人気の記事一覧

【シアターコモンズ'24】神話をとりだす、やさしげな手─サオダット・イズマイロボ 『彼女の権利』『亡霊たち』『ビビ・セシャンベ』が描き出す世界

オキシトシンが足りない世界の片隅で

荒畑靖宏・吉川孝 (編著)『あらわれを哲学する―存在から政治まで』

5か月前

当事者

6か月前

【映画評】 きょうとシネマクラブ「女性と映画」特集 アイダ・ルピノ『青春がいっぱい』

2024/5月【5重丸推し本】15冊

音訳ボランティアいいな、ブック瀬戸内レモネード6冊

東京の街と映画館の記憶をたどる。映画とともに右往左往しながら、私は成長してきたんだろう。

1年前

母なるもの、から世界をみなおす。

イベントレポ:イ・ランが歌う、語る「今、この時」

『サスペンデッド』に射し込む光──中村佑子『サスペンデッド』評

【KBF2021イベント情報】イ・ランが歌う、語る「今、この時」

書いてもらったもの・書いたもの

3年前

【試し読み】『マザリング 現代の母なる場所』(中村佑子・著)まえがき

【前半】中村佑子×きくちゆみこ『マザリング 現代の母なる場所』刊行記念対談

【後半】中村佑子×きくちゆみこ『マザリング 現代の母なる場所』刊行記念対談

中村佑子「サスペンデッド」シアターコモンズ'21:精神疾患を患う親がいる子の視点を体験するAR映画

中村佑子「サスペンデッド」

3年前

マザリング:ケアが必要な存在を守る

3年前

コモンズ・フォーラム#1「病の時代における『孵化/潜伏するからだ』をめぐって」シアターコモンズ'21の視聴メモ