人気の記事一覧

ときどき日記(571)投票とは自分の暮らしやいのちを託すこと

1か月前

「不愉快さのエビデンス 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤135章

有料
100
1か月前

Warに関するあれこれ2(セラシエの光と影)

国家コーポラティズム

10か月前

安部派(清和会)は分裂寸前。

気になるツイート。自己責任 という欺瞞

貧困の渦に飲まれた国民の現実: 日本政府の失政について考える

再生

国家の失政がインフレや失業、戦争を引き起こす 米国に広がる社会主義思想【ヘミングウェイ】

明治維新って改めてカルトのクーデターだった。て思う。

国家と経済は一心同体

1年前

逮捕、収監を恐れる文在寅が無駄な抵抗を始めるがw逆に何が起きても文政権の失政に結び付けられる皮肉w

韓国を無視するな!と騒げば無視されている現実が知れ渡ってしまう、ブーメラン国家は今日も笑いを供給してますw

野口悠紀雄。元大蔵官僚、一橋大教授が語る「平成経済史」(文字起こし+図)

ワクチンもない、外貨準備もない、ないない尽くしの韓国に文在寅も打つ手がない、てかぁ?w

敵前逃亡の将

慎重とは臆病、無責任と同義

台風4号襲来で韓国も大増水、それに合わせて文在寅批判も溢れ出す、泣きっ面に蜂とはまさにこのことw

有料
100

教育委員会制度は、現場を知らない、耳障りのいい”改革”を強行する行政側、自治体の首長を牽制し、抑制する存在として有意義。もはや首長に任命権を握られ、有名無実化していると思っていたが、あまりに極端な姿勢の学校再開、授業確保案に対して異議を申し立ててほしい。チェック&バランスを願う。

目的と手段の倒錯。授業時数の確保は、教育目標の実現に必要。だから、熱中症の危険や意欲、学習効率を無視しても、夏休みなしで授業時数確保とか言えるんだろう。教育は、授業時数をこなすためにあるのでない。児童生徒の心と体を育てるのが本来のはず。100年に一度くらいの事態だから、慎重に。

報道によると、自治体の首長で、休校で授業がつぶれた分、夏休みを短くし、かつ土日授業や放課後補習で補填するという人が何人かいた。休校が長引いた分、再開後はまず、子どもの”心”のありようを探り、徐々に学習を本格化しないと。夏休みの短縮等も、それからが本来だと思う。人間は機械じゃない。