人気の記事一覧

離婚#14:  「再婚後出産、現夫の子に 改正民法が4月1日施行」 <ー 法律がすこし、ましになりました

映画『市子』を観た。

映画「市子」〜好きだけが本物

2か月前

共同親権弁護士RK!無戸籍問題も語る☆無戸籍・認知・養育費請求(共同監護)というロードマップを描いていく~

人を守れない法律やルール

映画「市子」

2か月前

【読書コラム】存在しない問題は存在しない故に問題となり得ない。だか、そのことこそ問題だ - 『無戸籍の日本人』井戸まさえ

市子 感想ネタバレあり

2か月前

今年の抱負を考えてみました

前にも書いたけど、「非嫡出子 有名人」か「無戸籍 芸能人」の記事だけ他よりアクセスが多い。 大半の方が検索でひっかかり、「結論として…」のところで、「なーんだ」って記事を閉じたでしょう。 無名の当事者の声なんか興味ない、どうだっていいのか。 世の中、何を言うかより、誰が言うか。

親子法制改正(令和6年4月施行)を検討して

戸籍もなく、別人として生きた理由とは 「桜花」提案者の隠された戦後史

真実

7か月前

童話の「みにくいアヒルの子」って、非嫡出子の立ち位置と似てる。

「アニキー!」 ドラマ「相棒」で無戸籍の話があるって書いたけど、 主演の水谷豊氏が青年時代に出演した「傷だらけの天使」の役は、 施設育ちで学校通ってなかったって言ってた気がする。 もしかして無戸籍だったのかな? 主人公は結婚してたから戸籍ありそう。

無戸籍と同性婚

1年前

「無戸籍」で検索して、最近はドラマや小説で無戸籍の設定が増えたってわかった。 私のことも、ドラマとか小説とかアニメでモデルにしてもらえないかな。 この境遇、なかったことにされず残したい。 とは言え、文章力なくてエッセイすら書けないな。 インタビューや取材は随時受け付けてます。

非嫡出子で生きづらさを感じてる人、私が想像する以上に多いだろうな。 そんなことリアルでは言えないだろうし(私も言わないし。AC当事者間ですら当初は言えなかった)。 有名人も母子家庭多いから、隠れ非嫡出子がいるだろう。 公表してる人はパンチ効いてる人が大半だから余計公表しにくそう。