人気の記事一覧

シュルレアリスムとかいた日

3か月前

算数クイズ「真ん中の数は?」

6か月前

算数科授業研究「5学年:比べ方を考えよう(1)」

☡数学の曲がり角~数学Ⅰ数と式~

3年生:目盛を読む

11か月前

2年生:10000までの数

「はじき」や「くもわ」はやめませんか

26.02 図形と方程式(数直線上の内分と外分)

宇宙のその先と無限

1年前

絶対値~線分の長さ

1年前

マイナスかけるマイナスがプラスになること

2年前

3年生:大きな数

数の拡張「実数→複素数」

2年前

[詩]⏳️否定神学の時間

減法の意味(1) 教科書から

慣れるのにも限度があります

2人の所持金が比になっていたら、まず数直線

「バベルの塔」ってのは数直線のことで、 神が「言語をバラバラにした」というのは、 衆生が『数に意味を与えたら、意見が分裂した』ことを指し、 数秘術・ピタゴラス教団・二元論・序列化などで派閥化したり、 意固地になるのはいけないよ、という簡単なお示し。 #法人番号 #マイナンバー

<1>算数①:『割合』を理解するのが小学算数の集大成(結論・帰着点)なのではないか! と思った話