人気の記事一覧

続・座標軸 B型総理大臣 田中角栄編

2週間前

なぜ為替に絡まれてはいけないのか=催促に応じるときりがない

有料
250

国際金融のトリレンマ 以下の①②③を同時には享受できない。 どれかを諦める必要がある。 ① 為替相場の安定性 ② 金融政策の独立性 ③ 自由な国際資本移動 日本では①を諦めて②③を享受している。 為替介入は①のためではない。 変化を穏やかにして企業に対処猶予を与えるため。

8か月前

江戸時代の金融システムについて

2か月前

シンシア・チャン「安倍晋三はなぜ暗殺されたのか:〈ヨーロッパ合衆国〉と〈国際連盟〉を目指して」 (2023年2月6日)

1年前

ニクソンショック

5か月前

財務省はやっぱりぶっ壊さねば

11か月前

ニュースからの学び その3 変動相場制 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

7か月前

赤字国債の量≒市中に出回る通貨の量

制裁と主権

2年前

【賢者の思考】30年ぶりの長期物価上昇傾向~日本人よ、本当の消費者になれ(お金Lv.05)

有料
100

24年ぶりと言われている為替介入の頻度について調べたら、思った以上に多かった

2022.2.8 日本人のDNAと市場経済システム

124年ぶりの2月2日の節分でしたが、124年前はどんな日だったのでしょうか?

20021120 1ドル360円

株クラのみんなの60歳時点の運用資産目標額はいくら?

「ドルの供給量が増え続ける限りはゴールドの価格上昇は避けられない」貴金属スペシャリスト・池水雄一氏 1/3

【変動相場制と固定相場制】マクロ経済学 part13

2か月前

失われた50年 その5

3か月前

1992年と1973年は転換点やった一方、そうはならんかった阪神

7か月前