お題

#わたしの野菜づくり

はじめたきっかけや楽しみかたなど、野菜づくりの魅力について教えてください!

急上昇の記事一覧

今年も「家庭菜園」始めました。湿気多そうな年です。 #なんのはなしですか 240501

今年は、興味本位とはいえ「だいこんの花」を愛で楽しんだ。 花の後は種も採れそうだった。 調べると、大根の属するアブラナ科の野菜はブロッコリーのようにやたら注目を浴びたし、大根は葉っぱの方が栄養があるのを知り今年はたくさん食した。 ま、出来栄えは悪かったが、大根丸ごとを楽しんだのだ。鞘は食べなかったが満足満足。😁 などなど、写真撮りながら「だいこんの花」との別れを惜しんでいたら、、 土作りに出遅れた…🤧 急げ…🏃 **石灰 **待つ **腐葉土、堆肥 **待つ *

スキ
63

新芽を食べた犯人は誰⁉😠

スキ
36

好きと心地いいを真ん中に

新しい畑が決まった! 実は、先月には、ここ使ってもいいよ、と言ってくれた場所はあった。 好きな丹沢は、より近くなるのだが、、 ワクワクより、いろいろ頭を使っている自分がいる。 「もう少し考えさせてください。」 とお返事を返して、他も当たっていた。 やっぱり、人気が少なく自然がいっぱいのところが気持ちいい。今借りている場所は丹沢の眺めが良くて、やっぱり好きだ。 みつばち達にとっては、みかん畑が多くて、エサの蜜に困らないだろう。 畑で友達になったMちゃん(ニュージーラン

スキ
41

新緑

 新緑の山。色は緑ですが、いろいろな緑色があるのが分かります。  私は紅葉より、この色合いが好きです。  そんな山を見ながら畑に出かけました。  アブラナ  収穫するのは若い花芽です。種を取るために1本だけ咲かせています。  奥には、ふきが見えます。収穫後に一部を親戚の家に届けてきました。  収穫したふきは、帰宅後に下の手順で処理しました。   茹でる → 皮をむく → 水に泳がせて灰汁を抜く  明日には、灰汁が抜けて調理できるようになります。   食べたもの

スキ
72

🍓の今と夏野菜の植え付け

昨日まで雨が降っていたけど今日は晴天。 絶好の夏野菜植え付け日和ということで、すでに買っておいた野菜の苗を植え付けに畑へGO。 イチゴのチェックその夏野菜の植え付け前に先ずはイチゴの状態をチェック。 昨年の記録を見たら4月29日には真っ赤な果実を初収穫してたけど。。。 そこで、肥料も農薬も与えずさらに受粉の手伝いもしないという「ほったらかし農法のイチゴ」がどうなったか。 見てみたらなんと、たくさん実ってるじゃないですか。 だけど小振りで未だ青い。 本来は大きな果実を育て

スキ
19

【はたけ日記】(2024年4月30日)ジャガイモの土寄せ、追肥

ジャガイモの土寄せ、追肥をして来た。(56日目) 玉ねぎ 大根、キャベツ、ネギ 今日の収穫品  キャベツは、葉っぱを虫に喰われた跡があり1個を残して収穫した。  ネギボウズが出来ていた。  大根は、1本だけ形のいい物が育っていた。  空いたスペースの土を掘り起こし、次に植えるための畑を作った。  蒸し暑く、いい汗をかいた。

スキ
9

【エッセイ】あのひとまたあそこにいる!

「あのひとまたあそこにいる!」 小さな二輪車を漕いでいる女の子が、友だちに、そう耳打ちします。 女の子たちの視線の先にいるのは、たぶん私。 前髪が邪魔なのでヘアゴムで縛り、玉ねぎのようにブラブラ揺らしながら、 植え付けたトマトの苗をニコニコ、写真で撮っていたところです。 トマトを種から育てて二ヶ月、やっと植え付けができました。 種を小鉢の土に埋めたのは、遅咲きの桜が咲いた頃。 今年は冬の最後までグズグズと寒さが続いていたから、桜の蕾がぎりぎりまで膨らみっぱなしで、

スキ
10

じっさいにからだをつかうやさいづくり:手あたりしだいの読書と畑しごとでわかったこと

(2024.4.29加筆) はじめに 身近に手にとれる100冊あまりのやさいづくりの本や原著論文、報告書など(その多くは県内の各図書館)を読みつつ、7年間にわたり中山間地のはたけで機械をつかわずにやさいづくりをこころみた結果、当該地区で畑をつくる意味についておぼろげに見えてきたことを示します。 やろうとしたこと1 もともと会社ではたらくより、すべて自己責任でじぶんのやれるしごとをやろうと本業の学習サポートと並行してはじめました。さいわいにも先祖からのはたけがあります。どう

スキ
72

やっと今シーズンのベランダ菜園の準備が始まりました。

こんにちは!4月はどうして、こんなにあっという間に過ぎてしまうのでしょうか。今年は入園などの行事もなく、仕事も在宅勤務になり時間が増えたはずなのですが、気がつけばもう4月最後の日。今年は(も?)なかなかベランダ菜園の準備が進んでいません。 そんな中、週末に子どもたちとベランダに出てベジトラグに放置されている植物たちに水やりをしました。種取り用に残してあるサラダ菜を見て 「お豆なってるー!」 と、さやを開けて中の小さな小さな豆を収穫する息子。こういう様子を見ていると、やは

スキ
10

春の畑仕事 いただいたうずら豆を定植しました

 先日、Chappyさんから昨年いただいたうずら豆を蒔いてみましたら、芽が出てずいぶん大きくなってきましたので、雨の合間に畑に定植しました。  私は慎重を期してポット播きにしたのですが、白いのも赤いのも10粒ずつ撒いてそれぞれ5本が発芽。発芽率はどちらも50%でした。  Chappyさんが自宅で播かれたものは100%の発芽率だったそうですので、そのまま畑に播いた方が成績がよかったかな。ちなみに一緒に播いたインゲンは全く発芽せず。一体何が悪かったんだろ?(^^;)  サトイ

スキ
23

カボチャの植え付け、定植

今年は、カボチャに挑戦します! 「えびす」という品種を植えました。 まずは家で苗作りから始めます。2月25日にタネをまき、写真は3月15日の様子。 左の6ポットがカボチャの苗ですが、発芽にムラがあり半分しか出ていませんね。。 その後、追加で芽出しを行った種をポットに植えると発芽も揃いました! 4/6に苗を定植し、遅霜に備えてキャップを被せました。キャップは暖かさを保ち、発育を促します。 先日の記事でも書いた雹の脅威もありましたが、キャップのおかげでカボチャは無事でした!

スキ
5

種まき

 私の予定と今後の天候予報を見て、種まきに出かけました。  今日は、14種類の種を蒔きました。  その内訳は、とうもろこし3種類、枝豆2種類、じゃが芋4種類、南瓜2種類、夕顔、ピーナッツ、モロッコインゲン…  とうもろこしや枝豆が長い間収穫できるように2度に分けて種まきをしたり、今年初めてピーナッツとホワイトコーンを作付けしたりすることにしました。順調に育ちますように … 食事  畑仕事に取りかかる前に昼食を摂りました。    夕食は義母との3人。  50分ほどで、

スキ
72

イチゴを巡る攻防 紛争勃発です!

 畑のイチゴがものすごくたくさん花を付けていたのですが、それがアッという間に実になって、早いものから赤くなり出しました。(^^)  この株なんてちょっと生りすぎです。少し間引いてやると大きな実になるのは知ってるんだけど、もったいないのでこのまま行きます。ま、どっちがもったいないのかわかりませんけどね。  イチゴを狙う動物はカラスか、ハクビシンか、はたまたアライグマか。ばあちゃんは「ネコが食べたに違いない。」と言いますが、さすがにネコはイチゴを食べんでしょうし、ヘタだけ残し

スキ
31

一週間後のカモミール

前回、カモミールのドローイングを掲載したけれど、ちょっと思ったふうに描けていなかった。気分が乗り切らないと自分でもびっくりするくらいド下手になる。 で一週間が過ぎ、同じのをまた描いた。 今回はカモミールが咲き進んでタコ化してきて自分らしく描けたように思う。 ハーブと言えば庭では今、タイムの花もよく咲いている。 うちに植っているのはスーパーの食料品売り場で野菜として売られていたタイム。 残った枝を挿し木したもの。 種を買うほどたくさんいらないし、苗は小さくて高かったりす

スキ
42

畑作業

 今年になって4回目の畑作業をしました。  今日は、この部分に化成肥料やバーク堆肥を撒き、   耕耘し、  黒マルチをかけたり、畝を盛って長ねぎの苗を植えたりしました。  長ねぎと間違えて玉ねぎの苗を買っていたので、作業の途中で片道40分ほどかけ、長ねぎの苗を買ってきました。 ^^;  最後に、草取りをしたり、食害にあった場所に苗を植え直したりしました。  今年の畑の輪郭がはっきりしました。  黒マルチをかけたところに、種を蒔いたり苗を植えたりすれば、春の作業が

スキ
67

初めての野菜づくり③じゃがいもが仲間入り(868文字)

野菜づくりを始めてそろそろひと月になる。感想はひと言、「難しいだけに愛おしい」。 最初に植えた枝豆とナスは残念ながら諦めた。大根は順調に成長していて、間引きもした(写真)。小さくてもいい。一本でもいい。収穫に繋がれば嬉しい。 トマトは種から育てる場合には直植えではなくポッドで発芽させないとダメだ、と聞いてやり直し。身近にあるペットボトルを半分に切って底に穴を開けて代用し、改めて種を撒いてみた。そして今度はその代用ポッドを畑において、上からマルチシートをかけてみた。シートに

スキ
50

イチゴを巡る攻防 孫子の兵法で柔よく剛を制してみた

 ただ今0勝3敗中のイチゴを巡るケモノたちとの攻防。  孫子の兵法に出てくる有名な一節に「敵を知り、己を知れば百戦あやうからず」という言葉があります。戦いに勝とうと思うなら、まず相手のことを知らなくてはならない。 相手を研究し、自分の得意・不得意についてよく理解すれば、どんな戦いでも勝つことができるというわけです。  では、先ずは敵を知ろうではありませんか。  そもそも、今回のイチゴ強奪騒動の犯人は何者なのか?  我家の周辺はかなり野生の王国でして、昔からタヌキやキツネ、

スキ
6

最近は、雨と晴れと暑さが ちょいちょいあるので、、 夏野菜苗の成長にちょうど良く助かります(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠ 緑肥も順調に成長しているのでホッ

スキ
6

【太陽光電池とEV革命🚗】クリーンエネルギー経済の出現は、持続可能な地球にどれほど寄与できるだろうか?:World Energy Outlook 2023 No.2

エネルギー業界は、私たちの日常生活に 欠かせない電気やガソリンなどの エネルギーを供給する産業です🌟 この産業は、石油や天然ガス、再生可能 エネルギーなど多様なエネルギー源を利用し 発電所やガソリンスタンドなどで エネルギーを生産・供給しています。 さまざまな技術革新や環境配慮の動きが あり、今後も変化が続く業界と言えますね👀 私も新たに始まる今後のキャリアにおいて エネルギー業界でグローバルに活躍できる人間を 志していきたいと考えていますので、このような アウトプット

スキ
38

今期育てる植物の種類が50種以上になっていた件

種まきラッシュが続いていて、どれが発芽済みで…どれがまだ撒いてなくて… というのがそろそろわからなくなってきたので、リストに書き出してみたところ… 種まきリストはなんと40種を超えていた!! そして最初に植えたジャガイモやミョウガ、そして果樹の苗木など合わせると50種以上! これでもまだ欲しい植物がいっぱいあるのだから、欲張りだなぁ〜と思う。 ここまで増えてしまった原因その1 コンパニオンプランツを調べすぎた。 無農薬で育てるために虫除けになる植物、成長を助ける植

スキ
6