集英社文芸・公式

集英社の文芸コンテンツをお届けします。新刊情報、試し読み、著者インタビューなどを発… もっとみる

集英社文芸・公式

集英社の文芸コンテンツをお届けします。新刊情報、試し読み、著者インタビューなどを発信します。WEBサイトはこちら→集英社 文芸ステーション https://www.bungei.shueisha.co.jp/

マガジン

  • 作家インタビュー

    集英社文芸書のWEBサイト「レンザブロー」に掲載された、注目作家のインタビューを転載します。

  • 試し読み

    集英社文芸編集部から刊行された、単行本の本文をいちはやくたっぷり公開!

  • 小説すばる

    月刊誌「小説すばる」の最新号のご案内や、注目の記事などをご紹介します。

  • 電子書籍

    集英社の一般文芸ジャンルの電子書籍について、刊行情報などをご案内します。

  • 新刊のお知らせ

    集英社文芸編集部が刊行する単行本(主に小説・エッセイの本)の新刊のお知らせです。

最近の記事

【直木賞受賞作】今村翔吾『塞王の楯(さいおうのたて)』冒頭70ページ無料公開!!

今村翔吾『塞王の楯』 序  男の嘆き、女の悲鳴が町中を覆っている。まるで町そのものが慟哭しているようであった。  皆が我先にと入り乱れて逃げ惑う。親とはぐれて泣きわめく幼子に見向きもしないなどまだましというもの。老婆を突き飛ばしてその背を踏み越える者、娘を蹴り飛ばして道を開こうとする者。このような時、人は人であることをやめるらしい。 「諦めては駄目!」  母は骨が砕けんばかりに強く握って手を引く。こうでもしていないと、とっくに恐慌する人々の群れに吞み込まれて離れ離れ

    • 集英社文芸書に寄せられた「#読書の秋2021」読書感想文コンテスト、結果を発表します!

       集英社文芸書も参加させていただいた、note主催の読書感想文コンテスト「#読書の秋2021」。期間中は(10/17~11/30)、数多くのご応募をいただきまして、ありがとうございました!  課題図書に自分の生き方や社会のあり方について描いた作品が多かったこともあり、ご自身の体験や考えを書いてくださった応募作が多かったのが印象的でした。  その応募作も読み応えがあり、大変面白く拝読しました。そのぶん選考も大変難しかったですが……編集部で検討した結果、下記3作が受賞作に決定

      • エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【最終回】 ハマってるもの教えて!フェア

        お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 最終回のフェアのテーマは「ハマってるもの」です。 いか文庫 ◆店主(リアルでも書店員)と、イカが大好きなバイトちゃん(ベトナム支社)、バイトぱん(東京支社)、バイトもりもり(関西支社)、バイトいも(イギリス支社)の計5名で活躍中のエア本屋さん。 店主 今日は久しぶりに全員が集まっての企画会議だね。よろしくお願いします! バイトぱん(以下、

        • エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第18回】「書店」がもっと好きになる!フェア

          お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 第18回のフェアのテーマは「書店」です。 いか文庫 ◆店主(リアルでも書店員)と、イカが大好きなバイトちゃん(ベトナム支社)、バイトぱん(東京支社)、バイトもりもり(関西支社)、バイトいも(イギリス支社)の計5名で活躍中のエア本屋さん。 バイトぱん(以下、ぱん) 店主、もりもり、聞いてください!最近面白い漫画を読んだんです! 店主 どれど

        【直木賞受賞作】今村翔吾『塞王の楯(さいおうのたて)』冒頭70ページ無料公開!!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 作家インタビュー
          集英社文芸・公式
        • 試し読み
          集英社文芸・公式
        • 小説すばる
          集英社文芸・公式
        • 電子書籍
          集英社文芸・公式
        • 新刊のお知らせ
          集英社文芸・公式
        • 「語りなおしシェイクスピア」シリーズ
          集英社文芸・公式

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【note×出版社合同企画】 「#読書の秋2021」投稿コンテストで、集英社の文芸書への読書感想文をお待ちしています!

          多くの出版社が参加する、note主催の読書感想文コンテスト「#読書の秋2021」のために、集英社文芸書からの課題図書・5冊を選びました。歴史小説、青春小説、話題の論考やエッセイなど、どれも集英社のイチオシの作品です。ぜひいまの気分に合わせて、秋の夜長に読みたい一冊を見つけていただけたら嬉しいです。 集英社文芸の課題図書は下記の5冊です。(敬称略・著者名順) 今村翔吾『塞王の楯』 「どんな攻めもはね返す石垣」 vs 「どんな守りも打ち破る鉄砲」の究極の対決を描く圧倒的歴史小

          【note×出版社合同企画】 「#読書の秋2021」投稿コンテストで、集英社の文芸書への読書感想文をお待ちしています!

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第17回】「仕事」が好きになる本フェア

          お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 第17回のフェアのテーマは「仕事」です。 いか文庫 ◆店主(リアルでも書店員)と、イカが大好きなバイトちゃん(ベトナム支社)、バイトぱん(東京支社)、バイトもりもり(関西支社)、バイトいも(イギリス支社)の計5名で活躍中のエア本屋さん。 店主 バイトちゃん、この本知ってる? バイトちゃん(以下、ちゃん) 『マイノリティデザイン』? 『マ

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第17回】「仕事」が好きになる本フェア

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第16回】 あれもこれもゲーム!フェア

          お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 第16回のフェアのテーマは「ゲーム」です。 いか文庫 ◆店主(リアルでも書店員)と、イカが大好きなバイトちゃん(ベトナム支社)、バイトぱん(東京支社)、バイトもりもり(関西支社)、バイトいも(イギリス支社)の計5名で活躍中のエア本屋さん。 店主 もりもりって、将棋が大好きじゃない?将棋の小説とかも読むの? バイトもりもり(以下、もり) も

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第16回】 あれもこれもゲーム!フェア

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第15回】 「おやつ」の世界に飛び込もう!フェア

          お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 第15回のフェアのテーマは「おやつ」です。 いか文庫 ◆店主(リアルでも書店員)と、イカが大好きなバイトちゃん(ベトナム支社)、バイトぱん(東京支社)、バイトもりもり(関西支社)、バイトいも(イギリス支社)の計5名で活躍中のエア本屋さん。 店主 バイトぱん、今日のおやつは何ですか?私はね、最近あらためて美味しいなあと思ってる、果物のグミです

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第15回】 「おやつ」の世界に飛び込もう!フェア

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第14回】 どんな「住まい」がお好み?フェア

          お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 第14回のフェアのテーマは「住まい」です。 いか文庫 ◆店主(リアルでも書店員)と、イカが大好きなバイトちゃん(ベトナム支社)、バイトぱん(東京支社)、バイトもりもり(関西支社)、バイトいも(イギリス支社)の計5名で活躍中のエア本屋さん。 店主 バイトちゃん、おつかれさまー。今日もフェアの妄想会議、お願いします!ちなみに今回から、いか文庫の

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第14回】 どんな「住まい」がお好み?フェア

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第13回】知ってるデザイン、知らないデザインフェア

          お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 第13回のフェアのテーマは「デザイン」です。 いか文庫 ◆ 商品もお店も無いけれど、毎日どこかで開店している「エア本屋」。店主(リアルでも書店員)と、イカ好きなバイトちゃん(ベトナム在住)、ほか3名とで、WEB、テレビなどで活動中。 店主 バイトちゃん。唐突ですが、「デザイン」はお好き? バイトちゃん(以下、ちゃん)好きです!デザインが出

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第13回】知ってるデザイン、知らないデザインフェア

          700万部突破『心霊探偵八雲』の著者が贈る、文学史上最も切ない幕末ホラーミステリ。神永学『火車の残花 浮雲心霊奇譚』【電子版も配信中!】

          地獄へ堕ちぬ罪人は、 私がこの手で灼き尽くす――。 『火車の残花 浮雲心霊奇譚』 神永 学 〈内容紹介〉 霊を見ることができる赤眼を持つ「憑きもの落とし」の浮雲は、旅の途上の川崎で奇妙な噂を耳にする。罪人の亡骸を奪い去る妖怪・火車が、多摩川で次々と人を殺しているという。殺された者は水死体にもかかわらず、なぜか黒焦げになっていた。 一方、宿では亭主の息子が何者かに取り憑かれ、刃物を持って夜な夜な歩き回っていた。 ふたつの事件に繋がりがあると睨んだ浮雲は、連れの土方歳三と才谷

          700万部突破『心霊探偵八雲』の著者が贈る、文学史上最も切ない幕末ホラーミステリ。神永学『火車の残花 浮雲心霊奇譚』【電子版も配信中!】

          PUFFYデビュー25周年! 大貫亜美、初の個人エッセイ集『たぬきが見ていた』【電子版も配信中!】

          PUFFYデビュー25周年! 手芸に漫画にウサギに釣りにK-POPアイドル、そして最愛の娘!! 大好きなものを詰め込んだ、大貫亜美 初の個人エッセイ集。 (カバーの刺繍も自作です!) 『たぬきが見ていた』 大貫亜美 〈内容紹介〉 小学校2年生の時、母が作ってくれた手提げバッグの刺繍にすさまじく感動! 以来、母を手芸の師と仰ぎ……(「母と娘と、暗い趣味」) 小さい頃からずっと、丸いものとふわふわなものが大好きで、ウサギをこよなく愛してきた。高校生のある日、ペットショップで

          PUFFYデビュー25周年! 大貫亜美、初の個人エッセイ集『たぬきが見ていた』【電子版も配信中!】

          成功ときどき大失敗。悲喜こもごもの群さん流「小さな幸福探し」。 群ようこ『小福ときどき災難』【電子版も配信中!】

          ネコ、着物、桃、ラジオ、お茶の時間…… 暮らしを味わう楽しいヒント満載!コロナ問題、年金、パソコンストレス…… 共感必至、共怒必至のトピック満載! 『小福ときどき災難』 群ようこ 〈内容紹介〉 大好物の桃の季節になると時々つくる、桃とルッコラのサラダ。 猛暑のなかビーズワックスのラップ作りに挑戦。 コロナ問題で殺伐とした日々でも、近所のウグイスの鳴き声に心を和ませる。 荒ぶる天候、揺れる体調、折に触れて感じる世の中への怒り――ストレスフルな毎日をすこし快適に、すこし楽し

          成功ときどき大失敗。悲喜こもごもの群さん流「小さな幸福探し」。 群ようこ『小福ときどき災難』【電子版も配信中!】

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第12回】哲学を知って、考えるフェア(イカも一緒に!?)

          お店も商品も持たない「エア本屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! 第12回のフェアのテーマは「哲学」です。 いか文庫 ◆ 商品もお店も無いけれど、毎日どこかで開店している「エア本屋」。店主(リアルでも書店員)と、イカ好きなバイトちゃん(ベトナム在住)、ほか3名とで、WEB、テレビなどで活動中。 店主 バイトちゃん。突然ですが、私いま、哲学に興味津々です。 バイトちゃん(以下、ちゃん) なんだか意外です!

          エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第12回】哲学を知って、考えるフェア(イカも一緒に!?)

          堀田家の「LOVE」は国境を越えて。大人気シリーズ第16弾! 小路幸也『グッバイ・イエロー・ブリック・ロード 東京バンドワゴン』【電子版も配信中!】

          「東京バンドワゴン」シリーズ第16弾にして番外長編! 家族よ、友よ、仲間たちよ……「LOVE」は国境を越えて。 『グッバイ・イエロー・ブリック・ロード 東京バンドワゴン』 小路幸也 〈内容紹介〉 失われた絵と、あなたを取り戻すために――。 高校を卒業したばかりの堀田研人が率いるバンド“TOKYO BANDWAGON”が、ひょんなことからイギリスのスタジオでフルアルバムのレコーディングを行うことになった。 我南人の引率で、藍子とマードックが暮らす家を訪れた一行。 しかし、滞

          堀田家の「LOVE」は国境を越えて。大人気シリーズ第16弾! 小路幸也『グッバイ・イエロー・ブリック・ロード 東京バンドワゴン』【電子版も配信中!】

          家族とは。夫婦とは。七人の男女の目線から愛を問い直す意欲作。 井上荒野『百合中毒』【電子版も配信中!】

          男の突然の帰宅が平穏な暮らしに亀裂を入れる。 目を背けてきた不都合な現実と向き合うことになった、 七人の男女は――。 『百合中毒』 井上荒野 〈内容紹介〉 二十五年前に家族を捨てて出ていった父親が突然戻ってきた。妻と娘夫婦が経営する八ヶ岳の麓の園芸店へ。 二十歳下のイタリア人女性と恋仲になり一緒に暮らしていたが、彼女が一人で帰国してしまったというのだ。 しかし娘たちはとっくに大人になり、妻にはすでに恋人がいた。 次女の遥は叫ぶ。 「許さないから。絶対に。出てってよ。早く出

          家族とは。夫婦とは。七人の男女の目線から愛を問い直す意欲作。 井上荒野『百合中毒』【電子版も配信中!】