マガジンのカバー画像

沖縄観光

46
沖縄観光記。
運営しているクリエイター

#コザ

おでん小町とLive Music Bar JET

おでん小町とLive Music Bar JET

夜のコザの街。

Ha&Hiさんに連れられて、中の町とゲート通りへ。
大人になった気分。そわそわ。

(1)おでん小町沖縄の居酒屋と言えば、おでん。勝手なイメージだけど、私の中で、おでんと沖縄が結びついている。

中の町の「おでん小町」に着いた時も、「沖縄の夜といえば、やっぱりおでんなんだ」と勝手に納得していた。

カウンターに通されて、メニューを見る。私は、さんぴん茶を注文する。

私は飲酒する

もっとみる
コザまちまーいと嘉手納基地

コザまちまーいと嘉手納基地

(1)コザまちまーいコザの街を歩く。沖縄市観光物産振興協会が開催しているコザまちまーい(まち歩き)に参加した。

コザまちまーいの開催は、2名から。私ひとりでは、参加できない。一緒にまち歩きをしてくれる人を募集したら、3人の方が参加を希望してくれた。ありがとうございます!

今回参加したコザまちまーいは「まち歩きプログラム1 After1945~街は歴史博物館」。コースの内容は「沖縄市胡屋地区の商

もっとみる
月下老人

月下老人

台湾の縁結びの神様。月下老人さま。

2023年12月29日まで、
沖縄にいらっしゃいます。

会いに行きたいと思いつつ、ぎりぎりになってしまった。

どきどきしながら会場へ向かう。

入口を入ると、正面に月下老人さまがいらっしゃる。参拝の仕方についてスタッフの方に質問すると、親切に教えてくれた。

お参りの方法に従い、月下老人さまにご挨拶。月下老人さまのお顔を拝見したくて、目を開けたまま、手を合

もっとみる
波止場書房

波止場書房

2023年4月11日に開店した「波止場書房」。
開店のお祝いをかねて、行ってみた。

波止場書房を検索する。

検索結果が、出る。

おお…!本当に開店したんだ!

ひとり、こっそり、喜ぶ。

地図を見ると、沖縄市役所近くの路地にあるみたい。行った事がない地域。Googleによると、胡屋のバス停からは、徒歩5分(400メートル)。近い。

てくてく歩いて向かう。

途中、「フラワースタジオひるがお

もっとみる
チャーリー多幸寿 本店

チャーリー多幸寿 本店

Aさんとの沖縄観光2日目。

日帰りで行ける離島も調べていたけれど。前日の疲れも残っていたし、午前中はゆっくりして、午後から動き出す。

シアタードーナツで上映している映画「教育と愛国」を観に行こう。上映開始時間から逆算して、おひるごはんを食べに、コザへ向かう。

胡屋バス停で下車。

(1)コザゲート通りコザゲート通りへ向かう。引っ越してきたばかりの頃、ひとりでゲート通りを散歩して、テーラーや、

もっとみる
テシオとえんにちとやちむん市。というか、ホテルムーンビーチ!

テシオとえんにちとやちむん市。というか、ホテルムーンビーチ!

朝、Aさんからお誘い。

「イベントに行こうと思ってて」
「一緒にどうかな?」

行きます!
私、毎日、日曜日なんで!

今日、明日とイベント尽くしな沖縄。

「島の装い。展」

「朝一番バザール」

「えんにち」

「おきなわ全島やちむん市」

沖縄市の一番街で合流することに。

そうだ。

ずっと気になっていたTESIO(テシオ)のHINETTERY(ヒネッタリー)のホットドッグを食べよう!

もっとみる