人気の記事一覧

茨城県の謎を少しだけ解いてみた話

2か月前

「シキの門」弐

神秘の茨城-名所編-

1年前

酒粕 日本 20240220

【つの版】ウマと人類史EX16:行方野馬

魅惑の「夜刀の神」伝承(常陸国風土記)と、角を持つ蛇のめずらしさ…

「日高見国」とは?

2023年3月24日から始まった冥王星水瓶時代を読み解く〜宇賀神さんの夢〜

¥535

飛鳥まぼろし散歩(上)

淵、藤、富士・・3つの「ふち」がつながる筑波山の麓

千葉が「海上(うなかみ)」であったころ

麻生田町大橋遺跡 土偶A 17:菟上足尼の墳墓か

時間旅行者の孤独

時間旅行者の肖像

風土記の地名物語――常陸国12

万葉の時間旅行者

はるかな昔 風土記の地名物語

誰が常陸国風土記を書いたのか?

風土記の地名物語――常陸国9

風土記の地名物語――常陸国2

明治天皇110年祭について占うホロスコープ編~天皇に注目すると別の歴史が見える〜

¥500

はるかな昔 後書き

あの山の向こうの、東の方へ(ここが”むさし”と呼ばれる前に)

風土記の地名物語――常陸国11

風土記の地名物語――常陸国8

ダイダラボッチの来た道 「大串貝塚」

風土記の地名物語――常陸国14

風土記の地名物語――常陸国3

温故知新(44)縄文文明 三内丸山遺跡 デーノタメ遺跡 真脇遺跡 遮光器土偶 田端環状積石遺構 棚畑遺跡 是川石器時代遺跡 伊川津貝塚遺跡

温故知新(43)東国三社(鹿島神宮 香取神宮 息栖神社) 神崎神社 笠間稲荷神社 西之宮大神宮 蛭子神(恵比寿 少彦名命) 大生神社 大生古墳群 多氏 大戸神社

温故知新(42)日高見国 常世の国 ニライカナイ 少彦名命(少彦男心命 事代主命) 姫塚古墳 阿波山 筑波山 豊城入彦命 彦狭島命 伊都許利命 赤城山

メソポタミアン・ラプソディー

新マガジン「常陸国風土記を旅する」 前書き

常陸国風土記、旅の終わりに

マガジン版のための前書き

風土記の地名物語――常陸国13

《再掲》「米と粟の祭り」──多様なる国民を統合する新嘗祭(令和3年11月23日、勤労感謝の日)

風土記の地名物語――常陸国10

風土記の地名物語――常陸国7

風土記の地名物語――常陸国6

風土記の地名物語――常陸国5

温故知新(10)狗奴国 名草彦命(海幸彦 長髄彦 兄磯城) 菟道彦(山幸彦 宇麻志摩遅命 弟磯城) 大名草比古命(饒速日命 邇々芸命 卑弥弓呼) 名草戸畔(木花開耶姫 丹敷戸畔 丹生津姫命 御炊屋姫命) 彦五瀬命(和邇日子押人命 天押帯日子命 天足彦国押人命 天照皇大神) 天児屋根命(天美佐利命 大鹿島命)