人気の記事一覧

ホメオスタシスプロデュースとは

3か月前

『価値観を壊す』手厚い支援を減らす!子ども達の成長を促す!という思いで長年、療育施設に勤務してきました。しかしながら、新しい職場の姉妹園へのお手伝いへ。雑多な環境、揉まれている子ども達。枠のない自由な環境で自立していく子ども達!自分で考えて行動する。雑多なインドの施設と同じ感動!

1か月前

子どもの問題を『因数分解』する→例えば、通園バスで号泣する女の子。『可哀想』という大人の感情を入れては、問題解決は出来ない。そんな時は、客観的に観察する。 座席の位置?添乗する職員の対応は?何故、泣いてるのかを話すことが出来ないので、現象を見て対応する。何より大人のブレない軸が肝

1か月前

『色を理解してないです』というお悩み。『これ、何色?』子どもが答えられないのは、色名は無限にあり、実態がありせん。例えば、リングスティック(写真)で色分けができるか?次に、2色のうち、『赤、どっち?』と大人が質問、子どもがリンクを渡す・指差しが出来るか?理解への橋渡しをしましょう

4週間前

『子どもが給食時間に歩き回る』職員同志の対応が違うせいか?というお悩み。診断名がついていると『多動だから、対応が難しい』となりがち。そもそも『何故、席を立ったか?』を因数分解。満腹になり『ご馳走様』をするまで待てずにウロウロ。1番の優先順位を職員間で共有。マナー?着席?食べた量?

4週間前

ADHDと言われる子ども達。『魔法をかけたのですか?』と言われるほど、対面していると不適応行動がなくなります。私にとって当たり前。あえて言語化すると『丹田に意識を置く』を最初にやっています。深く呼吸をし、声のトーンを意識的に落とす。ゆっくり冷静に対応する。これだけで子どもは別人に

1か月前

ランダムウォークで夢を叶える

4か月前

9割の人が「本当の自分に気づいていない!?」この世界のシステムを知ると、らしくいられるから知って欲しい!

1か月前

夢を叶えたいすべての方に

4か月前

子どもの話に共感したら優しい子に育つ説。 メリットデメリット、両方あります。ひとり息子は、園バスで担任の先生を独り占めして会話。他の子が話し出したら、手で口をふさぐ💦小学生になっても、先生と会話しながら教壇まで歩いた伝説😱当たり前にあるものが減らされたら怒り爆発💥何事もバランス🫶

1か月前

辞めるのが、諦めるのが早すぎるだけなのに…

5か月前

はじめまして

7か月前

天才性がどんどん発掘されています✨

6か月前

『センターピン』大切なのは手段ではなく『意図⭐︎目的』例えば、目と手の協応動作で『積み木を積むこと』をやるか、大人の見本を見ながら積んでいく『模倣課題』をやるか?全ての物が自分の物!と手を出す子は、トレイを使って境界線を作ること!一つずつ因数分解して、凸凹を知ろう!実態把握が要。

1か月前

効果絶大!怒りを鎮めます。100発100中

6か月前

動かない理由 ㅤ 正当な理由であったとしても「動かない」ということを優先しているという事実は変わらない これを何回繰り返した? 繰り返した分だけ「ゴールには行く気がありません」表明をし、かつ「反対側の道に進んでいる」んだよ 今、あなたはどこにいる?

6か月前

大義名分がないとどこかでダメな様な気がしていたのかもね、、、

6か月前

全ての人に関係あることをお伝えてしています。

7か月前

『夢を叶えるシステム』座談会のお知らせ

5か月前

何が失敗?やらない事が人生最大の失敗って言うか、失敗がない世界線

7か月前