人気の記事一覧

徳川15代将軍 解体新書 (河合 敦)

ゴリラ研究者が語る人類の未来〜『スマホを捨てたい子どもたち』

2か月前

会社は出世しなければ、「君の居場所はないよ」と言われながら40年しがみつく拷問場

1か月前

旅の伴にした本(38)平安の文豪

「海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだのか」

8か月前

#ひとりがお好き

noteの推薦図書もあったよ<一万円選書>

本をどう読むかー幸せになる読書術ー/岸見一郎

きなこ大福三顧の礼。仕方ないは続いているので煽(おだ)たないようもくもく食べる。と「総てのハンデはアイデアという触媒一つでアドバンテージに化学反応させることも出来る」。岩田徹『一万円選書』(ポプラ新書217)。

1年前

運命の1冊に出会いたいなら【#新書が好き】

2年前

「一万円選書」 岩田徹

わたしが正義について語るなら (やなせ たかし)

『やりすぎ教育』(武田信子)が、なんと、日本初の100%音声合成オーディオブックになりました。

堀内都喜子「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」

川島 良彰『コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか』を読みました。

2年前

60年かけて少しずつ前向きに進む

◆ 気になった本 151

2年前

安田まゆみ「そろそろ親とお金の話をしてください」

一般社団法人ジェイス設立

アマゾンで1-2週間待ち表示ですが、他のサイトでは購入可能です。重版中。