人気の記事一覧

受動型ASDさんの人付き合いについて考える

2か月前

受動型ASDさんは「自分迷子」になりやすい?

1か月前

思考をカタチにするのは難しい…

2か月前

受動型ASDの悩みは 「自分の気持ちを伝えられない」ことです。 また言いたいことや伝えたいことを 伝えることが苦手です。 苦手に感じる背景には ①自分の感情に気付けない ②意見や考えの言語化の苦手 ③「言わなくてもわかってくれる」 という思い込みが絡んでいます。

2か月前

受け身型のASDは 周囲から「素直で大人しい人」という 印象を持たれることが多いです。 実際受け身型は 周囲に合わせようと気を配っており いつも緊張状態で過ごしています。 苦手な人や仕事に対しても 周囲に合わせて取り組むので 結果、ストレスが溜まる 負のループになりがち。

4か月前

受動型の抱えるハンデは 『自分の意思や気持ちが分からない』 『自分の意見や主張を口にできない』 という点が挙げられます。 言うタイミングが分からなかったり 自分の気持ちを言語化できなかったりします。 そのため、ストレスを溜めやすく 突然感情が爆発することも多いです。

4か月前

発達障害を抱えていると、定型の人がこなしていることがうまくいかないことが多いです。 ・人と会って雑談する ・仕事をする ・電車に乗る ・電話応対する etc… 社会生活を送ること自体、発達障害の人にとってストレスのかかるものだと、最近認識しつつあります…💦

4か月前

明るく考えよう❣️大人の発達障害〜診断結果出ました編〜👫

1年前

明るく考えよう!大人の発達障害。夫婦でドラマ『僕の大好きな妻』を見て📺👫

1年前

もしかして旦那はASD受動型?

場面緘黙症で辛かったこと

2年前

自己紹介

2年前

受動型とこだわりが組み合わさると

自分を怠け者だと思っていた診断前。場面緘黙症の小学校〜中学校時代

2年前

過剰適応の高校時代

2年前

診断のきっかけ

2年前

発達障害で働く辛さ②

2年前

発達障害で働く辛さ①

2年前

楽しい?大学生活

2年前

カサンドラの由来と、逃げ出したい気持ち