人気の記事一覧

【33】数学基礎論 増補版 [プリント・レプリカ] Kindle版新井敏康 (著) Amazonレビュー

21時間前

数理議論学

数学は論理的な言語化 ~数学苦手の数学講座①補足

4か月前

【39】数学基礎論 (ちくま学芸文庫) Kindle版前原昭二 (著), 竹内外史 (著) Amazonレビュー

20時間前

「篠澤と20を数えたら負けゲーム」の必勝法の解説と、一般化された「n を数えたら負けゲーム」の必勝法の定理と追加ルールによる先手必勝への影響に関する考察

4か月前

数学(2024/6/11):数学独学で大きな一里塚を越えた

4か月前

【東工大院試用】オートマトン・数理論理学のまとめ

¥300
10か月前

ゲーデルの知行合一

6か月前

#86 恋と禁忌の述語論理

10か月前

やはりクリプトヘッドは持続的な読者を獲得するにはいかなかったか。ここでは秘密鍵暗号の数理をやってもほとんど視聴者がいないだろうし、出来上がっても宣伝のしようがない。スパコンやってるの富士通だけなんだ。富士通すげえ!東芝もやればいいのに。カリーハワード対応!暗号は何を証明している?

7か月前

研究テーマと今の立ち位置

11か月前

ラッセルのパラドックスの回避法

¥0〜
割引あり

論理学とは何か:鹿島亮『数理論理学』を読んでいる①

1年前

【東工大 情報工学系 院試】数理論理学&オートマトンと形式言語の勉強法

1年前

命題論理入門 完全性定理・コンパクト性定理への道【PDFあり】

書記の読書記録#1066『スマリヤン 数理論理学講義』(上下巻)

数学を使わない数学の講義/小室直樹【本要約・ガイド・目次】

論理学とは何か:鹿島亮「数理論理学」②ー不完全性定理、シークエント計算、直観主義論理ー

1年前

「自然演繹100本ノック」をシークエント計算で解こう

[高校生や学部生の方へ]論と計の科学とは何なのか、そしてそれは高校生・学部生のあなたに何を与えるのか?

日記(2023/10/3):今まで作って来た数学読書要約の図を整理していたが、一里塚までは行ったので、おめでとう、という気持ち_2

【短歌とエセー】令和5年6月9日

1年前

論計舎の紹介

書記の読書記録#705『数理論理学 (現代基礎数学)』

数理論理学の概略と特徴

chatGPTによる不完全性定理に関する解説を添削してみる

¥100

定領域公理にかんする古典述語論理の自然演繹の導出図

¥100

書記の読書記録#703『情報科学における論理』

『論理哲学論考』感想 ~解説も少し~(2)

2年前

数学的基礎を徹底解説! ――近刊『コンピュータサイエンスにおける様相論理』まえがき公開

数学(2022/7/1):キューネン本2冊についての記事_12.ZFC集合論の公理のリスト_10(中間生成物:集合一般における基数)

数学(2022/7/16):キューネン本2冊についての記事_15.ZFC集合論の公理のリスト_13(中間成果物:遺伝的有限集合全体の集合)

数学(2022/5/26):キューネン本2冊についての記事_6.ZFC集合論の公理のリスト_4(中間生成物:順序数としての自然数)

数学(2022/6/1):キューネン本2冊についての記事_X.記事再編のお詫び

学問の健康とは何か

3年前

数学(2022/5/16):キューネン本2冊についての記事_4.ZFC集合論の公理のリスト_2(空集合公理・対公理・和集合公理・冪集合公理、中間生成物:(集合論的な)関係)

数学(2022/6/21):キューネン本2冊についての記事_10.ZFC集合論の公理のリスト_8(基礎公理と、そのバリエーションとしての「数学上は万有クラスが累積階層全体の真クラスに等しいとする主張」と、基礎公理と等価である命題全般)

数学(2022/6/26):キューネン本2冊についての記事_11.ZFC集合論の公理のリスト_9(選択公理と、そのバリエーションとしての整列可能定理と、選択公理と等価である命題全般)

数学(2022/6/11):キューネン本2冊についての記事_8.ZFC集合論の公理のリスト_6(中間生成物:形式言語)

数学(2022/6/6):キューネン本2冊についての記事_7.ZFC集合論の公理のリスト_5(無限公理、中間生成物:順序数としての自然数全体の集合)

数学(2022/5/6):キューネン本2冊についての記事_2.ZFC集合論について論じる前の下準備(一階述語論理、直観主義論理、(厳格な)構成主義的数学)

数学(2022/5/11):キューネン本2冊についての記事_3.ZFC集合論の公理のリスト_1(集合存在公理・置換公理図式・内包公理図式・外延性公理、中間生成物:集合)

数学(2022/7/6):キューネン本2冊についての記事_13.ZFC集合論の公理のリスト_11(中間生成物:有限基数より大きい基数)

数学(2022/6/15_2):キューネン本2冊についての記事_9.ZFC集合論の公理のリスト_7(中間生成物:基数としての自然数)

数学(2022/5/21):キューネン本2冊についての記事_5.ZFC集合論の公理のリスト_3(中間生成物:整列可能集合)

日記(2021/8/1):読書要約をやっていたら今日が終わってしまった。マジかよ(注:論理と集合と数の専門的な話)

「理転」という選択

3年前

著者が語る:ハーバード大学で大好評の「論理学」テキスト!

【67】連続体仮説 新装 単行本 – 1990/10/1P.J. コーヘン (著), 近藤 基吉 (翻訳), 沢口 昭聿 (翻訳), 坂井 秀寿 (翻訳) Amazonレビュー

3日前

解析的連続値論理(ACVL)基礎対話(英語版)2410261807

8日前