こんばんは。HIS(ヒスチジン)と申します。
本日も日記を書こうと思います。

今までは栄養のことを書きまとめてきたのですが、なかなか難しいものだと実際にやってみて思いました。文章を書いたりまとめたりする作業は、時間もかかるし、忍耐力も必要なのだとひしひしと感じています。

それでもとりあえず今はテーマを変えても毎日投稿を心がけて行きたいと思います。なぜ毎日投稿することが必要なのか?自問自答をする

もっとみる

「自分は大した人間ではない」から生まれる2つの道

「自分は大した人間ではない」

・だから何をしてもうまくはいかない
・だからこそ一歩ずつ歩き続ける

一つの想いから、この2つの道が同時に生まれる。

無意識に生まれるため、気がつかないうちに人間は「楽をしたい」という本能のまま、何もしない道に進んでいってしまう。

これを何回繰り返して生き続けていくのだろうか・・・

正直、自分自身が本当に気づかないとぐるぐる回り続けるだけ。

一回立ち止まって

もっとみる